• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

足回り関係をまとめてみた。

足回り関係をまとめてみた。昔から、足回りの柔らかい車はNGでノーマルのまま乗った車は車歴の3割くらいでした。
でも車高調はセルボが初めてで、購入後約2年を経てやっといい感じになってきた次第です。昔は車高を下げるなんてあまり思わなかったのですが、おかしなもので今はノーマルの車を見ると、足元がスースー寒く感じます。

車両購入時に車高調を組んでもらい、引取りに行った際「結構リヤが跳ねるので、今は減衰力を最弱にしてある」と言われ、高速を走ってびっくり!橋の継ぎ目で「ダーン!」と豪快に底突き。これをきっかけにいろいろ悩む日々が始まりました。

結論から言うと、諸悪の根源はリヤショックの長さ調整不良。

購入時は「1G掛けずに調整したかもしれん。ゴメン!」と取付したショップの言葉。従ってショック長はかなり長い状態で、縮側ストロークはほとんどない状態だったようです。
これは自分で1G状態でほぼストロークの中心になるようにしたのですが、「リヤが硬い」と言う気持ちから、減衰力はかなり弱めにするのが常だったため、今度はコーナーでイン側が「ゴトン」と言う伸びきり音が出るように。
その後、レートの低いダウンサスに交換したけど車高が上がってしまい、カットするも底突きはかえって頻繁になってしまいました。おまけにショックのバンプラバーも割れてしまった・・・
ショップに相談したところ、「ショック長を縮めて縮側のストロークを1㎝でも増やすとかなり良くなるし、スプリングもオリジナルの方がよりいいと思う」とのことで、バネを車高調に戻して言われたように1Gのストロークセンターをおよそ2:3で縮側に多く振り分けました。

現在は車高はほぼ推奨値?(フェンダー、タイヤ間 指2本)で、減衰力は前後とも調整幅のほぼ中央(15段中 7~8)です。硬めですが普通に乗れる状態で、以前底突きしたギャップも問題なく通過できます。ただロールは若干多めかな?と思いますが。また以前ちぎれてしまったダストブーツも調整の成果か今も健在で、ショックのバンプラバーはないままですが、ボディ側のバンプラバーはたいして接触していないようです。またリヤショックの伸びきり音も、なぜか以前よりは確実に少なくなりました。

以前整備手帳にも書きましたがFショックの「ボヨーン」対策をやりました。それ以来音は出なくなりました。サスが伸び切った状態でバネに遊びが出ない程度にしかプリロードをかけていませんでしたが、それだと伸び切った時にハンドル操作等でバネが微妙にずれる(回る)可能性があるようです。

またリヤの問題が発覚した初期に、何とかしたい気持ちからリヤモノコックバー(ボディー下)を取りつけ、その後トランクバー、フロントモノコックバーと追加していきました。
またタイヤもルマン4→トランパス→Sドラと交換。現在はSドラですが、先日空気圧0.2kほど下げたら、乗り心地はもちろんグリップも良くなりました。また先日の雨の時ウェット性能を試しましたが、予想以上でした。貧乏性の私の場合、指定圧の1割増しが基本(燃費重視)で低い領域で試したことはありませんでした。セルボは前後とも2.4kが指定ですが、現在はF2.4 R2.3で合わせてあります。それでもレスポンスがだるいとは感じません。燃費はもちろん良くはなっていないと思いますが、誤差範囲レベルと思います。

全体をまとめると、PSコンパクト自体には問題は無く、調整が悪くていろいろ問題が発生しましたがやっと調整が良い所に落ち着いて、その間に補強パーツを追加し、タイヤも好みのタイプになり空気圧も適正になったことで、”結構いい足回り”に成長できたと思います。またレカロシートもコーナリング中やロングドライブにはいい仕事をしています。

足回りはバネやショックだけでなく、タイヤやその空気圧、ボディ剛性やシートまでもが関連していて、さらにそれらのバランスが取れないと気持ちよく走れないことが今更ながら実感できました。
Posted at 2015/03/24 18:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
89101112 13 14
151617181920 21
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00
車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation