• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

たった2時間の小旅行

たった2時間の小旅行昨日は朝早くから予定通りベンツも洗車して、その後昨日は取りやめたショッピングモールへ早めに買い物に。
時にへそを曲げるエアコンも昨日は快調で、帰りは高速をちょっと走ってセルボとは違う良さを再確認。

今日は平日ですが会社は休日だったため5時過ぎに起床して、しばらく乗っていなかったMTBにまたがって海辺までポタリングを楽しみました。まだ早い時間だったので風も涼しくて快適でした。
川に沿って下って行き、初めて通る堤防を走っていると、ちょっとした休憩場所とモニュメントを発見。



年に一度くらいは手を入れてあるような感じだったのだけれど、以前予算があったころの名残でしょうね。
ほとんど一般道を走ることなく、海岸沿いの自転車道に到着。何せ海岸沿いですから以前来た時も砂が風に運ばれ道路を覆っているところがかなりあったのは今回も一緒でした。



MTBで1.5インチ幅のセミスリックタイヤを履いているとは言え、さすがに5cm以上積もっていると走行不能で(ロードでは1cmでも危ない)押して歩くはめになってしまいましたが、トータル200mほどだったので良しとしました。
一本西にある河口付近にはきれいな橋が架かっており、ちょっと休憩して帰路につきました。



堤防を走っていても突然舗装が途切れたりしていて、MTBで来てよかったです。
通勤時と違って時間的な制約がなく、ルートも気分で変えながらのんびり走るのもいい物です。
数年前の夏に6時間弱で120㎞走った時は、自宅の5~6㎞手前の公園で疲れて20分くらい休んだ記憶があります。

久々に約2時間かけて36㎞ほどの小旅行。
身近にも知らない道が結構あって面白いです。
Posted at 2014/07/28 14:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

早起きは700円の得

今月から勤務時間が変わり、チョー早起き(月曜日は深夜起床)になったため、時差ボケにならぬよう休日にもかかわらず早朝5時に起床。
先週はジテツー(自転車通勤)を2日したため車はちょっと汚いもののガソリンは減っておらず、スタンドに行く必要も無いし、朝は涼しかったので珍しく(半年ぶり?)自分で洗車しました。
いつもの「水洗い・拭き上げ+タイヤワックス:700円」が浮きました。

洗車場所に移動するため車庫から出す際に「チュルチュル!」といつもの異音。
徐々に大きくなってきていたので、友人の助言に従いベルトのテンション調整をやりました。

その後かかり付けの病院に行きついでに買い物へ。
それにしても今日はクソ暑い!
比較的近場の涼しいショッピングモールで昼食がてらと思い家内に言ったら「混んでるよ!」と反対され、高速を使ってちょっと遠めで少し小さいショッピングモールへ。

行きはゆっくり走ったのですが、帰りは限界付近で走行。
平均燃費計の数字がドンドン低下。
でもアクセル6~8割くらいでエアコンかけたまま追い越し車線を走れるのだから大したものです。
確かに燃費は大幅に悪化しますが、それでも14kmを割り込むことはなさそうだし(帰宅時には出発時とほぼ同じ17km程度まで復活してました)昭和40年代の軽を知ってる私に言わせれば「夢のよう」です。オヤジが乗ってたブルU2000GTだって、なぜかポルシェ924と張り合ったのですがメーター読み160km程度がいいところでした。(全然追いつけなかった)
マイティーボーイはエアコンなんて装備する気にさえならなかったし、ジェミニのターボディーゼルでも、がんばって走る時にはエアコンを切りました!

ア~、回顧録が多いですね。 フゥ~(タメ息)
タイトルからしてジジくせえし・・・

明朝はベンツを洗う予定ですぅ~。
Posted at 2014/07/26 16:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

300mダッシュ

300mダッシュ今日も例によって自転車通勤でした。
脱落した発信機も不具合なく、特に帰宅時は追い風で楽ちんでした。ただ途中で狭い道路の信号機のある交差点で、前後3~4台ずつ車に挟まれてしまい対向車もいたため、後続車の追越しも大変だと、やむを得ず約300mほど先の交差点まで車と一緒に走りました。

先頭は大型トラックなので加速はついていけると思ったのですが、途中高低差たった3mほどの用水路にかかった橋を時速40㎞以上を維持したまま登ったのが予想以上にしんどく「いや~歳食っちゃった」と実感。

それでも18㎞弱を42分で走れたのは、やっぱり追い風のおかげでしょうね。
数年前20㎞を42分弱で走った時もやっぱり追い風ビュンビュンでした。

ちなみにこの通勤ルートを車で走ると30分ほどかかります。(堤防は自動車は走れないため、堤防沿いの道路を走ることになりますが)

自転車って結構速いですね。
Posted at 2014/07/22 17:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

N-BOXが来て2週間

N-BOXが来て2週間母のN-BOXが納車されて、2週間がたちました。
母の評判は「とっても乗りやすいからうれしい!」と言う事でした。

私自身は納車された日以来乗っていませんので、新たなコメントは特にないのですが、自分がいろいろ考えた末に決まった車種が、持ち主から良い評価を得られホッとしています。

乗りやすさの原因は、まず第一に軽自動車である事でしょう。
なんて言っても取り回しが楽です。
それからハイト系で着座位置が高く、Fガラスが立っていて見通しが良いことと思います。
また、最新のターボ車で良くできたCVTですから、普段乗りの動力性能が普通車に比較しても遜色ないこともあると思います。
シビックハイブリッドも、低速トルクがあって乗りやすかったので、ターボにしたのは正解だったと思いました。
乗り心地はシビックが思いのほかスポーティーだったので、母には「N-BOXって乗り心地もとってもいい」と言う評価につながりました。

写真は今日とったもので、多分この2週間洗車はしていないのでしょうが、水滴はきれいに球になっていました。
ダイヤモンドキーパーの撥水性や防汚性は今のところまずまずのようです。

そのうち無料点検があると思いますので、終わったらレポートするつもりです。
Posted at 2014/07/20 10:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

APで買い物

APで買い物今日は、APで不足している工具を買い足しに。

写真は一昨年購入したKTCの工具セットです。以前も同じKTCの30pcsほどのもっと安い工具セットを持っていて、たま~に触る程度ならそれで十分でした。それがリーマンショック以前は怖くて言えなかった「有給ください」だったのが、以降強制的に有給を消化させられるようになり、ほとんどできずにショップ任せだった車弄りの時間が大幅に増え、簡単なことは自分でやるようになってネット通販で購入しました。

細かい物(ビットホルダーやツールバックやカバーなど)含めると108pcsと言う私にとっては有り余る充実セットであるにもかかわらず、9万円強と言う価格で購入できました。ツールボックスだけでも単品では3万ほどするので、どうせ買うならセット物はお得ですね!以前持っていたホムセンで15年ほど前購入した3万ほどのセットは、会社の同僚にフレックスラチェット3本とツールバッグをつけて缶コーヒー1杯と交換しました。



もちろん1度も使ってない道具もありますが、逆に足りないこともあります。
今日は3㎜のヘキサゴンロングビット(車高調のフロント減衰力調整用)、超薄型ラチェットドライバ、ピックツールセットとこれらを収納する工具箱を購入。
トラストの車高調のフロント側減衰力調整は、ショックの下にある3mmヘキサゴン(ショックの筒の奥まったところなある)を下から回すタイプで、今までL型ボールポイントのロングを使っていましたが、決して硬くないもののドライブシャフトブーツが邪魔でうまく回せずイライラしながら行っていました。いろいろ考えてラチェットビットのボールポイントロングタイプを購入。これならソケット部をつまんで回せそうです。KTCだと1個で千円ぐらいしますが、APなら5本セット(3~10)で2千円強でした。品質の違いはあるでしょうがDIYレベルなので大きな問題はないでしょう。手持ちのワークランプが不調だったので、にLEDソープランプも2個買いました。

APで買う工具類は安いですが、やはり精度はKTCよりは劣ります。以前購入したクロウフットのセットは、KTCのスパナよりガタが若干大きく使いにくかったです。でも無いよりはいいですけど。

Posted at 2014/07/13 16:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 234 5
6789101112
13141516171819
2021 22232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation