• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

勝手なもので

勝手なもので2013年に諸事情(お金が無くなった!)により、なんと89の930カレラから乗り換えたセルボー。
購入時に車高調を装着、振り返れば6年間もがき苦しんで昨年それを一新して問題解決。以降それまで思いもしなかったECU書き換えや、エコタイヤからスポーツタイヤへの交換などオーナーの高齢化とは相反する車に変化!


で結果がこんな状態。

直近の燃費グラフです。
全体に右肩下がりで、その上乱高下してます。

昨年の近い時期

夏に向けて右肩下がりなのは同じですが、乱高下はなくおおむね1km/L以上良い値。
なんといっても経済性を重視しての軽自動車の選択でしたので、燃費の悪化が気になります。(みんカラで記録付けてよかった)


燃費に影響しそうな変化点は大きく4つ。

1.ECU書き換え→最大加給圧1.05が1.25にアップ
2.エアコンコンプレッサー交換。
3.タイヤ交換-FALKEN ZIEX(転がり抵抗a) →POTENZA RE004(転がり抵抗記載なし)
4.ドライビングの変化(動力性能向上の楽しみすぎ)

絶対値の悪化は上から3つ、乱高下は4つ目が原因でしょう。特に2は、以前は気にならなかったAC使用時のトルクダウンが気になるようになったので、これが原因かと思っています。ACを使わなかった時期には昨年並みの燃費も記録。

というようなブログを書こうとしていましたが、考えてみればすべて自己責任で行った整備やカスタムの結果なんですね。ECUを変えた時点である程度は覚悟していたので仕方のないことです。

さすがにこの程度で高速でブッちぎるとはいきませんが、一般道なら余裕で走れるし狭い峠道なら相当腕に覚えのあるドライバー以外は離されないはずです。
そういう良い点は後回しになっています。

燃費が悪いといっても16km/Lを割り込んでいないのですから、10年前の軽ターボとしては上出来というべきでしょう。

勝手なもんです。



Posted at 2020/07/23 18:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
56789 1011
1213141516 1718
19 202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

誕生日プレゼント!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:08:39
ファイナルドライブオイル交換 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 17:31:16
後2日となりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:45:26

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation