• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月07日

うーむ納得いかない!

うーむ納得いかない! バッテリー交換はいつも余裕を持って行っているので、外したバッテリーは電装品のチェック用として時々メンテしながら保管してました。
これは現在保管中のアバルト用カオス。外した時のccaは350前後で先月チェック時に258と出て(やけに下がったなぁ)と先程再確認。

"え〜、何これ“
ccaが186しかないし、内部抵抗も16mΩと「お前はもう死んでいる」
同じような管理状態だった先代のセルボ ーカオスは、外した時のcca値250を2年以上維持していたのに!
本体のインジケータは良好表示で、Optimateのテスト結果も良好一歩手前で問題なかったのに。

外した時350だったのが、2年待たずして半分とは納得できません。ちなみにアバルトは交換後新品時のccaをついこの間まで維持してました。
どう言う事?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/07 10:43:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CiVIC EP3 充電走行と回復 ...
いっちィーさん

コスモパルサー(CP-13)今日も ...
Tイースさん

CIVIC EP3 充電ドライブと ...
いっちィーさん

弐号機のバッテリー
マセボンさん

春のお彼岸前に2台を軽めにケア
モトノアさん

補機バッテリー交換(完全マニュアル)
meitanteiさん

この記事へのコメント

2025年5月7日 12:39
端子部を、やすりで擦ると復活する可能性も?!

突然内部抵抗が高くなったのは
端子部腐食が原因かも、
一度試す価値ありかもしれませんね。
コメントへの返答
2025年5月7日 13:51
コメントありがとうございます😊
おっしゃる通り、負極が粉吹き出してから不調になりましたが、接続時にはゴリゴリ擦り付けてから測定したので大丈夫かと思ってました。
一度磨き直して測定してみます!

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation