• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月01日

より快適な環境へ

より快適な環境へ 早いもので今年ももう4月に入りました。
個人的にはまたもやプー太郎となり職探しもほとんどやらず、のんびりとした日々を送っています。昼間の半分は過ごすガレージも10か月目に入って大分落ち着いてきました。


元々車弄りが好きだったのですが、50代になって時間的な余裕ができてから本格的にやるようになりました。ただ母の仕事の関係上人の出入りが多く、駐車場で弄ってると常に人目も気になり、また車の置き場なども気にしなければならず落ち着いてやる事ができなかったので、そんなことを気にしない環境があれば良いのにとずっと思っていました。昨年予定外の失業状態になったのですが、それを逆手にとって今の環境にしたと言う訳です。

大まかなイメージは数年前からありましたが、細部は実際に使ってみないとわからないもので、最初に考えていた単に壁を壊してシャッター付けるだけって言う所から、床も半分は打ち直して塗装、使う予定のなかった内部の水道も生かして照明の光量もアップし簡易リフトも設置したので、ずいぶん予算オーバーとはなりましたが結果ここまでやってよかったと思います。

メインになる駐車+作業スペース。

奥行きがもう0.5mあれば最高でしたが、595を入れて前後に人が通るだけのスペースが残ったのでまずまずです。

いままでカーポートの下で弄っていたころ、大したことをやらないのにかなりの道具を引っ張り出して片づけが大変でした。一般的な個人ガレージでは壁面をかなり使って工具を管理している場合が多いですが、狭い場所には見た目は別にしてとても有効なのを実感しています。


また、中の水道を生かすのはすぐ外に蛇口があることもあって、改装中床の打ち直しの際急遽決めて、ガーデンシンクが置ける分だけ抜いてもらいました。

これは大正解で、洗車や塗装、中の掃除などに大いに役立ってます。外の蛇口にも20mのホースリールを付けましたが、中と外では使い勝手が全く違います。

ガレージ側についてはだいたい固まりましたが、作業場側はまだまだ発展途上。

サイクルスタンドが目障りですが、壁面はほとんど棚で塞がれているので、スタンドから自転車を下ろす動作を考えるとどうしても中央付近になってしまします。

ずいぶん不要物は処分しましたが、もう1ランク断捨離レベルを上げる必要がありそうです。
また探し物が多いため、家内に「場所を決めてテプラ貼っておけば?」と言われて久しいので、とりあえずワークベンチ下の引き出しから始めてみました。

ガレージ側のツールキャビネットはだいぶ使い込んだので道具を探すことはなくなりましたが、作業中に物を置く場所が近くにないので物入れになってる再塗装したツールワゴンを空にしたいと思ってます。

以前チュー太郎のプラグ交換の際に発見したトルクスの変わり種のボルト用工具を入手。

RIBE CVと言うらしく、エキマニの遮熱板の固定に使ってありました。

トルクスでも一応かかりますが不完全で気に入らないので、ネットで探したらやっぱりkokenで見つかったものの、5本セットで1.3万円ほどと高価だったのでUK製のこちらにしました。価格は7本で約2/3でした。

ほぼ同サイズの2種のビット。左がトルクスで右がRIBE CVです。見た目ですがトルクスより丈夫そうなデザインですね。
今のところ他には見つけてませんが、熱のかかる所には使われているのかもしれません。

ガレージや作業場のレイアウトについては完全固定は恐らくないと思います。

パーツ類の収納は固定で良さそうですが、キャビネット類には大抵キャスターがついているのも、作業内容が違えば持っていく道具も違うからなのでしょう。

100点のレイアウトは不可能ですが、80点を目指して頑張っていこうと思ってます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/01 15:17:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年4月1日 18:16
こんばんは🌇
環境整備、お疲れ様です。
キレイに整理整頓されて、最高の車弄りの環境ですねー。
天気、昼夜に関わらずさわれますね。
超羨ましいです‼️
コメントへの返答
2022年4月1日 18:45
もしガレージが手に入るチャンスがあったら、できるだけ早く入手した方がいいです。借金しても10年早く手に入れておけば良かったと後悔してます。中を整える事さえ楽しいです。
ただ、車で遠出しにくい環境は自分ではどうにもならず、コロナがうらめしいばかり。

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation