• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

気付いたらやります。

気付いたらやります。毎回同じような内容になってしまいますが、自分のための日記になってしまってるので申し訳ありません。興味がない方はスルーしていただいて構いません。

ガレージの床が気になったので、今日は朝から補修です。ちょっとした傷なら近い色の水性塗料でごまかしてましたがそもそも色が合わないし、傷のサイズはさほどでもないものの範囲が広いので、最初の塗装で使った手間がかかる2液性エポキシ塗料を使ってローラーでタッチアップしました。

ほとんどの傷はクィックジャッキを引きずった際にできたものです。昨年末にジャッキの底面4か所ずつ”家具スベール”とか何とかいう樹脂製のパッドを貼ったので、それ以降はつかなくなりました。片方で何十kgかあって油圧ホースの出る後端にローラーが2つ付いてるのですが、フラットに置いた時はローラーは浮いた状態なので、逆側を持ち上げて引っ張るにはいいのですが横に引きずるとスチールフレームで床を擦ることになってしまいます。
傷の周辺をワイヤーブラシを付けた電ドルで少し削って、塗料を200㏄ほど作って百均で買った安いローラー刷毛で傷が入ったところを塗り直し。

良く見るとわかるのですが、塗り直したところは少し青味がかってます。ただ一月もすれば周りと同じ色になるはずで心配はありません。多分日に焼けて若干黄ばむのだと思います。

その後買い物に出た際に、コンプレッサーにかぶせてあるスチールラックの天板を購入。いわゆる網棚なので、物を置いても形次第で隙間から落ちてしまうため大きなものしか置けませんでした。この場所は駐車中ちょうどボンネットの横になって工具やパーツが置けると便利です。

ホムセンで専用天板を見つけて付近を見ていたら、ラックの下に吊るす引き出しが目に付きましたが、コンプレッサーの上に余裕がないため諦めかけたら「こんなのがあるよ」と家内。150mmの延長パイプを見つけてくれました。

これで上には工具類などが置けて、充電工具のバッテリーは引き出しに入りすっきりしました。ただやわな引き出しなので重いものは入れられません。

取りあえずの置き場は確保できたので、ツールワゴンを生かす必要は無いかな?とも思いましたが、暇なので中を片付けてみました。

何とか中2段は空にできたので、作業場所まで転がせば本来の機能を果たせそうです。

ただ通常の駐車場所では前後の余裕があまりないので、もう一回り小さい方が使いやすそうでした。
大して重いものを乗せるわけでもないので、キッチンカートみたいなものでもいいかもしれません。早速探してみようと思います。ついついカウルトップに物を置いてしまうので、これで治ればうれしいですね。

この先こんなブログが続きそうですが、大目に見てやってください。
Posted at 2022/04/02 20:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 4 5 6789
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
242526 2728 2930

リンク・クリップ

誕生日プレゼント!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:08:39
ファイナルドライブオイル交換 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 17:31:16
後2日となりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:45:26

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation