• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2020年05月01日 イイね!

チューンドECUと燃費

チューンドECUと燃費ECUを変更して一月近くが経ち、自分なりにその効果が判ってきたように思います。
交換後しばらくはその動力性能の変化を知りたくて、高速でベタ踏みしたり高性能車に着いて行ってみたりあまり燃費のことは考えずに運転してました。
その後ちょっと落ち着いて、普段通りの走りに戻したところ意外と燃費もいいことが判ってきました。

これは今日撮影した通勤2日分約170キロの平均燃費です。

一部連休に入ったところもあり、帰宅時の市街地の車の量は2~3割は減っています。普段最低3回は待たなければならない交差点も1度だけ。バイパスに乗るまでの所要時間も2/3くらいで済んでます。この間の燃費がかなり良くなりバイパスに乗る頃には18前後。コロナ自粛以前は13前後でした。

これは同じく帰宅時の燃費。
以前からカタログ燃費(23.0)越えは深夜に時々に出ましたが、昼間25を超えたことは記憶にありません。経験上エアコンを使わなくて済む気温20~22℃くらいが最も燃費が良い時期でまさに今がそうなんですが、2日間の平均が24ってのはかなり良い結果。
ECU変更って、もしかしてエンジン本来の性能に近づけるってことで、動力性能のみならず低負荷運転なら燃費にもプラスになってるのかもしれません。
バイパスを巡行するときは以前のブログに書いた通り+10キロ程度で走ることが多いのですが、その時のブースト圧がやや下がったように思います。以前は-0.05だったのが-0.1くらいな感じ。その分燃費も良さげ。
ただおとなしく走ってるつもりでも0.9~1.0にすぐに上がるので注意が必要です。交換以前は0.6以下で走れたのですが今では25.5を記録した時でさえ0.98でした。最大1.28上がるのでそんな時にはかなり燃費が悪い。
それでも今までかなり気を使わないといけなかった高速での追い越しも、ほぼ小型車感覚になりました。走り方による振れ幅が大きくなったとも言えそうです。

これは同じ職場に来る赤の他人さんですが、車屋さんに勤めてる割にマナーが悪い。

正社員には見られない運転です。2車線の市街地をインからアウトから追い越します。私も後ろにくっつかれて左に避難したら速攻追い抜いてきたので、一発かましてしまいました。(すみません、違反です)それでも駐車場に着いた時は24キロを維持してました。
この車は左車線からセンターラインを踏みつつ車を振って様子を伺い、ちょっとした隙間に割り込んではかなり見苦しい。はっきり言ってバカに見えますよ、眼鏡かけたスペーシアのオーナーさん。
飛ばすのは勝手だけど、周囲をイラつかせないスマートな走りを心がけてくださいね。
これは昨日の話ですが、今日もやっぱり飛ばしてました。
私はそろそろ抜いてくるころだと分かっていたので、今日は相手にせず左をおとなしく走ってましたが、多分最後の信号2回分程度の差だったと思います。
連休明けにまた同じことをするんでしょうね。やれやれ。

Posted at 2020/05/01 19:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920 212223
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation