• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

自身6度目の車検

自身6度目の車検先週持ち込んだベンツの車検が終わり、昨日取りに行ってきました。
車検のステッカーが少し大きくなったようで「今月から変わったみたいでNシステムに対応させたみたいだ」とはショップの言葉。

今回はブレーキフルード以外は無交換(交換時期になっていない)とした最低限でやってもらったので総額13万円弱と安く済みました。一応リフトアップした時リフレッシュに追加が必要か見てくれと頼んだのですが多くの車を抱えていたためか「あまりしっかり見られんかったけど特に問題は無いよ」と言う返事。



確かに中に置ききれないほどの台数で、MT換装中のセドリックも先週と同じ状態。彼は私がショップに着いた時、隣接した別の車屋さんでN360を積車に積み込んでる最中でした。



当日は深夜勤務から朝8時過ぎに帰宅したため、午後3時ごろ家を出て”前後左右を圧縮したW210 E660 ステーションワゴンもどき”で出発しました。

95km/h前後でシミーが発生するので85~93km/hと言う狭い速度レンジで走らざるを得ず、後続車にはかなり気を使いました。ご老体+スタッドレスの不安定な走りでこの速度でも鼻歌混じりの片手運転とはいかず、通常2時間ほどで着くところを食事休憩を除いても2時間40分ほどもかかりました。
申し訳ありませんがセルボとは”月とスッポン”レベルの差がありました。セルボなら追い越し車線での加速とリミッター以外は直進性や安定性などほとんど不満がなく静粛性も高くて快適です。動力性能も初代レジェンド2L V6よりは不満は少ない感じ。
ただプレオのシートは意外としっかりしていて、15万キロ近いのに3万キロの同世代ライフよりはしっかりしていて、セルボのノーマルシート並みのホールド感がありました。メーカーの違いを感じさせた部分ですね。

ショップの友人は積車でバタバタしていたので10分程度の話だけでショップを後にしました。

走り出して数秒で「やっぱりベンツはいいなあ」と思わず口を付きました。

帰りはほぼ追い越し車線でいつも通り2時間ほどで帰宅。
往復380キロ(彼の通勤含め?)でガソリンはまだ半分よりちょっと下なので40Lは入らないと思います。パフォーマンスから考えれば大食いではありません。リフレッシュ後が愉しみです。
Posted at 2017/03/19 09:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00
車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16
オイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:22:44

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation