• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

ABARTH 電子整備書入手

ABARTH 電子整備書入手以前ミン友さんがおろしたての595でサーキットを走ったら、クロスメンバーがずれてしまったというのを聞いて、これは増し締めが必要かと思いディーラーに問い合わせたところ、すぐに返事がもらえずGF-AP429さんに相談したら、「ここで整備書入手可能ですよ」と速攻返事がいただけました!

以前ベンツの時にセカイモンのメンバー登録だけはしてあったので早速購入。途中”出品者から期限になっても返答がないため、催促後の状況によってはキャンセル→返金手続きを取ります」とメールが入って”これはBETAキャビネットの二の舞?”と不安になりましたが、数日前現地発送のメールが届き今日到着しました。発注から約2週間かかりました。


早速中身を確認してみると、まずはAdobeのバージョン9をインストール。本体を開くとファイルがたくさん並んでいました。


フロントサスのファイルを開くと78ページもありました。とりあえずクロスメンバー付近を開いてみました。

こんなのや

が目に入りました。

またストラット付近の図にはこんな注意書きが写真付きでありました。( ´艸`)

流石にど素人の私でもこんなことはしません。

年式は~2016なのでS3までですが、基本部分は大きく変わっていないはずなので多分問題ないかとは思います。ただ電気系統には注意が必要でしょう。

本体価格が2千円強でしたが、手数料やらアメリカ国内+海外輸送+日本国内輸送でトータル5千6百円ほどでした。まあ妥当な値段かと思います。
今後長くチュー太郎と付き合うつもりですから必要な投資だったと思います。

暇を見て、足回りは一通り増し締めしておこうと思います。

GF-AP429さん、情報ありがとうございました!
Posted at 2018/10/23 20:09:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

ふらりとキャビネットの肥やしを買いに

ふらりとキャビネットの肥やしを買いに今日は明け方結構冷え込んで、ずいぶん秋らしくなりました。
天気も快晴で家にいてもつまらないので買い物ついでにFactory Gearまで足を延ばしました。

今回購入したのはこれらです。

本当はロングメガネを買うつもりでしたが、やはりAmazonで見つけたTONEのセットが割安だったので将来足回りの整備に使いそうな1/2 ロングブレーカーバー(Koken)をまずは購入。他にはワークベンチのバックパネル用フックやスクレーパーに調整式のフックレンチ、それにレジ横で目に付いたHAZETの折りたたみ式のコロコロが4千円ほどと安かったので衝動買い。(右側の青い箱がそうです)

オイル交換セット(オイルチェンジャー、ジョッキ、受皿にオイル缶1つ)を入れるのにぴったりで、以前お漏らしケルヒャー君用台車として使用した後、プラボックスをのせてオイル交換セットを運んでた台車はお役御免としました。

とマァありきたりの日曜日でしたが、その道中に私自身が煽りまくる事件が起きました。

あんまり腹が立ったので、読めないでしょうがナンバーにモザイク無しです。

これは追い越し車線上の私を走行車線から追い越そうとするプリウス。

そのあと思いっきり被せてきました。写真では迫力不足ですが、広角のドラレコ映像のためで実際は1m程しかなかったと思います。速度は言えませんが2車線のバイパスとしても結構速い流れでした。その中後方からプッシュしてきたという事は高速道路並みの速度で走ってきたものと思います。もちろん忍耐力不足の私は、ホーンを鳴らしつつパッシングしまくりました。こんなことをされるいわれは全くありません。プリウスの陰に隠れた走行車線前方10mほどの車を追い越してる最中でした。

その後追い越し車線前方にいた車に詰まって、左側追い越しを試みるも走行車線上のこれまた結構な速度のハスラーにブロックされ急ブレーキ。

なぜこんなことになったのか前後のドラレコ映像を検証した結果、このプリウスは私には恨みはなかったようでした。上の写真ともう一台とは別の古いライフが追い越し車線側のプリウスを走行車線から抜こうとしてたようです。その後ろに同じことをしようとしてたのがハスラー。プリウスはそれを阻止すべく加速し私に追いつき無理やり追い抜こうとしたようです。

理由はともあれ追い越し車線上で追い越してる最中に左側から被せて追い抜いた事実には変わりはなく、これで私が煽り運転で捕まったら怒り心頭です。このバカたれプリウスは自分のしたことをよく考え、煽った私の目の前で威嚇の急ブレーキ踏む資格などなかったことを反省してもらいたいものです。

Posted at 2018/10/21 18:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

目的は果たせなかったが

目的は果たせなかったが久々に高速でドライブに出ました。
目的は秋冬物の衣料品購入で1年ぶりの土岐プレミアムアウトレットです。でもどの店に入ってもテンションが上がらず、1時間余りのウィンドウショッピングのみで終了。これでお店のクーポンなども期限切れとなる事に。

新東名で行ったのですが自動取り締まり機設置看板を通過直後に黒塗りLEXUS LSがぶっ飛んできたので面白がって間髪入れずに追走後「アッ、オービスだ!」と言う家内の言葉とLSのストップランプが同時に襲い掛かり、ハザート自動点滅状態に。
ちょっと前に速度警告のアラームが鳴ったのでヤバいと思いましたが、予想に反して閃光は光らず両者ともセーフだったようです。クワバラクワバラ。

何の収穫もなく帰るのもシャクだったので近くの道の駅まで足を延ばし、先週地元では売り切れでゲットできなかった恵那川上屋の栗きんとんを購入。


ついでに昼ご飯も食べました。
最近高くてなかなか食べられなかったウナギですが、うどん付きのミニひつまぶしなる物が1,250円と安かったのであまり期待せずに注文。

これが予想外においしくて、2膳目のお茶漬けも出汁もとてもイケてたので大満足!

帰宅ついでにGF-AP429さんご家族と落ちあい、なぜか私の運転方法に興味津々の奥様を助手席に、上のお子さんをリヤシートに乗せ、今回も本宮山スカイラインをチュー太郎でスポーツ走行。しばらくは安全運転のアクアについて行くことになって奥様からは不満が出ましたが、その後間をあけてみたものの、雨上がりの路面に濡れ落ち葉(私のこと?)がたくさんあって思うようには走れませんでした。
それでも私程度のテクであっても、チュー太郎の明るい性格を多少はわかってもらえたようです。

ワインディングドライブ終了後は、以前のオフ会での手数料やソケットレンチホルダーとバーターで家内共々コーヒーとケーキをごちそうになり帰宅。ご馳走様でした!

目的だった衣料品は手に入らなかったけど、久しぶりのカットビコーナリングと本場の栗きんとんゲットで楽しい週末となりました。チュー太郎も楽しんでくれたと思います。

車はほとんど吊るしの状態ですが私的にはほとんど不満はなく、懐疑的だったピレリタイヤもいい仕事してくれてます。そういえばオービス直前のブレーキングでも購入当初のような不安定感は出ませんでした。

約330キロの走行で平均車速は60キロ台半ば、燃費計はほぼ16キロでした。岐阜往復でほぼ1/2タンクの燃料消費はベンツと一緒です。(量は半分強ですが)
Posted at 2018/10/14 19:29:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月01日 イイね!

今回の台風は予想以上だった

今回の台風は予想以上だった昨晩から未明にかけて足早に通り過ぎていった台風24号でしたが、時間的に短かった割には予想以上の影響がありました。
浜松市内の8割が未だに停電中で、今晩の仕事がどうなっているかはちょっと予想ができません。どうも山間部の高圧線に問題があるようでヘリにて調査中のようです。昨晩遅く電灯がちらついたので”停電しそう”と感じ懐中電灯を手元に置いたものの自宅は何ともありませんでしたが、今日買い物に出て自宅から数百メートルの信号機が点いてないのに驚きました。スーパーに寄ったら車はほとんどなく閉店。コンビニも開いてるところは車がいっぱい。たまたま運よく自宅は停電せずに済んだだけのようです。
朝起きてすぐに自宅周辺で折れた木の片づけをしました。冒頭の写真は裏山の花桃で、全体の2/3ほどが折れてしまいました。早春にはきれいな花を咲かせていたのに残念です。

4月の終わりまで花が長持ちしていた八重桜の一部も折れてしまいました。

咲いたばかりでいい香りを楽しませてくれていた金木犀の花も大半が散ってしまいました。


金木犀の脇に置いてあった我が家の2台もこんな具合。
取りあえずセルボは給油がてらに洗車しようとしましたが、停電地域から運よく外れたいつものスタンドには車が入りきれない状態で、あきらめて自分で洗うことにしました。給油はあと1往復分しか残量がないので明朝帰宅時に寄って済ませなければなりません。

洗車を終えていつも通り綺麗になったセルボ。チュー太郎は明日セルボの給油を済ませてからスタンドで洗うことにしました。

台風の直接的影響があったのは夜8時過ぎから未明の4時ごろまでと短い時間であったのにもかかわらず、未だに県内のかなりの地域で停電が復旧しておらず、今回の24号の強風による影響は予想以上でした。
Posted at 2018/10/01 15:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16
オイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:22:44
誕生日プレゼント!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:08:39

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation