• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月05日

こねずみ君、フルブレーキでの不安定感解消

こねずみ君、フルブレーキでの不安定感解消 こねずみ君が納車された日にショップの友人から「フルブレーキを踏むとハンドルが取られるんだ、理由が良く分からん」と言われてしまい、実際に乗ってみると下り坂でABSが効くくらいブレーキを踏んだら、結構な勢いでハンドルが左右にとられて怖さを感じました。

プロが良く分からんと言う事は簡単には対策ができないだろうと感じて”ちょっと参ったなぁ”
その後友人が「スタビブッシュを強化すれば違うかもしれん」とアドバイスがあり、どうせならスタビを1ランク太いものに交換しつつ、ブッシュも強化品にすれば多少は改善されるか?とワゴンR ターボ用のスタビ(19Φ→22Φ)に交換し、ブッシュはモンスタースポーツ製の強化品に換えてみました。
結果乗り心地は悪化しないどころか滑らかになって、フルブレーキでの安定性も向上しました。ノーズダイブ時のトー変化が減ったためと思われ、ブッシュにグリスもしっかり塗ったのでノーマル時より動きが良くなったのでしょう。この時点で改善率は6割と言ったところでした。

次にやったことがブレーキパッドの変更。

元々ついていたのがセルボーと同じENDLESSのSSSだったので、μが低いもの(DIXCEL EC)に変更すればブレーキの前後バランスが変わってリヤ寄りになり、ノーズダイブが減ってリヤの荷重抜けも緩和されるはず。もともと12インチ用ディスクだったのが13インチ用になりノーマルパッドでもノーズダイブが大きいはずです。
これによって改善率6割は8割程に向上し、ABSの介入もやや減った感じになりました。ショートホイールベースの弊害で避けられないと思っていたリヤの不安定さが、自分のやった対策がここまで有効に作用するとは思っていませんでした。
制動力そのものにはまだ余裕があるので、もう1ランク下でも良さそうでした。

そこで調子に乗って今度はトーインを直進安定性重視にインに振れば、さらに改善されるかも?と普段は0~0.2°のトーインが基本でしたが、一挙に0.7°までインに合わせてキャンバーも0.2°ネガ側にセットしタイヤの外べりを緩和するセットアップとしました。

これも予想以上の効果で改善率8割→9割5分となってちょっとやそっとの急制動では何も起こらなくなりました。
直進安定性やコーナリング性能などマイナス面は認められず、自分で頑張っただけの効果は十分以上に認められました。

フロントタイヤの適正なツラ加減や、コーナリングに強そうな適度なキャンバー角に満足です。

フロントガラス研磨以来の大成功と言えそうです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/05 15:05:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキの考察
あるBDおーなーさん

IS F brembo ブレーキキ ...
ヒデノリさん

U25 JCW用 アムゼックスブレ ...
ABESHOKAIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation