• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

またも下回りチェック

またも下回りチェック今日買い物に出た際に、アクセル開度多めのシフトアップ時でる”ブリリン”と言う合いの手があまり聞こえなかったので、もうレコモンのバルブが固着しちゃった?と思って帰宅後また車を上げてチェックしました。


潜ってバルブのレバーを押したら簡単に動いたので、単に踏み込みが足りなかっただけのようでした。念のため軸にZOILをスプレーしておきましたが、熱に耐えられるかは不明です。

そう言えば先日上げた時にジャッキアップポイントの前後を逆に書いてしまいました。

樹脂板がある方が本当はリヤでした。(左側の黒いふくらみは燃料タンク)


何もない方がフロントです。申し訳なし!

マフラーは綺麗ですが、この写真を家内に見せたら「パイプが汚い」と一言。

センターパイプの事でしょうが、これにはサンポール攻撃が必要なので外さないと無理があります。もう少し暖かくなったら考えることにしました。

そう言えば先日メガネを新調しましたが、遠近両用の2本目です。広い倉庫で動きながら小さなラベルを読むため遠近両用は必要です。1本目は遠視側が弱く字が読みにくかったので、今回は遠近双方とも強くしてもらいました。

ところが使ってみると遠くとごく近くは良く見えますが、ちょっと近い所がかえって見にくくなってしまいました。
遠近は加減が難しいようで、車を弄っていても大抵メガネを外しています。今日シフトスイッチにテープを貼る時だけ使ったくらい。車弄りなら大抵裸眼で済むので、老眼鏡だけあれば大丈夫そうです。運転にしても差が少ない古い方が見やすく感じました。

一仕事(一遊び?)終わって車を眺めている時は何となく幸せです。

でもこのスタイルはやっぱり今一ですね。何とか普通の向きで上げられるようにしたいものです。
Posted at 2023/01/22 18:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3456 7
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00
車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation