• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月20日

ルマン5登場で

ルマン5登場で Sドラリピートに決まりかけていたタイヤ選び。

昨年末から情報が出始めていた DUNLOP Lemans Ⅴ 165/55R14 が価格コムに登場しました。

旧モデルになる Lemans 4 はSドラの前に装着し性能的には好印象でしたが、総幅が160㎜と細く見た目が今一つだったため今回のタイヤ選びからは外れていました。
しかし発表されたスペックを見ると、Lemans Ⅴは170mm。これならルックスにも安定感が出るはずです。たぶんまだ予約状態で、出品も1店舗のみ。価格もかなり高めな方ですが、実際に販売され出せばもう少し落ち着くと思います。
旧モデルはエココンフォート系であるにも関わらず、ドライ、ウェット性能もSドラに近く、快適性はかなり良かった記憶があります。
ライフは当時かなりのトーイン状態を知らずに乗っていたのでSドラの半分ほどでしたが、新モデルになり、快適性やライフはさらに良くなっているようでSドラ同等のライフが期待できそうです。

ただし今回基本設計から見直しているようなので、レスポンスについてはやや懐疑的な部分もあります。トレッドパターンも以前新品装着後千キロ余りで嫌になってしまったトランパスLukよりになったのも不安要素。

いずれにせよ後1~2か月で寿命を迎えるSドラですが、騒音もさほど増えずにかえってスキール音も出にくくなり、ヘビーウェット以外は全く問題なしの良いタイヤであるのは間違いのない所。

この2銘柄に絞られたと言っていいでしょう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/20 08:25:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

デフォルト
ふじっこパパさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2017年1月20日 12:15
転がり抵抗係数がAAでウエットグリップ性能がcなんですね。それだけ見るとエコタイヤそのものですが、快適性能に磨きを掛けたってのが謳い文句ですね。
いいなぁ、インチアップすればそういう選択肢もありか…。

今は私も夏タイヤ選びをしていまして、インチアップ無しでの選択が既定路線ですから、ブリヂストンの「エコピア」じゃないブランドでほぼ決まりです。転がり抵抗係数Aでウエットグリップ性能bならば、まぁヨシでしょう。

でも、ブランド名の語感がちょっと気に入らないんです。
「平成大合併前の田方郡修善寺町・土肥町・天城湯ヶ島町・中伊豆町」ってのが妙に軽く聞こえるんですよ。

=「伊豆市になる前の4町」=「pre-伊豆市」=「pre-伊豆」=「プレイズ」…。

ダジャレでスミマセン。
コメントへの返答
2017年1月20日 19:19
プレ-伊豆 PLAYZ なるほど!

PLAYZは、価格も下がらず良く売れているようです。(ラクになるって言うのが好きでない)
ルマンⅤは接地面に丸みを持たせて乗り心地をよくしているようですが、レスポンスが悪化するのでは?との不安があります。
ルマン4はSドラ同等のレスポンスだったので大きく性格が変わらない事を祈ります。

セルボはもともと14だったんでこれ以上インチアップする気は毛頭なし。
昔乗ってたアスコット2.0Sでさえ14でした。
これ以上のインチアップはデメリットしか見えません。

今では15が一般的。
スカスカのディスクローターが寒そうです。
2017年1月20日 23:34
こんばんわ!

ルマン5が出たんですね。
ルマンシリーズは昔から人気ブランドですから、これも人気が出るのでしょう。でも、私はこれまで食わず嫌いでルマンを試したことがないのです。

これまでのルマンシリーズに共通した、楔形が向き合うようなトレッドパターンがどうにも好みに合わなくて・・・どうしてもベーシックタイヤにしか見えないのです。
実際は違うのはわかってますが、BSスニーカーやYHエコスに見えてしまうのです。

でも今回のルマン5は少し違いますね。確かにLuKに見ているような感じです。

実は、LuKやMPZのトランパスシリーズは、履いてみたいタイヤの一つだったので、giantc2さんのLuKのレポートは大変興味深く読ませていただきました。

ルマン5も良いタイヤなのは間違いないでしょうから、いいタイヤ選びができるといいですね。
コメントへの返答
2017年1月21日 7:28
車両購入時にスタッドレスが付いていて不要だった私は、ショップが得意なDLタイヤをつけたがっていたためルマン4になりました。エココンフォート系だったので何の期待もしていなかったわりにいい仕事をしてくれて大変うれしかったです。
パターンはSドラの方がスポーティーでよほど優れてますね。(私も好みではなかったです)
ルマン4はGY LS Hibridと瓜二つだし P Dragonとも良く似ていて、総幅も160㎜ほどと細め。なぜかどれもコスパは良いようです。
現在のパターンの主流は太めのストレートにやや荒目の横方向のカットと言う比較的シンプルなものになってきました。
コンフォート系ではそこに細いサイプを入れてブロック剛性を弱める感じ。

ただここ10年ほど各社ともエココンフォート重視になってきており、その結果ダイレクトな感触が薄れてきているような気がします。
Lukもパターンだけ見れば結構剛性がありそうなんですが、接地部の構造的なことから来るのか、内部に衝撃吸収ゲルが仕込まれているような感触でした。母のNボなんかはもともと足がソフトなので相性はいいかも?(ノーマルNボではとてもマイカーには向きません)

当時のブログを読み返すと、何とか自分の個人的な感触にしようとしていたことを思い出しますが、家内でさえ「つまらなくなった」と評価したことを思うとかなり客観的評価だったと思います。
色々自分なりに釈明もしましたが、「ミニバンにしっかりした走りを」と言う宣伝文句はいまだに理解できていません。
レグノに同じサイズが出ましたが、多分LukのBS版と思えるので触手は動きません。

まさかルマンⅤがLukのDL版でなければいいんですけど。

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation