• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

この暑さは普通じゃない

この暑さは普通じゃない梅雨が明ける前から感じていたのは、今シーズンの暑さは今まで経験がなかったってことです。静岡県は比較的気候は穏やかな方で、夏も山間部でのフェーン現象以外はそれほどでもないはずです。ところが今年は静岡市が全国トップの気温を記録したのが複数回。こんなことは過去記憶になく、全国トップとなるのは北部山間の盆地だけのはずでした。

そんな毎日なのですが、昨日は朝暑くなる前に自宅前の植栽の下に放置された得体のしれないプランター約20鉢を処分をしました。

母が栽培していたのですが最近は誰も面倒を見ないので、どの鉢が何なのかもわからない状態となり、見た目も悪いのでまとめて処分することに。

ガレージ端にある物置内にしまっておいたマキタの電動猫車を引っ張り出し、それに乗せて山の中腹にある穴に中身だけあけることにしました。

あと2cmも狭かったら出し入れできなかったと思われます。

元々何年か前に裏山の崖が少し崩れて普通の猫車を使って片付けたのですが、あまりの重労働に懲りて購入した物。これが無ければとてもやる気にはなりませんね。
普通の猫車ではヒイヒイ言って上がりましたが、電動ならスロットルを握ってついていくだけなので楽勝でした。

愛車登録したいくらいです!

バケットは可倒式なので、残った土を空ける時や内部を洗うのに便利です。

プランターの土を穴ぼこにあけたのですが、根が絡んでなかなか出てこなくて苦労しました。一鉢ずつひっくり返してゴムハンマーで周りをポコポコ叩いての作業。

それでも2往復、30分ほどで終了。

モミジの下も少しさっぱりして涼しげになりました。

早速買ったばかりのスポットクーラーと扇風機の間に座って一休み。

こうすれば扇風機の風も多少温度が下がって効率的です。

まだ日も高くなってなかったので、続けてセルボーをざっくり洗車。

純水ケルヒャー洗車後ドラムブレーキの固着防止も兼ねてひとっ走りしてくれば、水滴も飛んで拭き上げの9割は終了。残った水滴をX-mal1のクロスで拭き上げて夕方まで放置し、最後に綿タオルで仕上げればスベスベでトータル1時間はかかりません。

そして今日は自治会の奉仕作業で川の草刈りを朝7時からスタートです。
そのため前日には電動草刈り機や空調ベストのバッテリーの準備をしました。草刈り機は6Aが1~2個、空調ベストは10.8V1.5Aが2~3個必要です。

空調ベストは保冷剤4個を入れてターボモード全開でも十分とは言えないかも。

昨日の内にセルボーに道具一式を積んで早朝慌てないようにしました。

昔ライフで行ってた頃は草刈り機が前後目一杯でしたが、セルボーは20cmくらい余裕があります。もちろんNボにはかないませんけど。こねずみ君が来たらリヤハッチを開けて、草刈り機に赤い布を括り付けて行こうかと思ってます。

今日もやっぱり暑かった。

早朝でもこんな気温で熱帯夜当たり前ですから、日本も温帯から亜熱帯に分類??

草刈り場はこんな具合です。

一部は自治会の役員が駐車場所確保のため刈ってくれてありました。
堤防の法面なので30度近い斜面に背丈以上の太い雑草がびっしりですからなかなかの重労働。もう長年やってるのでコツはわかってますが、最初の頃は家に戻った後に手がブルブル震えて水を飲むのに苦労したほどです。
範囲は川沿い50mほどで草刈り機も4台あるため1時間もかかりませんが、どうも他の分担を見るとずいぶんスタートが遅く、こちらが終わるころに始めるところも何カ所かありました。仕方なく手伝いに回るのですが、ここ数年同じ感じなので計算ずくか?と思ってしまいます。

この川はもう少し大きな川と合流するのですが、そこは年2回程度業者がやっていて、お金がかかっても地域全員を引っ張り出して年1回やるより、プロにお金を出して頼む方が合理的で仕上がりも良いと思うのですが…。だいたい草刈り機を持つ人など年々減少する一方で、鎌なんかじゃ何の足しにもなりません。

話は変わりますが、最近久々におもちゃを買いました。

手乗りヘリコプター?(KYOSYO MICRO HELICOPTER MOSQUITO)です。”エアコンの近くで飛ばさないでください”と書かれていて、ちょっとした風に構われるデリケートなヘリです。自動で離着陸できる制御もありますが、それでも結構難しく意外と面白い。たまにはこういったおもちゃもボケ防止に役に立ちそうですね。

明日は先週の造影MRIに続いて造影CT検査です。週休3日でもなかなか忙しくてのんびりできてません。現在の職場は以前に比べて気が重いので、わがまま爺は”もう1日休ませてくれ”と申請中です。以前の職場は4日仕事をすれば3日休める!と前向きでしたが、今は3日休むと4日も仕事するのか・・・って具合に変わってしまいました。

この歳になると色々わがままになりますね。
Posted at 2024/07/28 16:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123 4 5 6
7 8910111213
14 1516171819 20
212223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00
車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16
オイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:22:44

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation