• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

APお正月セール

APお正月セールあけましておめでとうございます!

近場のAPが今日から営業開始。
ここ20年ほど自分でオイル交換をやってなかったのですが、前回ベンツのオイル交換を地元の大手量販店ではないショップでやったのですが、直後に確認したら、いまいちオイルがきれいでないので?な気分。2500cc以上は一律4900円と言う安さにひかれていったのですが。その前セルボの時はレベルがわかりにくいほどきれいだったのに・・・。
それまで大手カーショップでやってたのですが、見てると人によって抜ける量が違う事や、オイルをこぼされたりして後でエンジンやアンダーカバーがベトベトだったり、残ったオイルを返さなかったり、信頼できるのは友人のショップのみ。でも片道180kmあるのでオイル交換だけで行くのはちょっと・・・。

結局「ぐずぐず言うなら、自分でやれば?」ってことで、手動ポンプ式のオイルチェンジャーを購入。
ベンツは7.5L位入るためAPの9Lタイプを選びました。これでアンダーカバーを外さず自分で交換できるはず?です。
幸いすべて15%OFFでついでに小さめの6角レンチセットや、ドライバーセット、バッテリー比重計など買いました。


購入品の写真を撮るついでに、残る愛車2台もついでにアップしときます。

白いのは、ブリジストン アンカーのXC。会社から帰宅時に転倒し意識不明で救急車のお世話になったため、まがったリムはシマノにグレードアップ、ついでにコンポやブレーキをディオーレLXにしちゃいました。通勤使用のためタイヤはリフレクター付のシュワルベで、写真ではわかりにくいですがリムやフレームに反射材をあちこち貼ってあります。台湾製ジャイアントはメインコンポはアルティグラと豪華ですが、目立たないパーツはテクトロなどの安いパーツで価格を抑えており、アンカーは購入時すべてディオーレで統一されていたのとはだいぶ違います。日本メーカーの良心を感じました。

赤いのは、イノチェンDeTomasoと共に嫁いで来たこれもブリジストンの”カマキリごんざえもん”
コースターブレーキでケンケン乗りができないビーチクルーザーのはしりで33年落ちのネオクラ自転車。錆もなく問題なく乗れます

Posted at 2014/01/03 18:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00
車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16
オイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:22:44

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation