• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

梅雨明け?

梅雨明け?数日前に雨が降って以降天気が良くなってずいぶん暑くなりました。天気図を見ると梅雨前線は北に上がって南から夏の風が吹き込んでいるようで、不安定さは残るもののまるで梅雨明けのような様相です。


朝方暑くなる前に、2週間ぶりにセルボーの洗車です。

ボディーはさほど汚れてませんでしたが、おニュー(死語?)の靴がそのデザイン故かなり汚れていたのできっちり洗いました。

インチアップしたためキャリパーとの隙間が広がって、格好は悪いけどホイールの掃除はしやすくなりました。お気に入りのZIEX914FはPOTENZAの後だったこともあり、以前はあまり感じなかった横方向のグリップ不足が気になるようになりました。ケーシングではなくトレッド面の剛性が低く、コンパウンドが耐久性重視であるためと推察します。直進時の重厚さから思うとハードコーナリング時の頼りなさは落差が大きく感じます。またチュー太郎のPS-4が予想以上にスポーツしていたため余計に感じるようになったのかもしれません。


ただしホイール4本で13万円くらいはするはずで、新品のタイヤ4本組んで15万円以下だったことを思うと、タイヤ1本2~3千円ってことになるので現在のところ☆4つはそのままです。

もうしばらく乗ってみて再レビューを上げようと思います。

メッシュパネル3枚を頼んで未だに1枚だけ来てませんが、前回取り付けた寸法を参考にドアの右側にステーだけ取り付けました。(矢印部上下2か所)

この時微調整でフラットバーをスタンドに付けたサンダーで切りましたが、今回はなぜか2~3分で切れました。前回は火花がろくにでずサンダーもオーバーロードを何回もしましたが、今回はそんなこともなく普通に切れて拍子抜け。まあ普通はこんなのものとは思います。

床の塗色は結局ライトグレーにすることにしました。地味で面白みもありませんが建物自体にあちこち経年劣化があるので、有色系を塗ると他がみすぼらしくなってしまいそうで諦めました。床をきれいにしたら建物を変えたくなってしまい、それなら住居もついでに、いや車も変えたほうがとなって収拾がつかないし、なんといってもプー太郎には無理な話。

やっぱり分相応にしておきます。

話は変わって。
ガレージといえどもすぐ裏が山なので、朝晩は藪蚊が結構出るんです。

知ってるかもしれませんが左にある黄色い一つ目小僧は電子蚊取の一種で、ふざけた外観にそぐわず良く効きます。こいつを使いだしてから蚊の存在を意識しなくなりました。
ガレージの外でも効果を発揮し、ひと夏は中身の交換無しで越せるようで助かってます。



Posted at 2021/07/11 19:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4 567 89 10
1112 13141516 17
18192021 2223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

久々に“腹下周り”をキレイに拭き掃除しておきました😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 20:19:18
不明 ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:32:43
2度目の車検後の復元作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 10:12:19

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー ブラバス君 (スマート スマート フォーフォー)
事情があって家を引っ越すことになり、アパート住まいになるため3台あった車を計1台に減らし ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation