• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月04日

ガレージ照明位置調整

ガレージ照明位置調整 昨日もガレージの片づけ中、壁掛け扇風機で遮られていた200Wクラスの作業灯の位置が気になって換えてみました。扇風機のほぼ背後だったのをコードの長さが許すだけ向かって右側に移動し下に向けた所、扇風機の干渉が減ったうえに薄暗かった車のハッチ周りもかなり明るくなったので、これは今までの作業灯の位置が間違っている?と気が付きました。

これは扇風機と反対側の照明位置ですが、部屋の中央部を横切るバーライトがあるので、センターから壁までの距離の半分の位置に付ければ全体が均一に明るくなるはずと考えて決めました。この部屋はほぼ4.5m四方ですから壁から1.1mほど離して設置。その後エンジンルームでの作業をしていて意外と暗いなぁと思ったのですが、背後から照らしたところで自分の陰になり結局別に作業灯が必要になると、ほとんどあきらめてました。
思えば今までの状態では車のルーフ付近が一番明るく、作業する頻度が高いボンネット周辺が暗かったことがわかりました。また、こちら側は作業灯の下に棚を作って物を置いていたため、部屋の両壁際下付近は薄暗い状態。

作業灯位置をコードの長さ分目一杯左右の壁に寄せて、2段になった梁の下段から上段に移設し上下角度もかなり下向きに。

これで部屋の中央部に集中していた照度が車両前後方向や壁際付近に分散し、作業がしやすくなりました。(ルーフばかり明るくても仕方ないですね)

変更前のエンジンルームの状態。

変更後のエンジンルーム。

ブレーキフルードタンクキャップも半分くらい照らされるようになりました。
さすがに奥まった部分にまでは届きませんが、エアクリフィルターの交換程度は追加照明無しでできそうです。また作業灯を下に向けたことで、壁掛けしてる工具なども良く見えるようになりました。照明自体は昼間あまり使わないかと思いましたが、全くそんなことは無くて作業中は常に使ってます。同じ灯具でも、ちょっとした場所や角度の違いでずいぶん変わることがわかりました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/04 13:43:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日の夕食
空のジュウザさん

ラペスカ
amggtsさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

21世紀美術館
THE TALLさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation