• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月10日

これは酷いは本当だった!

これは酷いは本当だった! 斜め読みしただけでしたが、確かに酷い!
拡散に値します。
っていうかすべきでしょう。

こういう誠意のない自動車メーカーの自動運転車?
怖くて買えません!

https://minkara.carview.co.jp/userid/2074461/blog/44350896/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/10 20:30:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年9月11日 6:52
この記事を読みました。やっちゃったなニッ◯ン。
事実だとしたら、ニッ◯ンはダメですよね。お客さんメインでない会社は…隠蔽する様な会社は…。


コメントへの返答
2020年9月11日 7:07
おっしゃる通りです。空調機能は車内を快適にすることなので、そうできない=故障 に間違いありません。
それが正常と言う事は、正常な機能を果たす空調装置は出来ません、と表明した事になります。
良くも恥ずかしげもなく会社として言えたものです。
まっすぐ走らないのが正常だと言えるのでしょうか?
こんな会社の車は信用できません。
2020年9月11日 9:51
読ませて頂きました。夢でも見ているかのような内容に唖然といたしました。
おっしゃられるように、「まっすぐ走らないのは正常、仕様」といいかねないですね。
コメントへの返答
2020年9月11日 10:17
日産って元々"日本産業"と言う会社が出資して出来たとホームページにありました。
このような体質の会社には相応しくないと考えます。非常に腹立たしいです。
もっと言うと、どの国であっても製造業としてあり得ない姿勢。
本当に考えられない事ですね。
今一度よく読み直してみます。
2020年9月11日 10:40
私も読みましたが、人肌に触れるものなのに10度の誤差が仕様でまかり通るのなら、彼らはお風呂の給湯器が10度高くても我慢して『仕様だから仕方ないね』で50度の湯船につかるのでしょうか…(笑)

民営のトヨタさんやその他のメーカーとは違って、国営体質な企業なので強気で居てられるのかも知れませんね。。。
コメントへの返答
2020年9月11日 10:55
エアコンってどうなってるかよく知りませんが、冷媒の温度センサー車内外の温度センサーや照度センサーから得た情報をコンピューターが統合制御し、バルブやフラップの開閉をしてるだけなのでは?
そんなシンプルな電子制御機器の問題を解決できないなら、間違っても自動運転なんかやっちゃいけません!
”やめろ!日産”

またこの先”人も機械も信頼性”が大事です。ここ会社はどちらもダメ。

弊社のスカイラインは空調システムがお粗末で、適切な対応をする気すらない酷い会社です。

書き方は全く違いますが、そういう回答をしたことになったと思います。

昔から”政治力は日産のほうがトヨタより一枚上手”とは聞いてましたが、そういうことが通用する時代ではありません。
2020年9月11日 15:56
あちらに書きましたが、50年前にディーラーが日産のことを”御本社”と呼ぶ慣習があったそうで、その時点で親父は駄目だと転職しています。その体質のまま来てしまったんでしょう。

だいたい技術の日産なんて言ってましたが、このキャッチコピーって営業のトヨタに対して適当に言い出したことじゃありませんでしたっけ??(苦笑)


でもマツダも今似たようなことやらかしてるんで、体力取り戻しつつあるからこそ襟を正すべきだと思います。日産同様足元すくわれるんじゃないかと危惧しています。

そのうちこの経緯も書きましょうかね・・・。
コメントへの返答
2020年9月11日 19:02
この程度の問題で、ケツまくるって恥ずかしくないんでしょうか?
スズキのテールランプソケットよりひどい対応です。
だいぶ前から人気がなくなってきたセダンの中でも、影が薄めのスカイライン。大事にすべきユーザーでもあるはずです。
高価な車であるのにもかかわらず、この手の車には非常に重要な空調がうまく機能しないのを平然と「仕様だ」と言い切るのですから開いた口がふさがりません。
もしも経営陣がそんな感覚なのであればカーメーカーではいられないと思います。
空調が不要な芝刈り機専門でやればいい。
これはマスコミも取り上げるべき問題でしょう。

マツダいやMAZDAかな?
地道に築き上げた欧州での評価は大切にしてほしい、結果他地域でも評価が上がったんじゃないかと思ってます。

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation