• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2020年09月17日 イイね!

通勤車2号は3日間

通勤車2号は3日間今朝会社から帰宅し家内と2人でセルボーを引き取りに行ってきました。通勤車2号の出番は3日間と予想を大幅に下回ったことはとても良いことです。お忙しい中整備を担当された方にお話を聞いたところ、何度か試走して症状を再現しようとしてもできず、テスターかけてもエラー履歴がなかったのでなすすべがなかったと電話時と同じ回答でした。一応スキャナーがあるのでエラーコードが拾えたらとネットで調べていたら、こんな記事を見つけました。
https://ameblo.jp/car-freak/entry-12014724308.html
このことを整備士さんに伝えて自分でやってみたいと尋ねたところ、できると思うが洗浄に使う液剤などによってはセンサー類を傷める可能性があるとのこと。何を使えばいいのかは教えてくれず、クレのエンジンコンディショナーではないみたい。
車屋さんには今回は手間だけかけさせた上洗車までしていただいたのに実入りがなかったので、「じゃあお願いできますか?」ということにしました。
もし金属配管内部でカーボン固着がひどいと、部品交換になることもあるそうです。今回の出来事とは無関係でしょうけど、黒煙がつきものの直噴ターボで18万キロも走ればやっておくべきメンテと思います。
今月末から来月にかけて整備予約をしておきました。週末にはオイルやプラグ交換をして、整備が済んだら再チャレンジしたいものですね!
車屋さんから帰宅時に、ちょっと車が重く感じられたのは行きしなのチュー太郎のサブコンが効果を発揮してるのかもしれません。




慣れ切ったセルボーとは動力性能は無論、着座位置や視界も違い駐車場では油断すると切り返しが必要だったり若干疲れましたが、今朝帰宅時の高速道路では何倍もあるエンジン積んだアメ車を尻目に快走できたのもチュー太郎ならではでしょう。サブコンのおかげか加速にも迫力が増した気がしました。

たった3日間でしたがお役目ご苦労さん!
Posted at 2020/09/17 19:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789 101112
131415 16 171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00
車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16
オイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:22:44

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation