• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

「或る列車」

「或る列車」朝の報道番組で、JR九州の「或る列車」を紹介していました。

古い電車を、物造りの匠が精魂込めて素晴らしい改装を施した車両は、物造り日本の進むべき道を示してくれたように感じました。
最近電車やバスなどほとんど用がない私でも「一度乗ってみたいなあ」と思い、検索すると8月からの運行開始にかかわらず、完売していました。
それと同時になぜか古ベンツを買い替えるのではなく、もっと良い状態にして乗り続けるってのはどうだろう?と思いました。

C43Tは別に名車の部類ではありませんし、今ではW202はベンツが最初にコストダウンに挑戦した量販狙いの車と言う位置づけで認知されています。
でも世界限定400台と数が少なく、また白は日本への正規輸入にはなっていないと思われるため、国内に現存する同じ個体は数台ではないかと思います。自分が購入時たまたま2台白が出ていましたが、以降Yオクをほぼ毎日チェックしていても10年間一度も出品されていません。またエコカーブームは当分続きそうで、そんな中エゴカーともいえるこの車は淘汰されていくでしょう。

もともと人と同じ車は好みでない性格なので、この「腐れ縁」とも言える状態も意外といいんじゃあないかな?などと思いました。
車なんて実用性で考えればセルボでも十分以上。どうせ趣味車ですから人に迷惑かけないなら「ずっとC43T」もあり!

幸い致命的な問題もないし、車としての性能にも大きな不満もありません。色々相談できる友人もできて環境も整ってきていますし、ちょっとした新車で300万かかることを思うと、C43Tにさらに投資しても後悔しないように思いました。


Posted at 2015/08/30 09:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

チャイナショック??

チャイナショック??車とは無関係で申し訳ありません。興味がない方はスルーしていただいて構いません。

世界同時株安という事が話題になっています。
残念ながら私も無関係と言うわけではないようです。(401K制度に加入しています)

テレビでは、その筋では有名な個人投資家で利益が9億円以上と言う人が、あれこれコメントしていましたが、私はそのこと自体に疑問を感じます。秒単位で売買を繰り返し利益を求めるのは投資家ではなく投機家ですよね。それはやっぱり博打であって投資して企業を育てるのとは全く別物。
運もいいのでしょうけど、それで普通に働いている人の何倍もの収入を得られてしまう現在の環境がおかしいと思わずにはいられません。

今日書店でいろんな本を見ましたが、「自由と民主主義の危機」だとか「ピケティの資本論」とか目に入りました。自由民主主義と言ってもいろんな法律や規則で縛られちっとも自由でないことくらいは子供でも分かるでしょう。またほんとに自由にしてしまったら、とんでもないことになるくらい簡単に予想できます。
経済だって、なんでも放っておけば合理的に最も効率の良い環境になっていくなんて、そんな都合の良い事にはならないと思います。手持ち資金の何十倍、何百倍の取引ができるなんてなぜ規制しないのでしょうか?不労所得には重税をと私も思います。

色々な問題の諸悪の根源って中国と言う雰囲気があり、市場に国が介入して操作するとか、大爆発の情報があまり出てこないとかいろいろありますが、あながちそのような国の介入が悪とは言えないような気もします。なんでもオープンにして自由にするばかりでは、それを逆手にとって超利己主義のために悪用しないとも言えません。
市場拡大が大前提の現在の経済システムは、経済全体が大きく縮小に変わった時に破たんしそうです。超巨大ねずみ講となって、もっとも末端が特にひどい目にあいそうです。イスラムでは利息さえも禁止していますが、間違っていると断言できないと思います。
また日本人は「人は善」と言う意識が強いように思うので、今の世界経済の中では弱者のように思います。

民主主義だって本当に正しいとは言い切れないと思います。ヒトラーの国民支持率は安部さんの比ではありませんでした。衆愚という言葉もありますし。

人の活動って理性的に感じますが、良く考えるととても本能的と思います。国力=経済力(軍事力)で喧嘩でたとえるなら「核」という強力な拳骨を後ろ手にしたものが強く、利益を得るにはいかに人を出し抜くかにかかってます。私は決して理想主義ではありませんが以前ニューヨークで起こった格差に反発するデモに参加した人の気持ちがわかるような気がします。
Posted at 2015/08/29 18:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

探知機の第一印象

探知機の第一印象更新した探知機 COMTEC ZERO 75Vの第一印象です。
まだ設定が決まっていないので、日記という事で。

まずは衛星キャッチが早いですね。ONになってオープニング画面、安全情報が約3~4秒づつかかった後すぐにメイン情報が表示。この間10秒以内で、衛星のマークが点灯するのもさらに数秒です。
古い探知機(GL850)は家を出て数十mの最初の信号待ちあたりで「衛星を測位しました」って感じでした。その上、前から時々時刻が数十分単位で狂ったり、最近では5分くらいしてから「衛星が測位できません」とずっと時刻表示が出ないままのことがしばしば。これにもついていた標高表示でも、下り坂でも高度があがったりしましたが、75Vはそういう事はありません。
補足衛星は常時15機程度あり、古い物の3倍くらいあるため位置情報の信頼度は非常に高いと思います。

画面がきれいですね。文字もはっきりしていて視力が衰えた年代には優しいです。ただ細かなテキスト表示にするとさすがに読みにくいので、私の年代の方は上位機種の4インチタイプを選んだ方がいいと思います。

表示形式が6種類ありますが、表示形式は簡単に変更できるため、3種類程度(3項目、6項目、12項目程度)にして、それぞれ2種類づつ設定できたほうが私はありがたいと思いました。表示項目変更はひと手間余分にかかるのでちょっと面倒です。

また、百三十数項目表示できるのですが、興味ある情報で実際に表示できるのは1/4くらいかな~。
平均燃費なんて車両情報をそのまま表示するかと思っていたのに独自に計算するんですね。外気温度は車両表示するのに、これでは表示できません。電気嫌いの私には良くわかりません。

購入時タイムセールで、1日1時間限定で14,800円でODBアダプターと専用保護フィルム付だったので安く購入できました。翌日には21,800円に戻りましたが、次回9月にまた行うようです。(売れ残ったかな?)
購入予定の方は狙っていいと思います!

パーツレビューは燃料補正が終了し、精度などをチェックしたらアップするので半月程度後になると思います。
Posted at 2015/08/29 10:02:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月27日 イイね!

セド?グロ?

セド?グロ?夏休み明けは台風の影響で全く自転車通勤できていませんが、通勤ルート途中の堤防沿いに小さな一軒家があり、そこに多分セドリックだと思うのですが、いつも野ざらしで駐車してあります。
自転車通勤し始めの頃にはなかったお宅なので、引っ越されてきた方なのでしょう。

しかし野ざらし陽ざらしで昭和末期のお車であるにもかかわらず、めちゃくちゃ綺麗なのです。ナンバーも55の二桁で始まる当時物。シルバーメタのボディーはツヤツヤです。
ホイールキャップのくぼみにブレーキダストも見当たらない!
どんな方がどうやって手入れされているのでしょうか?

あともう1台は(写真はありませんが)もう少し会社に近い所にある、グリーンのスズキのKeiターボ。さすがにヘッドライトは黄ばんでいますが、この車もいつもピカピカ。
ご高齢のご婦人がなんと毎朝手洗いしています。

頭が下がります!

8/30

PS.セドリック?は昭和末期ではなく平成初期のようです。すみません!
Posted at 2015/08/27 19:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

7連休の後7連勤

7連休の後7連勤私の職場は8月8日~15日まで夏休みでしたが、お客さんの都合で今日まで仕事になってしまいました。(8日は電気設備点検立会でした)
長期の休日後は日曜日始まりが毎度のパターンで、6日連続で仕事するのは慣れていましたが、7日連続は久しぶりで疲れました。
もっとも入社後初の夏休みは6日間しかなくて、その内会社の旅行が4泊5日取られた上、休み前は8連勤でしたので、それよりはマシでした。当時は法定年間休日が90日だったと思います。

また今週は天気が不安定で自転車通勤もできず、セルボの走行条件も通勤主体となり、前回の15キロ台から19キロ越えとこの時期としてはかなりいい数字。ただベンツはその間チョイノリが多くなったので次回の給油が心配です。

夏休みは家でゴロゴロしていたので体重が2キロ増えてしまいましたが、今週で元に戻りました。

良いやら悪いやら・・・
Posted at 2015/08/22 16:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234567 8
91011 12 131415
161718192021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00
車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16
オイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:22:44

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation