• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月22日

重箱の隅をつつく

重箱の隅をつつく 朝から用もないのにガレージに向かう変態です。

昨日からリフトアップされっぱなしのチュー太郎を眺めつつ”何かやることないか”と考えていましたが、せっかく上がってるのだったら下に入ってみるかと潜りました。

クィックジャッキ導入時は変なところにパッドを当てて曲げたくないと思い、以降ずっとパンタを当てる部分にパッドを当てていました。昨年みん友さんの情報で、工場でリフトアップする場所にゴムが塗ってあることを知って探ってみました。

赤矢印が従来の場所で青矢印がリフトアップ用の当て場所のようです。
従来の場所はモノコックの鉄板が2枚合わさっているところの先端を5mm幅くらいに折り曲げて(曲がっちゃった?)ありますが、パッドに対してほぼ線接触でパッドの中央からずれると不安定です。実際適当に上げたら片側のパッドが倒れたこともありました。

これが従来位置。


これがリフトアップ用の位置。

場所が車体中央部に寄って前後の横幅がやや違うようでジャッキが平行に置けないのが気にはなりますが、僅かなので大丈夫そうでした。
パッドは平面で支えるので安定感があり、食い込むこともないので以前より1cmくらい高く上がるようになりました。今後はこちらを基本にするつもりです。

せっかくなので下回りの気になる部分をもう少し磨きました。


その後全体を見まわして、もう少し手を入れることに。それこそ重箱の隅をつつくってこのことでしょう。
フューエルリッド内部


ハッチゲート周辺



手入れを怠ると汚れた水玉模様ができて取れなくなります。

ドア周り


窓枠

ガラスとゴムの境目が拭き残した汚れで縁取られると、意外と目立って中古車感が出てしまいます。
いずれも7年落ちのC43Tを購入してから10年余りにわたって苦労した部分で、購入直後にピッカピカのボディーをケルヒャーで洗った時、モールの隙間から緑色のコケが流れ出たのを忘れられません。
それを思えば、この状態を保つだけならたいして苦労しないと思います。

「私が乗るために、いつも綺麗にしてくれてありがとう!」

とは家内の弁。

「ポム ペン コン カップロット カップ!」
(私は運転手です のタイ語)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/22 14:57:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

社会復帰です!
sino07さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation