• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2025年02月14日 イイね!

化学治療後5日目

化学治療後5日目今朝も深夜前に目が覚めてしばらく我慢しましたが、日付が変わってしばらくしても眠れそうになかったのでこそこそとガレージへ。
スマホのカメラはなかなか優秀で、露出を調整したらこんなにはっきり月が映りました。


ブログはこんな傾向の闘病日誌的な内容になりがちですが、3日もすれば忘れてしまう自分のための資料として記録していくことになるので、そのままスルーしていただければ結構です。
治療当日を初日とすると今日は5日目にあたり、そろそろ体調も良くなるころと思っていたのですが意外とそうでもなく、母の家の片づけに付いての来客対応に2時間ほど出ない声で会話していたら、午後から結構疲れを感じてまた昼寝をしました。食欲も今一で調子の良いときの2/3ほどが限界でした。ただ今日の測定値は運よく体脂肪が18.1%と低めに出たため、体年齢が50歳と久々に実年齢-15歳を記録。体重が落ちて体脂肪が増えると言う最悪の事態は免れたようでした。

裏庭の池の金魚たちは最近の寒さのせいか私同様食欲がありません。

この写真は餌やり後5分ほど経っていますが、池の表面にエサの多くが浮いたままなのに表面に出ることなくじっとしています。夏場は5分もすれば大半が無くなってました。これなら1週間くらい餌が途切れても良さそうと感じました。

車弄りのネタもなく暇なので、ついついAmazonでポチッてしまいます。

今日は向かって左側の安物LEDヘッドライトが届きました。右側はLEDLENSERの確か6~7千円した充電式の奴で予備バッテリーも2~3千円したと思うこだわりの物。で実際に使い勝手と言うと鉢巻き状に高輝度COBが付いて、側面にスポットが付いた安物の方が良いようでした。価格は1400円余りだったのでもう1個買うかもしれません。LEDLENSERの廃番になったバッテリーよりだいぶ安価です。

セルボーのバッテリーは月一給油ペース(年4千キロ)では一気に寿命となるかもしれません。

ガレージ前に車を移動し車載充電前にテスターでチェックしたら、CCAは270と低レベルでした。そのまま半日ほど充電し充電から容量テストモードに移行したところでもう一度チェック。

CCAは330まで回復し、内部抵抗も10mΩを下回ってヤレヤレ。今すぐ交換の必要は無さそうです。後2カ月で丸4年になりますが、何とかだましだましでも5年使いたいところですね。(それまで面倒見れるかどうか・・・)
それにしてもバッテリーが大分高くなってしまいました。

昨年10月に購入したBOSCH 60B19Lが5710円でしたが、同じサイトで現在7280円と3割近く上がってます。もう少し使ったところでパーツレビューを上げる予定ですが、更に高価なcaosより高性能な印象は薄いですね。

今日は何とかブログを書く気にはなりましたが、体調的には7割と言ったところであまり良いとは言えませんでした。せめて週末2日くらいは元気が出てほしいと思ってます。

Posted at 2025/02/14 21:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
234 56 78
9 1011 1213 1415
16 1718 19 2021 22
2324 252627 28 

リンク・クリップ

デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00
車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation