• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月17日

後は床を塗るだけ

後は床を塗るだけ コンクリート床用塗料が届き、マスカーやローラー刷毛、攪拌棒などなど資材は全部用意できました。最後の水まきから約10日が経過し後4日もすれば施工後4週となります。


今日も暑い一日でした。日が傾いても30℃以上あり湿度はLO%と乾燥には最適と言えるでしょう。

一応念のため防犯カメラを設置。

赤矢印は今まであったセンサーライト(ダミーカメラ付き)で、青矢印は今回付けた防犯カメラ(センサーライト付き)です。値段的には前者が10年以上前で5千円くらい、今回のは1万円ほど。機能的には10倍くらい優れてます。
WiFiでPCと繋がり、電源だけ繋げばOK。リアルタイムで画像が見られてカメラの向きも自由に変えられます。

怪しい爺がいれば自動追尾。

上下は90度、左右は270度可動するので自宅の玄関までカバー。
設定できれば異常検知でメールもくれるし、夜間動体検知すれば威嚇の発光もできるほかいろんな機能があるみたいです。説明書をダウンロードして数十枚印刷しましたが、操作自体はIEで開いてやるらしくそのサイトへの行き方がわかりません。なんせ中華製で説明があやふやで良くわからないので暇を見て販売元に問い合わせます。当然スマホからも同じ機能が使えるはずです。

今回床を直した側はだいぶ機能的になってきました。
まずは北側の壁面。
メッシュパネルをつけてトルクレンチ類を置きました。

左下の銀色のケースは新たに導入したKTCのデジラチェ?

デジラチェと言ってもラチェットではなくモンキータイプ。以前セルボーのリヤサス周りのボルトを交換した時にトレーリングアームの前側にはラチェットヘッドが入らず諦めましたが、その時モンキータイプが1本欲しいと思いました。
以前から探していてTONEの機械式が最も安くて”欲しい物リスト”に入って半年が経過。ところが先日工具屋さんの傷物セールで定価が5万近いこいつが2万2千円ほどと、TONEの機械式より安く出ていて”オオッ”とポチろうとしたら、右上にamazonの窓が開いて、新品がさらにちょっと安かったのでそちらを”ポチッ”。
測定範囲はTONEのデジタルトルクアダプターと同じ5~135N・mですが、こちらの方が間違いなく使える工具と思います。

入り口の左側。

コンプレッサー周辺です。ここもメッシュパネルでエアー関連と電動工具などの充電場所としました。

しっかりタコ足配線になってるのでコンプレッサーが回ってるときは要注意です。18Vと10.8Vの充電器やライト類充電用のUSBのコードを付けてます。

同じ側の奥。

電動工具やヤスリ類、ピックツールやプライバーなどがあります。たまたまコメリでパンチングメタルボードが3千円ほどであったので急遽取り付け。(その代わり穴ピッチがワークベンチなんかより狭く金具の流用はできないし、おまけの箱やホルダー類もチャチです)

奥の突き当り。

ここもメッシュパネルをつけて、ワイヤー類や低いスロープなどを引っ掛けてます。

代わりにワークベンチ周辺は殺風景になりました。

こちらには座ってちまちまやる仕事のための道具類を徐々に移動していきます。
収納(前はDeenのコンパクトキャビネットがあった)がなくなったので、現在物色中。そんなに重量物はないと思うので事務用品のキャビネット辺りを考えてます。多分電器関係やリューター類が中心だろうと思います。

それにしても自転車置き場は何とかしたいですね。と言いつつもう一月乗ってません。

そういえば昨日はサイドスリップテスターの補修をしました。

今まではどこぞのショッピングモールの屋内駐車場で調整してましたが、これからは気軽にやれます。シンプルな構造ではめ込み式。

故にちょっとした不注意で天板が外れてバラバラになってしまいます。ずいぶん前でしたがやはりバラバラにしてしまってワークベンチの奥にローラーベアリング(と言ってもナイロン?の棒)が飛び散ってしまい拾って組み上げましたが、どうも足りないようで気になってました。また時々中をきれいにしないと埃を噛んで動きが渋くなります。ネットで同じ外径のアクリル棒があったので、無いよりましかと言うことで不足部分に入れこみました。

外径が僅かに太めでしたが、何本か切り出してそのうち細いものを選んではめ込みました。すべてきれいに洗ってシリコンスプレーを吹いて、磨き上げてから元に戻しました。渋かった動きがとてもスムーズになり、息を吹きかけただけでも動くようになりました。

明日2台とも確認してみようかと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/17 18:22:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation