• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

車転がしN君のハンターカブ

車転がしN君のハンターカブ一昨晩メールが入って”日曜日に遊びに行きたいけど都合はどうかな?”とのことで、その時は何もなかったので”了解です”と返信。その翌日みどりかんぐぅさんからまさかの誘いがあったのですが、残念無念でお断りすることになってしまいました。
フロントパイプ換えてから一度ご一緒したいと連絡しようか迷っていたところでした。12月に入るとだんだん凍結の恐れが出てきますので、その前に一度走っておきたいものです。

久々にバイクに乗ってみましたが、125ccとはいえ軽快に走ります。ただし車の速度感とは全く異なり、2速、3速とシフトアップして4速に入ってメーターを見たらなんと38Km/h! 50Km/hくらい出てるのかと思いました。125ccは親父のシグナス以来なので慣れるまで1kmくらい走る必要がありました。一般道のチョイノリメインなら十分な性能ですが、2車線のバイパスで流れが速いとちょっと疲れそうです。オールマイティーなのはやはり250がベストと思います。彼はCB400Xとベスパ150を売却し、このハンターカブとベスパの300にしたので今日はどっちを載せてこようか迷ったそうです。車も転がしますが、バイクも転がしてます。

昼食はセルボの高速走行を披露しつつ牧の原S.A上りに行ってきました。ここは近すぎて滅多に入ることがなく新鮮ですね。鮪ユッケ丼920円也を期待せず食べましたが、これがなかなか美味しかったです。

追い越し車線のセレナe-Powerに道を譲っていただき、快調な走りのセルボー。
「飛ばしていても静かだね」とお褒めの言葉をいただきました。Mモードで高回転を維持して全開で頑張るより、Dレンジでアクセル7分目程度で流すほうが良い感じ。普通に飛ばしてる登録車の後を十分車間を空けてついていくのがお似合いです。4千回転前後でしっかりトルクが出ていて、速度調整していても軽であることを忘れてしまいそうでした。

今回は脇役になったハイゼットジャンボですが、なんかいろいろこだわりがありました。

前回1インチリフトアップした時は標準の鉄チンホイールをマットブラックに塗装したものを履いてましたが、今回は黒いアルミにダンロップのオールシーズンタイヤを履いてました。

165/65R14というサイズで外径が一回り大きいのでフェンダー(泥除け?)とのクリアランスが自然でリフトアップ感は薄れましたが、全体が良くまとまって逞しさがあり、やんちゃな感じがしない大人の軽トラ。
ドライバーズシートはRECARO SR7Fで助手席は標準車用の簡素なシートに交換されてました。どの道2人は乗らないし、ジャンボ用のシートより小さく薄いので物を置くには都合が良いとのこと。
またこんなエンブレム風ステッカーも。

家内が「へえ、こんなのがあるんだ!」と気づきました。発注すると作ってくれるそうです。

知ってる人にはわかるかもしれませんが、この時点ですでにカスタムされてます。シートカバーやサイドに付けた違法ガソリンタンクなど。まだマフラーやリヤシートは届いていないそうですが、純正オプションや社外品など後付け感がないよう注意して付けられてます。

今日もバイクで何かやってほしいことがあるんだろうなあと思っていたら、やっぱり「オイル交換をしたい」とリクエストが出ました。
車やバイクを買い替えると、ここにきてオイル交換やるのが恒例になってきたようです。費用を考えたら地元でやるはずなので、どうせやるなら遊びがてらってところでしょう。オイルはMOTUL 5W-40で、総走行距離150キロでの交換です。面倒なので上抜きでいいか?と尋ねるとOKが出たので、例の激安ポンプで抜き取りましたが、「そういえばドレンボルトをマグネット付きに換えるつもりだった」ということで結局下も外しました。ドレンからは盃1.5杯程度のオイルが出ましたがまあそんなもの。上抜きでも大丈夫。

オイルレベルを仮チェックして彼は裏山に駆け上がりました。全長約100mのヒルクライム?

最後のあたりは斜度15%以上あり昨日の雨でぬかるんでいて、Uターンしようと端に寄ったら滑って危なかったそうです。ただ舗装路でバンクさせた時の倒れ方が気に入らないので、もう少しロード寄りのタイヤに換えるそうです。
戻ってもう一度レベルを見ると上限よりチョイ上でしたが、規定量0.9Lに対して入れたのが0.9L弱だったのでまあいいか、としました。
午後3時を回り、小雨がぱらつきだしたので大慌てでバイクを積み込んだN君。荷台の拡張バーがついてます。車検OK 合法パーツとのこと。

バイクや車を見せついでにオイル交換を済ませた彼ですが、わざわざバイクを軽トラに縛り付け、遠路片道2時間もかけてくる元気さには負けますね。
セルボーのナビが古いので替えようかと思ってると言ったら「5年前に売却したミラジーノのナビがあるので今度持ってくるよ、更新してあったから5年前の地図が入ってる」とありがたいお言葉。かれこれ10年無更新のナビよりはきっと使いやすいはずです。こうして時々お零れ頂戴できるので助かってます。
帰りしな「来年の春先どうせ暇してるなら、ハイエースにバイク2台乗せて四国でお遍路さん回りしないか?」というお誘いがありました。バイクを所有することは不可能ですが、そういう形で楽しむことは出来そうです。

その前に母や家内をどこかに連れて行くのは必須条件でしょうけど。
Posted at 2020/11/22 19:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
8910111213 14
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

誕生日プレゼント!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:08:39
ファイナルドライブオイル交換 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 17:31:16
後2日となりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:45:26

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation