• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

床のタッチアップと滑り止め

床のタッチアップと滑り止め昨日塗装終了としたガレージの床。
ちょっと気になる点が残っていて昨晩資材を買い足したのでタッチアップしました。

はがれた部分や塗料の乗りが悪い部分を大まかにマスキングして、百均で買ったローラー刷毛や刷毛洗いの容器を使い紙コップ一杯だけ塗料を作ってタッチアップ。

写真では伝わりませんが、赤線の内側が修正した部分でその気で見れば刷毛目が違うのでわかります。ライトを反射させると艶が違うのでさらにはっきりわかりますが、黙っていれば大丈夫なレベルなので良しとしました。

また最初に車を入れた時に入り口のスロープでホイールスピンしたので、スロープの最後に滑り止めテープを貼りました。

シャッター真下のアングル部分からスロープにかかる部分。

100#くらいのサンドペーパーみたいな肌のビニールテープです。クリアなのであまり目立ちません。ローラーとゴムハンマーでしっかり圧着しました。これで雨降りでも大丈夫と思います。

話は変わってたばこネタ。

数年前からJTの電子タバコ、Ploomシリーズを使ってます。現在はPloomS2.0(左)でほぼ満足してましたが、新型を安く購入できるってことで1つ買ってみたのがPloomX。

こんな風にカバーがマグネット止めになっていて着せ替え出来るようです。
旧型よりスリムになって”印籠”感は軽減され、加熱時間などの基本性能も僅かに向上。何より良くなったのはスティックが差しやすく抜けにくくなったことです。吸った感じはPloomSの1と2ほど差はないので目新しい以外メリットは少ないでしょう。困るのはSの2専用のホルダー兼吸い殻入れを2台とも使っていて、Xには使えないこと。Sは3個持ってるので1台ずつ車載し、XとSを自宅用にしようと思います。とにかく電子タバコは車内が臭わず汚れないし、火を使わないってところがドライバーには安心です。1年ほど前にサンプルでもらった1mgの普通のたばこを吸ったら、こちらの方がよほど吸い応えがありました。

暇爺の余計な話でした。
Posted at 2021/07/24 12:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4 567 89 10
1112 13141516 17
18192021 2223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00
車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16
オイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:22:44

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation