• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月30日

盛り沢山、岐阜一泊二日

盛り沢山、岐阜一泊二日 朝晩はだいぶ秋らしくなって、もしかしたら紅葉の端っこが見えるかもしれないという期待が持てる時期になってきました。秋の行楽はチュー太郎のカスタムが終わってからと思っていましたが、ちょうどこの時期にセルボーの用事が重なったので、なんとセルボーでは初の一泊旅行に!

思えばセルボーは通勤快速の立ち位置だったので、遠出はもう一台が基本でした。

ですから”セルボ”と言うくくりのオフ会やプチオフ以外で遠出はほとんどなく、亡き母が病弱になったここ数年では2度目の泊りがけ旅行で、セルボーとしては購入後初の出番となりました。ただ今回の旅行も数日前には家内とひと悶着あって危うく流れてしまう所でしたが、家内が折れてくれたので当日にはワクワクしながら出発できました。

まずは久々の土岐のアウトレットへ。
この日は朝8時前に家を出て鞍ヶ池で休憩し10時前には到着しました。新東名の右側を半分近く走ったので結構燃料喰いましたが、3台のフラット4ターボと混走できて面白かったですね。丸山モリブデンのガソリン添加剤入れて以降、3~4千回転付近のトルク感が向上して高速ではより走りやすいです。新東名の右端を走っていても、ハーフアクセルで結構な加速感がありECU書き換え前のような気疲れはほとんど感じずに済みました。またチュー太郎のような免許の心配がほとんどないのも良い所。

今回のメインは今年2回目のセルボオフですが、その前日に来年の車検に備えてレカロのシートレールをブリッドからレカロに交換を口実に、友人のショップへ遊びに行くのも目的の一つでした。それに合わせてアウトレットにも行こうと言っていたのに予定に入れなかったのが流れそうになった原因です。
ですから午前中アウトレットに行って、午後ショップでシートレールの入れ替えをやればということに。
アウトレットでは冬物の上着をメインになんやかんや二人で二桁万円近い買い物をしました。一番高かったのがこれ。

左は今まで使っていたもので、右が今回買った物。今までの奴は9割がたジャストサイズでしたが、まれに”小さいなあ”と思うことがあり、たまたまちょうどよさげなものを見つけてしまいました。意外なことに現在では左右ともにほぼ同価格帯でした。
早めに昼食を済ませて今度は大垣にある友人のショップへ。

もともと911ナローが主体のお店でしたが、旧車バブル以降扱いが変わって最近は日本の旧車が増えています。今ではナローと言うだけで1千万。私の乗ってた930も八百万くらいは言うので小さなショップでは手が届きにくい。

それでも綺麗な356もありました。「金持ちはいいなあ、現物見もせずに”アメリカでこれ買ってきて”だから」とは友人の弁。考えてみればそういう方が無駄遣いしてくれるお陰で、社会全体に好影響があることも。
そんな車の間にセルボーを押し込んでシートレールの交換です。

自分で必要な道具は用意したつもりでしたが、やっぱりいくつかは借りなければいけませんでした。他人の場所で気を使いながらやるより自宅でやった方が気楽だし、失敗も少ないのは間違いないですね。

フロントドア周りのパネルに大分傷がついてしまいましたが、何とか2席とも3時間ほどで入れ替えました。シートとレールを固定してるヘックスのキャップボルトはポロッと中に落とすと面倒な事になります。次工具を買い足すならボルトキャッチのヘックスですね。もうヘックスなら色々4~5セットは持ってるのですがそれでも十分ではないようです。

私が病人であることを言ったら「なんや?それ」と驚いていましたが、「そーやなあ、もう大学卒業して40年やからなぁ」
ポルシェディーラーに勤める彼の息子さんの車。

家のネズミと一緒のねずみ色でした。もう孫もいてもおかしくない年齢ですから、人それぞれ色々あるのも自分ながら納得です。

今晩は友人のショップから30分ほど離れたホテルでお泊りです。

タイ駐在時にはホテルに良く泊まりましたが、日本である程度のホテルというと2009年の夏に九州へ遊びに行った際、広島で泊まったリーガロイヤル以来です。

部屋内部はまだ出張ベースの時住んでいたパタヤのマークランドホテルによく似ていて懐かしかった。
一度入ってまた食事に出るのも面倒なので中の和食レストランで和懐石の夕食です。

昔だったら少なすぎてと思う量ですが、今の我々にはジャストアマウントですね。
まだ学生だった頃、ショップの友人がテスト前に私の下宿に泊まりに来て、二人で四合飯を炊いたのが懐かしく思い出されます。
昼間アウトレットを歩き、午後は車からシートを出したり入れたりを繰り返してそこそこ疲れたので、夜9時過ぎにはベッドに入りました。ただ3種類あった枕がどれもフィットせず、夜中に何度か目が覚めて十分寝れたとは言えず。
日曜の朝食はホテルのスタッフさんから「海外の団体様が8時出発のため早朝は混んでいます」と言われたので、起床後長良川沿いを歩いてみることにしました。

ホテル前の堤防にはちょうど良い整備された道があって、多くの方がウォーキングを楽しんでおられました。
途中に何艇か鵜飼いに使う(使った?)船が置いてありました。

これはFRPっぽい?
川の対岸にある山頂にはお城らしきものが見えました。

たまにはウォーキングもいいですね、って言うか、実は二人にとって人生初のウォーキングでした。

1時間歩いても5キロ前後ですから、個人的には見える風景に変化が少なすぎて飽きてしまってダメなんです。どうせ1時間身体を使うなら自転車なら20キロ走れて飽きませんし、風を切って走るのは気持ちも良い。ですからウォーキングをしようと思ったことすらありませんでした。
たった30分余りでしたが家内との初ウォーキングを終えて朝食を取りました。

流石にホテルだけあって、ファミレスのモーニングよりは格段に美味しかったですね。タイにいた時はここまで良くはなかったものの、長期間ホテル暮らしをしていて毎朝ビュッフェでしたから良い身分でしたね。日中仕事を我慢すれば給料もらえるビーチリゾートの観光客でした。


セルボオフの会場は大きなショッピングモールでホテルから30分。

今回は7台のセルボと1台のソリオの参加でした。希少なスズスポエアロ比率が異常に高い集まりで、右から2台目の私の車はとっても地味です。
今回は、マ.サさんがセルボを降りると言う事でMAP3さん主催のお別れオフ。

所有歴14年を感じさせてしまう塗装にはちょっとびっくりです。カーポートと熱を持ちにくいパールホワイトに感謝です。
今回初めてお会いしたこのセルボ。

私が欲しかった14インチのBBSがかっこいい!
お聞きしたらなんとNAロードスターの純正品で6J14+45で、タイヤはなんと195/45R14という聞いたことのないサイズが綺麗に収まっていました。

それから圧巻だったのがあぱまんさん。

エンジン交換、CVT新品交換、全塗装とくれば主要部ほぼ新車。ピカピカでした。
私の車も友人から「車よりタイヤとホイールの方が高く売れる、( ´,_ゝ`)プッ」と笑われましたが、そんなもの関係ないぜとの意気込みです。何かあってもこのお車の事を切り出せば大丈夫!!
右奥がただvoさんのお車で今日も4人乗車で頑張ってます。白いホイールのセンターキャップレスが勇ましいですね。タイヤは1万キロなのに角がなくなってました。
私の左側がゆいりんさんのお車で、私と違って若々しい。

何かドアミラーがかっこいいと思ったら先代ハスラーからの流用だそうです。配線が大変だったそうですが、さすが純正流用は完成度が高くセルボのデザインにもマッチしていました。
MAP3さんのお車も実車は初めてだったと思いますが、多くの純正パーツでカスタムされていてかっこよかったですね。


それぞれの車やオーナーの紹介をして、いろんなカスタムポイントなど見せあったりしてお昼を大分回ったので、モールのフードコートでそれぞれ食事です。

モレラ岐阜って初めてでしたが、14時になってもフードコートは混雑していて、夕方お開きの時間になってもまだまだ駐車場には場所を探す車も多く、自宅周辺とはちょっと違っていて驚きました。

また以前からお世話になってるただvoさんからはこんなものを頂いてしまってびっくり。

身内からもこの類はもらうこともなく、自分にもそんな意識すらありませんでした。
みんカラ上ではそこそこ長いお付き合いですが、直接お会いしたのは数回程度の息子と言えそうな若者から、こんなお気遣いをして頂けると言うのはうれしい限りです。
偉そうぶって「近頃の若いもんは・・・」なんてとても言えなくなりました。

私はあまり考えない性格で何でもしゃべってしまうので会社でもずいぶん怒られましたが、まあそれが私なので大目に見ていただければ幸いです。こうして自分が割と深刻な病気で普通なら隠すのかもしれませんが、気の弱い私は知ってる方と共有して得られる安心感を求めてるのかもしれません。

モレラ岐阜の駐車場で皆さんより一足早く帰路に着きました。

自宅近くのコンビニで夕食などを買って19時前には帰宅。

往復450キロほどの旅行でしたが、久しぶりにセルボーも楽しかったのではないかと思います。
来月一日から再びリフトマン生活が始まりますが、どの程度動けるのかによって今後の事を考えなければいけません。

まだチュー太郎のボンネット入荷の連絡がきませんが、その辺りのカスタム全般が終わったら、雪が降る前にもう一度旅行に出たいと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/30 11:51:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

セルボーの良さ
giantc2さん

入院14日目
giantc2さん

超優等生
giantc2さん

おっかなびっくり
giantc2さん

朝から一言
giantc2さん

化学療法2日目終了
giantc2さん

この記事へのコメント

2023年10月30日 22:11
長旅お疲れ様でした。
お身体の調子も良さそうで、良かったです!
久しぶりにお会いしたく、行こうかと思ってましたが
子供も小さく、距離のある為に断念しました💦

また寒くなる前に関東でもオフ会やるつもりです。
ご参加お待ちしてます。
コメントへの返答
2023年10月30日 22:17
コメント、またご心配もしていただきありがとうございます。

周囲に威張れるくらいの重病人なのですが、本人に自覚は無く至って元気です!?

車はあまり変わり映えしないのですがすこぶる快調で、またお会いできる時を楽しみにしています。
2023年10月31日 7:24
オフ会のご参加お疲れ様でした😊

皆さん思い入れや個性のあるセルボばかりなので、じっくり見てお話させてもらって楽しかったです。
そして、わざわざ私の事をご丁寧に紹介いただきまして恐縮です💦
少しでもお力になれたら幸いです。
私も戴いた工具を大切に使わせていただきますね♪

また次回もお会いできる日を楽しみにしております🤗
コメントへの返答
2023年10月31日 8:50
いつも気を遣っていただきありがとうございます。
そんなご恩を感じつつ、差し上げた工具は基本的に自分が使わなくなったものばかりで、失礼ながら言わば廃棄物。邪魔なら処分して頂ければ助かります。どちらも使い方次第では役にたつかも?
また次回お会いできるのを楽しみにしてます!
2023年10月31日 20:58
オフ会&長旅お疲れ様でした。
雹災のおかげ(せい)で塗り直せましたが上側だけですよ。ドアとリアハッチとサイドステップ辺りは昔のままです。
長く乗りと決めた以上リセールバリューとか人の(価値の)評価など気にしませんw
自分が気に入るまで手を入れると思います。
また近場でオフ会出来るよう企画したいと思いますので、その際は無理のない程度に宜しくお願いします。
コメントへの返答
2023年10月31日 21:12
オフ会段取りなどお疲れ様でした。
昔AMGに乗り続けるつもりでしたが、基礎代謝自体が高い上、パーツが日本車のザラ2倍以上で断念。その点セルボ は気が楽です。私も箱替えはないでしょう。
明日から5か月ぶりに出勤します。まあまあハードな仕事なので、体力を知るには丁度良いですね。
今週で先が見通せると思います。
御心配ありがとうございます😊
2023年11月1日 22:09
オフ会お疲れさまでした。
以前からみん友で投稿すると「いいね」を頂いておりましたが初めてお会いできましたね。
giantc2さんの投稿を拝見すると車を大切にしていることが分かりましたが、実車を拝見すると本当にその通りでした。
私の車は2007年式、あと数か月で丸17年になりますし、青空駐車ですので塗装はボロボロになってしまいました。
giantc2さんは屋根がある駐車場とのことで、いい環境ですね。
コメントへの返答
2023年11月2日 6:37
コメントありがとうございます😊
失礼な事言って申し訳ありませんでした。昔ソリッドブラックの車で、後ろ半分だけ屋根にかからない状況だった時は苦労した覚えがあります。
それに懲りてカーポートを増設してから随分楽になりました。私のセルボ は2009年式で2年の差ですが、ボディカラーと屋根の有無が思った以上の影響を与えるんだと驚いた次第です。

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00
車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation