• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2022年02月05日 イイね!

当分の間、長期連休に入りました。

当分の間、長期連休に入りました。昨年再就職した会社の経営母体が変わって年間休日が40日減ってしまい、ただでさえがっくりしていたところに”現在通院していて仕事に来れない日がある人は、現在の業務に差し支えないことを証明する診断書を提出”と言われ、かかりつけのクリニックに行ったら先生曰く「重労働はダメです。軽作業だけにしてください」と、通常の作業は問題ないか何とか書いてくれと言っても聞く耳持たず。これは辞め時なんだろう、と感じました。入社以来体重は順調に減って5kg減で体脂肪も16%を切りました。砂の洗浄や再生処理をしているので工場内にも所狭しとベルトコンベアが走っていて、スコップですくって猫車で移動なんて日常茶飯事です。軽作業とは言えないでしょう。・・・と言うことで昨日付けで退職しました。


セルボーも再び予備役になります。

この猫ともお別れです。

2週間連続で6日間働きましたが、これはきついと思っていたのでちょうど良い機会。上役と面談しましたが、「それでは今日で終わりでも良いですよ」っと快諾。2か月後とか言われたら面倒だなあと思っていたのでその点は楽でした。
ただ不思議なことに、以前40年近くいた会社を辞める時より後ろ髪を引かれる気がして、その理由は今のところ思い当たりません。

これで身勝手な爺さんはずいぶん元気になり、今朝は4時過ぎに目が覚めてしまいRECAROの交換作業の作戦を考えて寝られなくなり、


家内も起こして日の出前にガレージに向かいました。

さすがにこの時間だとシャッターも開けられませんでしたが、電気を付けてワイヤリング開始です。ほぼ最低気温の時間なので外よりは2~3℃高いようでした。
家内も時々見に来てくれて、配線通しやシート運びなど手伝ってくれました。

途中ABに買い物に出たりしましたが、夕方までほぼ丸一日レカロ取り付け作業に専念。年末つらかった首や背中の痛みは全く感じず、仕事での筋肉痛も忘れてやってました。

また手持ちのトルクレンチでは谷間になっていた50N・m付近を強化しました。

使う必要性を考慮し、安価でもある程度信頼できそうなPROXXONのマイクロクリック20~107N・m 差込3/8でほぼ1万円。このあたりはTONEのデジタルトルクアダプター10~135があるのですが、今一つ好きになれないのでこれを買い足しました。この上がトーニチの40~200で長さが10㎝近く長いため、場所に応じて使い分けることになります。

今日の終了時。

WERAのラチェットセットは本当に便利です。今日も電気関連を別にすると、1/4と3/8のセット2つで粗方間に合いました。ヨーロッパ産なので欧州車に必要な玉が中心で、チュー太郎弄りには最適です。

明日は日曜ですが、明後日もその後も当分連休のプー太郎爺さんでした!

Posted at 2022/02/05 20:55:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6 7 8 91011 12
13 14151617 1819
2021 22 23 2425 26
2728     

リンク・クリップ

オイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:22:44
誕生日プレゼント!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:08:39
ファイナルドライブオイル交換 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 17:31:16

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation