• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

傷消し

傷消し6月も半ばになったのに梅雨入りはまだ先のようで、天気が良いのは助かりますが日中は気温が高くちょっと動くと汗が出てきます。昨日はシャワーを浴びてからバンテリンを上半身や腕にたっぷり塗ってから寝たので、筋肉痛は大分緩和されてきました。


今日は特に用事もなかったので、チュー太郎のテールランプの傷消しに挑戦。

特別状態が悪かったわけではありませんが、薄い線傷が並行して2本5cmくらいの長さでついていて気にはなってました。先日セルボーのドアバイザーについてた比較的深めの線傷をコンパウンドで何とか目立たなく出来たので、同じやり方でやればテールランプのレンズもイケそうと思ったからです。

結果はこんな具合。

蛍光灯が映り込んでる辺りに傷があったのですが、全くわからなくすることができました。

使ったコンパウンド類。

細目の5970Sから始めるのが肝心です。これで磨くとうっすら曇る感じで細かい傷が付きますが、かなり薄い線傷でもこいつを省くとまず消えません。
これで傷が消えるまで根気よく磨き、後は段階的に適度に磨いて行けばウルトラフィーナやLOOXの頃には艶々になるので、最後にコーティング剤で仕上げて終わりです。
一応来月から職場復帰してよいとの診断書も提出したので、それまではのんびりこんなことして遊んでます。

なので車乗ってるより、磨いてる方が時間的に長い毎日ですね。と言ってどこかに出かけようにも天気が今一つ読み切れず、宿の予約もしかねています。

それにこねずみ君がいつできるのかわからないのですが、この辺もはっきりさせておきたいところ。奴の話では「メカ部分はほとんど終わって電気関係を詰めてるところ」だそうですが、今月中には終わるのかいな?の問いかけには返事がない。
今現在ツインの整備書やらパーツリストやら集めてますが、どうもKeiの奴も必要そうです。エンジンやATがKeiの流用だと電気関係もそっちがメインになるのでしょうね。今後の維持も結構面倒かもしれません。

納車されたら、まずはこのヘッドライトは何とかしないといけませんね!
Posted at 2024/06/14 16:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9 10 111213 1415
16171819 2021 22
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation