• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月19日

生涯で一番乗った車

生涯で一番乗った車 先日チュー太郎の燃費記録時に、たまたまキリ番(28000キロ)だったので写真を撮りましたが、今朝セルボーの時にもキリ番だったので写真を撮っておきました。
セルボの過去の燃費記録でキリ番だったことはなく、車が私のことも忘れないでと言ってる気がしてしまいました。



車両購入時が50,001㎞だったので、所有してから132,999㎞走行したことになります。第2位がC43Tで自身の走行が83,000キロほどだったと思うのでダントツですね。所有期間はC43Tや930カレラの10年少々にはまだ及びませんが、何か想定外の事がない限り2023年2月にはそれらも上回るのは確実です。
基本的には車を買う時多くの方が同じと思いますが、その時に入手可能な範囲で一番好きな車を選んできたつもりです。ですからこの車が一番好きってのはなかなか決められません。
ただセルボーに関して言うと動機が以前と違って、好きだった車が維持できそうになく止む無く買い替えた唯一の車でした。かなりネガティブな状況での選択。ですので少しでも自分好みにしたいという気持ちが強く、結果人生の中で一番手を加えることになったようです。そういう意味では最もこだわった車なのかもしれません。

全くの手前味噌な評価をすると、その思いは概ね完成されたと思います。

あとは如何にこの状態をより良くしていくか、細かい点を煮詰めていけるのかっていうのが今後の課題。たぶん経年劣化していく部分との戦いとなり、以前のC43Tで言えば天井の張替えとかそんなことになっていくのだと思います。
結婚当時乗ってたマーボーを15万ほどでFC3Sの下取りに出した後、かなり長い間手元に置いとけばよかったと後悔しました。気軽に乗れる軽自動車ってのは手放してから「持ってりゃよかった」と後悔しがち。ただ亡き親父が中古の軽を常時2~3台持って、それらをしょっちゅう乗り換えていたことへの反感(維持費が安いって言ったって一体いくら使ってるんだ)もあり、3台以上持つ気はせず手放しました。

来年以降は今のようにガンガン距離が延びることもないでしょうし、みんカラユーザーさんには同じ型式のエンジンのお車で30万キロ以上乗ってる方もおられます。
そのうち税金は上がります。と言っても年数千円ですから、その制度には腹が立つものの大した金額ではありません。

常にそばにいてほしい車になったようです。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/19 16:58:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

春の星座🎶
Kenonesさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2020年11月19日 19:19
こんばんは♪
凄い距離ですね。
正直言って、軽でこんなの見た事無い_φ(・_・
大阪発動機だと、エンジンが持ちません
スズキさん凄いなぁ(^_^)a
それ以上にgiantc2さんの
愛情を感じます。
コメントへの返答
2020年11月19日 19:38
コメントありがとうございます。
20年ほど前タイ駐在時の社用車アコード(EDC-5)が年間10万キロほど走り、37万キロで新車価格の2割ほどで売却できたのが大きかったです。
つい先日EGRバルブ交換というトラブルがありましたが、エンジン本体はオイル管理さえしっかりやればかなり頑丈だそうです。
直噴であることが長所であり欠点でもあると言ってよさそうです。
乗れるまで乗ってあげるつもりです!
2020年11月19日 20:08
使い方乗り方の方向性のみならず
乗り換えた理由まで似てますね。
私も前の車のデザインとサイズ感と乗り味のバランスは気に入っていたので手放す気は毛頭無かったのですが故障により已む無く…かと言って他に乗りたい車もなくとりあえず軽でいいやそのうち乗りたいのが出るまでの間に合わせにしようと思っていた筈が今に至ります(笑) 

今後出てくる車には絶望感しか無いのでどこまでセルボを持たせられるかが課題になると思います。 お互い良きセルボライフを過ごせれば幸いです。
コメントへの返答
2020年11月19日 20:21
コメントありがとうございます。
2009年に2度目の帰国をした時に当時数多くあったSRの新古車にするつもりでしたが、上司から「替えないほうがいい」といわれその時は思いとどまりました。しかしさらに状況は厳しくなって2013年に実用性が高いC43Tを残すため930を手放しました。
今思えば930も595も実用性は変わりないのでC43Tを出せば595にはいかなかったとも思います。
セルボは似たような軽(よくソニカやR1なんかと比べられますが、デザインはセルボが一番好きです)がないし、実用性、経済性、性能が良くバランスされたいい車だと思います。
性能も今ならどこにでも行けるくらいになりましたから、本格的な冬になる前に一度遊びに行きたいです。前回みたいには疲れない自信があります。
またお会いしましょう!
2020年11月19日 21:35
車好きなのに、あまり乗れない人生を送ってます。
これまで所有した車とバイクの全走行距離を足しても及ばない距離です。

サーキットではそのあたりの差が明確に出るんで、悔しい!
コメントへの返答
2020年11月19日 23:23
免許取得以来だいたい月1100キロ平均でしたが、ここ3年あまりは倍以上。少なくとも今までに50万キロ以上は走ったはずです。セルボ 1台でベンツとポルシェを足した距離より長くなりました。
びっくりします。
購入価格は上記2台の1/5。
優秀な道具でもあるようです。
2020年11月20日 8:14
おはようございます
お車への愛着、頭が下がります。
私も見習わないと
コメントへの返答
2020年11月20日 10:14
多分車好きは遺伝と思います。若いころ会社の付き合いでゴルフやってても、(あ~これ1回でビルシュタインのショック2本か)なんて思ってました。
ハイパワーな車が多かったので、せめて足回りだけでも固めて、コーナリングでは負けない軽にしたいと手元に来る前から決めていました。
みん友さんたちのおかげで車歴中でもかなり満足度の高い車にできて幸せです。
これが930だったらかっこいいんでしょうけど、セルボは変なプレッシャーもなく気楽なところも魅力と思います。
バカな爺さんですね。

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation