• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

コーデイングのおさらい

コーデイングのおさらい15日に開催予定の595 S4 DRLコーディングプチオフに備え、忘れ切っているやり方を復習してみました。
忘れ・・・てました。
まずはシュミレーションでコードの出し方をやってみました。何とか出てきて一安心。

車に行ってPCをつないでみることに。

まずはジャンプスターターが電源として使用できるかのチェック。

PCの電源表示が充電中を示してOKでした。

スキャンツール?アダプター?の接続。
OBDⅡポートに挿してあるレー探用のアダプタ―を外してそこにに差し込み、USBプラグをPCのUSBポートに接続。

スキャンソフトを立ち上げ、車両に接続。・・・つながりません。
USBポートは特定の場所でないとつながらないのは覚えていたのですが、自信満々で差し込んだ場所が違ってました。隣のポートに差し替えたらつながって「物忘れがひどいなあ」と落胆。

その後コードの羅列を引っ張り出すのにも難儀しました。Ctrl+Alt+Cで開くのが出てきません。
Adjustページにしてからでないとダメでした。

数値を確認すると、今年の始めに余分な変更を修正したはずだったのですが、できてなかったことが判明。
数値を変更した後の手順を間違ったようです。どうもExecuteをクリックしなかったか、I/G OFF+ドア開放で30秒待ちを忘れたかそんなところ。
今回はデータ変更後、一度すべてを外して最初からやり直ししたうえでコード確認したので大丈夫と思います。
とまあ心もとない中、何とか思い出すことができたようです。もっとも昨日の晩飯ですら思い出せないのですから、当日すぐできるとは限りません。実際にやることはデータの数値を2か所変更するだけなんですけどねぇ。

PCに関する基礎知識不足で理解して覚えているわけではないので、暗中模索の中いろいろやったらできちゃった!という事みたいです。

GF-AP429さん、ご協力(全面作業?)よろしくお願いします!

c&t01さん、ドーンと任せてください!GF-AP429さんに!
Posted at 2018/08/12 14:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5 678 910 11
121314 151617 18
192021222324 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00
車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation