• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

運転中の意思表示

運転中の意思表示今日は朝は強い雨で「こんなことなら仕事でもよかったのに」と思ったら、昼前から急速に回復して気温も急上昇。ラジエーター前に取り付けた遮蔽板も撤去するタイミングを考える必要がありそうです。

家内と買い物に行く途中、主要道に出る交差点で青になっても前車が止まったまま。その内対向車が2台先に右折していきました。「あの軽トラ、ボーッとしてるから」と家内がボソッと一言。私からは見えなかったのですが、先頭の軽トラが出遅れたようです。
その後軽トラの3台後を追走することになったのですが、”遅い!”
50キロ制限のところを43キロ。前はどんどん離れていきます。次の信号のまでの間に前走車は右へ左へと曲がって行き、ついに私の正面になりました。次の信号もスタートが遅く対向車が先に右折。その後も前方から合流する車が次々と前に入ってきます。この辺まではなんとか我慢したのですが、走り方も遅い上に右へ左へ寄って行きます。「曲がるのか?」と思うと真中に戻る・・・。
どこに行きたいのかさっぱりわかりません。

結局右折車線のある交差点でウィンカーも出さずに右折車線に入り、そのまま右折。

前回のアクア同様に、お年寄りの男性ではあるものの高齢者マークは無し。マークでも貼ってあれば多少「しょーがないなー」とあきらめもつくのですが、かなりのストレスを感じました。ルームミラーはなぜか運転者のおなかのあたりを映していて、横に並んだとき初めて「ジーさん頼むぜ!」と思った次第。ボケる前からこんな運転だったとしたら、それこそ大問題。

私がこんな風にしか運転できなくなってしまったら、潔く免許証を返納すると宣言しておきます。

運転中は車の挙動やストップランプ、ウィンカーなどで周囲の車に自車の意思をはっきり表示することは、安全上とても大切だと思うのです。また周囲のドライバーに「イラッ」とさせないスムーズなドライビングも然り。どこに行きたいのか、どうしたいのかはっきりしない運転は、他のドライバーから見れば大迷惑。事故の直接、間接原因にも十分なり得ます。
ある意味、良い悪いは別にして、LDした爆走ニーチャンの方がよっぽど判り易い。一見安全運転っぽいところが「たちが悪い!」とも言えます。
信号が変わるまでウィンカーを出さない人も結構いますが、意思表示は早めにお願いします!

相変わらずの愚痴オヤジでした。



ハンドルネームを「愚痴オヤジ」に改名したほうがいいかも・・・。
Posted at 2016/03/19 16:12:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 45
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00
車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16
オイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:22:44

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation