• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

6カ月点検の準備

6カ月点検の準備早いもので納車後半年を迎えようとしています。

”新車”(私にとって久々!)6カ月点検に向け、低ダストパッドを入手。ディーラーでブレンボの低ダストを探してくれって頼んであったのですが、未だ見つかっておらず自己調達。
ブレンボにも低ダスト系パッドはあるのに、なぜか2016~コンペ用が見つからないようです。(イタリアっぽい)
ASSOの商品ですが、運よくお正月セール期間でちょっと安くなってました。ただ赤キャリパーに青パッドは今一ですが選択肢もあまりないので妥協しました。

昔FC3SやVENTの純正BBSでブレーキダストに悩まされたことから、以降低ダスト系ばかり使ってきましたが、チュー太郎の純正ホイールはマットブラック主体で目立たないものの裏リムはすごいことになってるのは想像に難くありません。また〇で子さんのようにパッドを炭にしてしまうような走りはしないので、こんな軟弱パッドで十分な私です。また”カックンブレーキ”気味のフィール解消にも期待するところ。

もちろんDIYは出来るのですが、なんせ保証期間中なのでセールス氏のお言葉通り点検時にやってもらうことにしました。

フロント用

MiToにも同じブレンボキャリパー装着車があるのですね!

リヤ用

リヤはいろんな車と共用です。

点検が終わったら一度4輪とも外してきれいにする予定です。
(この時期だと手が冷たそう・・・)

まずは予約しなくちゃなりません。
Posted at 2018/01/06 12:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

長財布

長財布ついひと月ほど前にへたった財布を新品にしたばかりでしたが、今日買い物に行ったときたまたま見つけた長財布が気に入ってしまい衝動買い。

学生時代から長財布を尻のポケットに入れるのは「盗ってください」と言わんばかりで好きではありませんでした。ただ以前から折財布は増え続けるカード類、最近では病院の診察券などが2年ほどでひびが入るのが気になってました。その上尻のポケットに入れた折財布が運転中に気になるようになり、特にベンツのシートがへたり出してからはそれが気になってしっかり座ることができず、長時間乗る時は財布を出すようになりました。
それなら長財布にしてセカンドバッグに入れて持ち歩くようにしてしまおうかと考えていたところに、PORTERブランドにしては珍しい馬革製の長財布があって、見せてもらうと革の手触りも良く家内も気に入ってくれたので即決!となったわけです。

しかし持ちなれない長財布なのでアラカンの私は置忘れには十分注意しなければいけないし、実際に使いこまないと欠点も見えてこないので、また元の折財布に戻る可能性は十分ありそうです。
ただカードは傷まないでしょうし、運転中気にならなくなるのは間違いないところ。スマホもケースから出せば入るので意外と使えるのでは?と期待しています。
Posted at 2018/01/05 18:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

三が日

三が日お正月も三が日が終わりました。

私の地域は風がやや強かったものの、さほど寒くもなくて良い三が日だったと思います。

元旦は、地域の行事や挨拶などを済ませ、いつも初詣に行く近くのお寺に。すると昨年は気付かなかったこんなものがありました。


「活人剣」と言われるモニュメントで、戦前に別な場所にあり大戦中の金属供出で失われたものを復刻したということです。


帰宅後は昨年やれなかったチュー太郎のコーディングの仕上げにリトライ。

まずはエラーチェック

マニュアル操作でライト類をPCで操作するところまで漕ぎつけました。

証拠写真です。「本当だ!」とすぐ気づく人は少ないでしょう。
PC上で操作するにはイグニッションはONでないとできないので、LEDリングライトとその中のDRLは常に点灯していますが、それに加えフォグも単独点灯しています。通常フォグはヘッドライトを点けないと点灯できないので通常操作ではありえない状況。
とここまではすんなりいきましたが、その後車両状況をコントロールするコードを表示させることができず、結局断念。GF-AP427さんとも連絡がつかなかったので家に入っていろいろ考えた結果、このツールはシュミレーションできる事を思い出し、単独でいろいろやってみると何とかコードを表示させることができました。説明書もあるのですが英文で63ページにもなるのでずぼらな私は印刷さえせず。とにかく暇なときにシュミレーションモードでいろいろ触って、体で覚えることにしました。

2日はホムセンの初売りで工具など見てきましたが、欲しいものはとりあえず持ってるので、チュー太郎のオイルを買った程度。

3日は、正月は混むからやめようと言ってた家内の実家に急遽行くことになり、チュー太郎で名古屋に向かいました。

結婚当初は月一ペースで行ってましたが歳とともにその頻度は減って、最近は長期連休を外したころ(年2~3回)になっています。彼女の両親も高齢となり体調もそれなりとなっていますので、日帰りとしました。


同居ネコのお出迎え。
”ヒメ”という雌猫ですが、久しぶりにもかかわらず覚えていてくれて手に頭を擦り付けて、ザリザリッと舐めてくれますが、油断は大敵!舐め舐めが瞬間で”カプッ”と手加減無しに噛みつきます。
これは昔から変わらぬ性格で、目の前を通り過ぎようとするので邪魔にならぬよう手を上げてやると、横を向いたままその手に猫パンチを浴びせる変な奴。

それでも正面にきちんと座ってそろえた前足は「白足袋にゃんこ」とのサブネームがぴったり。

その後名古屋近郊に住む友人のN君夫妻と一緒に昼食をとり(ご馳走様!)色々最近の話やら、お子さんの話やらしましたが、驚いたのは私同様ヘビースモーカーだったN君もついに禁煙したことです。同士が減ってしまいがっかり。バイクはだいぶ減って現在はHONDA 400Xとベスパのみらしいです。ゴールドウィングF6Cの存在は彼も知りませんでした。ますます好きになりそうです。
と話していると、隣の家内はが「やっぱり免許取ってはダメ」と釘を刺してきました。

帰宅時にせっかくなんでファクトリーギヤに寄ってきました。

今まで下にもぐる時はプラ段を敷いてたのですが、何となく惨めなのでDeenのマットを購入。
後はバンパー外すときに意外と手間取る変な場所のプラリベットを外すためのプライヤーと、セルボのハブナット用の30のインパクト用ソケット。ソケットは単品だと高い!
手ごろな値段で欲しかったもの3点を購入したのみで、店員さんとBETAのキャビネット返品騒動をひとしきり雑談。「うちもSnap-onのキャビネットををやった時期もありましたが、色々あって合わないのでやめました」って言ってました。

とまあ特別何もなく、平穏な三が日が終わりました。


Posted at 2018/01/04 08:58:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

昨年末(昨日?)のことではありますが。

昨年末(昨日?)のことではありますが。新年あけましておめでとうございます。

12月31日にセルボが12万キロに達しました。

今でも覚えていますが、購入の現車確認時は49,997キロで引き取ったときは50,001キロでした。
あとひと月足らずで丸5年になるので年間約14,000キロを走ったことになります。故障らしい故障はリヤハブベアリングの交換くらいでしょうか。足回りは購入時に車高調をつけて以降、リヤはショックやらバネやら何回か交換しましたが、ボディー補強も並行して行ったのでけっこイイ感じになりました。
普通だと冬場は足が固く感じてショックを柔らかくするのですが、今年はチュー太郎が固いせいなのかもっと固くても、と思ってます。
本当に使い勝手が良く経済性も高い楽しい車です。エンジン関係はお手軽ブーストアップをした当時はODB表示で72ps出たのに最近は59ps程度しか出ません。パーシャルスロットルでも3千回転付近で1.1キロ+まで上がりフューエルカットがしょっちゅう介入するのが災いして、学習効果でパワーが落ちてしまったのかも?なんて勝手に思ってます。今後のことを考えてずいぶん弱めたスプリングのテンションではありますが、次回バンパーを外した時に取り外そうと思ってます。

今年の夏に車検が来ますが、それまでにリヤブレーキシューを交換するつもりです。
その際にはまた皆さんからの情報が頼りになるでしょうから、アドバイスいただければ幸いです。
現在、自販系ディーラーで面倒見てもらってますが、車検時に地場系のしっかりした工場の有るサブディーラー(SとD主体でTもやってる)に乗り換えようと思ってます。以前ベンツの点検もやってくれたし、チュー太郎も保証切れの後は任せられるかもしれません。

セルボはしばらく年間2万キロ以上走ると思いますので、今までの最高だったベンツの自己走行8万キロをあと半年ほどで追い抜いてしまうことでしょう。

ますます大切にしたいと思ってます。
Posted at 2018/01/02 00:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 4 5 6
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

久々に“腹下周り”をキレイに拭き掃除しておきました😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 20:19:18
不明 ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:32:43
2度目の車検後の復元作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 10:12:19

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー ブラバス君 (スマート スマート フォーフォー)
事情があって家を引っ越すことになり、アパート住まいになるため3台あった車を計1台に減らし ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation