• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月18日

車と自分の環境

車と自分の環境 2005年から2013年までになりますが、ポルシェカレラ’89とメルセデスW(S)202 C43T AMGのドイツ車2台に乗ってました。1997年から2009年ころまでがサラリーマンとして充実した時期で、それまで割と車も頻繁に買い換えられましたが、忙しくて車弄りなんて暇は無く今とはだいぶ違いました。50歳になって、定年後はポルシェとベンツに乗り続けるか、あるいはALPINA D3クーペとかにして遠出に出たいな~んて思っていました。

タイ駐在中だった2008年のリーマンショック後に帰国した後は、自分の立ち位置も会社の雰囲気も変わり自分の環境は大きく変わりました。収入は年々減少した代わりに自由な時間は大幅に増え、職場も現場に戻ってストレスも減ったおかげで大好きだった車弄りもできる環境に。

収入減に対応して1台を割り切った軽にしましたが、これがどうして単なる低コストな足車どころかある意味落胆の中の私を救ってくれることになりました。

また今日も身の程知らずな爺さんが、退院直後のセルボーを再入院させざるを得ないと言う大失態。家内からさんざんお小言をもらう羽目に。
しかし完調であれば十分弄った効果がある車になっているのは間違いないところで、通勤や近場の買い物だけでなく高速を使った長距離ドライブや峠チャレンジさえ楽しめる車に仕上がってきました。

ベンツは595に変わりましたが、AMGブランド由来の変なプレッシャーもなくアクセルを踏み込むたびに車内では夫婦の笑い声が響く走って面白い車。凄みとか底力こそ感じませんが、サブコンの効果もあってか古いポルシェ並みの軽快な動力性能も得られました。ニューシューズが待ち遠しい!
この車がたとえ古くなって問題が起きても、ある程度は自分で面倒が見られる環境になり、今日みたいな失敗から色々勉強していけばこの先も何とかなりそうです。

まぁ負け惜しみっていえばそれまでかもしれませんが、今ではこの2台と巡り合えて良かったと思えます。業務縮小も最終段階の会社でALPINA D3クーペに乗った幹部でなかったことは幸運ともいえそうです。
来年からは早期退職でプー太郎ですが、そんな環境にも楽しく対応できそうな気がするのは今の2台のおかげでしょう。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/18 17:07:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2020年10月18日 22:14
giantc2さん、こんばんは!
すごく思いが理解できるブログでハッとさせられました。
ありがとうございます!
コメントへの返答
2020年10月18日 22:25
若かったころ周りより給料が良かったこともあり、ガキの頃から好きだった車で見栄を張ることで満足感を得て、またそのために仕事も頑張ってやってました。
一番きつかったころ、睡眠時間が週20時間にもならず、ホテルの4階から”このまま飛び降りれば楽なんだろうな”とぼんやり思ったりしました。
ただ会社がここまで縮小に走るとは…。来年以降最盛期の1/10の規模になりそうです。
この年でよかったですね。若い人はまだしも働き盛りの同僚は大変です。
2020年10月19日 7:44
いいブログ♪

勇気つけられます。

いつも、ありがとうございます。
コメントへの返答
2020年10月19日 8:21
窓際族になったダメ親父に共感いただけるとは恐縮です。
本来なら、もっと真剣にこの先を考えなければならないはずですね。
ただ、この先どうなるのか心配ばかりするより、今を楽しむ方が後悔が少ないように感じています。
考えてもプラスにならないなら考えない。
現実逃避でもありますが。
2020年10月19日 18:18
90年代は殆どの人が1台の車に長く乗ると言う概念がなかった気がします。自分もその一人ですが、景気が良かったのそうですし次から次へ面白そうな車が登場してたの原因だと思います。 その頃の自分がまさか軽を弄って乗るなど想像できませんでした。 でもお陰で車の楽しさとは何ぞや!? と言うのも分かった気がします。 
いつも精力的なセルボーの進化ぶりに刺激を頂いています、これからもセルボーライフの投稿楽しみにしてます。
コメントへの返答
2020年10月19日 18:44
小学生のころ、近所の立派なお家にピカピカ黒塗りの古い日産プリンスがあり、あ~かっこいいと思って以来新車がきれいなのは当たり前、古くてもきれいなのはもっと値打ちだなあ、とは思っていました。
私が免許を取った当時に乗れた車には、快適装備らしいものはほとんどなく、以降”良い車”に対するあこがれから新車を乗り継ぐようにはなりました。
でも心のどこかで(もし何かあっていい車に乗れなくても、軽で楽しむことは十分できる)そんな気持ちはありました。
タイ駐在時に、日本は新車にこだわりすぎで中古車は不当に評価は低いと痛感。
2度目の帰国後、実際に軽にしてみて、気楽に付き合える身近な車って楽しいなあと実感。
快適装備も十分あり、経済的で乗りやすい。自分で気楽にいじれて、お手上げになっても今日みたいに普通の車屋さんで「いや~またすみません!」で診てもらえます。
セルボを通じて皆さんとお会いすることもできて、毎日の生活はベンツ+930時代より広がりました。
感謝の一言です!
2020年10月19日 19:08
こんな状況にあり、自分も原因であり外的要因も絡みでいろいろ私も思うところはあります。

ただ、もうあと人生20年足らずか・・・と思うと焦燥感もあります。

自分で選んだこととはいえ、これで良いのか日々迷いの連続です。


ただ、趣味の維持も大切ですが、とにもかくにもリタイヤ後はご自身の体のメンテナンスが最重要課題になってくると思います、是非大切にされて奥様とも一緒に笑顔で再会しましょう!!
コメントへの返答
2020年10月19日 20:35
いわゆる出世街道から外れたと実感した後はしばらく悩みました。
ただ経営陣と自分の考え方があまりに隔たっていると気づいて、それ以降は割り切れました。仮に経営側に入れたとしても結局今の状況は変わらなかったでしょう。

何はともあれ無理やりにでも自分自身に納得し、信じるべきことを信じてやっていくほかないと思います。

また体調維持できてこその生活なので、その辺はお互い気を付けましょうね。
今は乗ってないですが、いい時期に自転車と出会いました。
プー太郎後は、寒いですが再開予定です。
コロナが落ち着いたら早く会いたいですね!
2020年10月22日 11:43
歩まれてきた時代背景と移り変わるカーライフが垣間見れた気がしました!
私は今の時代の若者なので、現在の車業界やスタイルが普通と感じますが、60年代のクラッシックカーを所有していると、これまた何とも言えない心境です!
結果今のより昔の車両の方が、デザインやエンジンは良かったと思います。移り変わる背景と同時に、安全性やドライバーのストレス軽減等、走る・止まる等は当たり前の事で、その中で、安全性重視がほとんどのウエイト占めてる気がしてます。
良くも悪くも、素直に車好きと言う人が減ってるような🤔そんな気がしてます。
コメントへの返答
2020年10月22日 16:37
私が若かった頃の車は今より完成度が相当低く、思い返せばその分個性的でした。学生時代に240Zに乗った女子学生がいて、それだけで我々自動車部員から一目置かれたものです。操作系全てが重く、男でも苦労しました。
アメ車は憧れましたが、長い車歴の中て唯一運転したのはC3コルベット。
ステアリングのスポークがチェーンのディープコーンで、降車する時マフラーが熱かった事、ちょっとアクセル踏んだだけで軽々と加速し、あーアメ車ってこうなんだと納得。
快適な車=良い車 とすれば、現代の車はアルトからして良い車。もちろんセルボ も含まれる。595のコンペはちょっとはずれますが。
最近乗った高級と言えそうな車は、N君のレクサスISくらいですが、極論で言うとアルトのCVTと大差ないです。
良い時代になったし、つまらない時代になってしまったと言い換える事もできるでしょう。
色々な意味で夢がありました。
自動運転のEV。楽なんだろうけれど楽しむ事はできそうもありません。
未だに初代ギャランFTO GSRに憧れてます。

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation