• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2023年02月24日 イイね!

半ボケ?

半ボケ?今日は昼頃に確定申告の不足資料をもらいに金融機関などに行って会計事務所に渡し、午後からは買い物に出ました。午前中はセルボーでブレーキの具合をチェックし、午後はチュー太郎でサブコンのチェックという具合。


セルボーで強めのブレーキを何度か試しましたが、”ンゴゴゴゴ”というビビリ音は発生せず、何故かタッチが良くなってます。ここしばらく何か踏み応えが頼りないと思っていましたが、先月あわや追突って時にフルブレーキした際、底まで踏み抜いた感があって以来ずっと気になっていました。ところが今日は踏み込んでから反発が出るのが少し早まり、その後に若干のしっかり感が出たように感じました。

この様子なら焦ってリフレッシュすることもなさそうです。

チュー太郎のサブコンですが、邪魔になったLifeWINKを付け直してバッテリー上って言うのが気になりますが、一応本設置しました。

TDI JAPANから本体の慣らしは不要と連絡が来たので設定を6にして午後から走ってみてましたが、設定4との差はあまり感じられず帰宅後目一杯の7に変更しました。
フィーリング自体は先日装着した時と同様、排気音が気持ち元気になって乗りやすい気はします。スマホで室内から設定変更可能なので、次回はシステムオフと設定7の違いを確認するつもりです。
今日は午後出かける時から小雨がぱらついて久々にチュー太郎が微妙に濡れ、帰宅時には普通の雨になってしっかり濡れてしまいました。久々にワイパーを使いましたが、今日はレインセンサー機能が今一不調で大して降ってなくても連続作動したり、そこそこ降っても動かなかったりしました。半年以上使っていないと電子機器もボケるんでしょうか?(ンな訳ないか)

こんなこと言ってるオーナーも物忘れがひどく、半ボケ爺なので困ったものです。
Posted at 2023/02/24 18:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月23日 イイね!

今日は少しゆっくりできる

今日は少しゆっくりできる母が他界して1週間。
なんだか慌ただしい日々が続いていましたが、今日は役所関連が休みのため手続きは何もできないため、返ってゆっくりできる日となりました。セルボー君は近場をチョコチョコと移動するときにもとても便利です。


午前中は時々異音を発するFブレーキ左側の点検をしましたが、特に異常はなく掃除して戻しただけです。ただしパッドはお山遊びの影響で、以前と同じパッドにもかかわらず減り方は約2倍でした。

ちょうど時期が時期なので母がお世話になっていた会計事務所で私を含めた確定申告事務の最中なんですが、こんなに急な事とは思いもよらず母のことはほとんどわからないまま、あれが足りない、これはどうなってる、ということがいくつも出てきて葬儀には関係ない事で右往左往することになってしまいました。

月末には相続に関して司法書士のところに行く予定ですが、税理士さんの話によると、平成26年に税制が見直され相続税のかかる基準が2千万円ほど厳しくなったようで、それまでこの地域では対象になる人が5%ほどだったのがそれ以降10%ほどに増えたとの事。

どうも母の場合も増えた5%になりそうで、私としてはちょっと驚きました。田舎で不動産資産は大したことないのが救いで、都会で大半が不動産なんて人は大変だと思います。

今日は祝日ですが会社はやってます。出勤も考えましたが、基本祝日は取引先が休日のため忙しくはない事がわかってますし、月末にはまた休まなければいけないので今月一杯は休むことにしました。時給月給なので給料は大幅ダウンですが、それができる状態にしておいてくれた母には感謝です。

一昨年米寿のお祝いを近くの料亭でやりましたが、無理しても旅行に連れて行ってやればよかったと思うこの頃です。タイ駐在中一度だけタイに招待しましたが、それがせめてもの慰みですね。
Posted at 2023/02/23 13:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月19日 イイね!

近況報告

近況報告今週の始めに母が急逝し、思った以上に大変な日々を過ごしてます。昨日葬儀が終わってこれからは色々な手続きをしなければいけません。なくなった朝に母の上司に連絡をしようと思ったら、その上司から「お客さんから注文が入ったので」という電話が入りました。まさに他界するまで仕事をしていました。

葬儀場の片隅のNボ。


世界大戦中は多感な年ごろだった母。
何と60年も同じ仕事をしてきて、周囲は一目置く存在だったことが今になって実感しました。
自転車で始めた化粧品販売は、その後スーパーカブ、軽自動車と変わってゆき、一時は3台所有してました。

竟の車になってしまったNボ。
赤黒ツートンの派手な色にしたのは、いつまでも元気でいたいという願いからでした。

お疲れさまでした。

安らかにお眠りください。
Posted at 2023/02/19 16:30:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月14日 イイね!

車のシートは大事です

車のシートは大事です今日は姉の頼みで義兄の入院の手伝い。
Nボで片道45キロほどを往復し、姉が母の顔を見たいとのことで母のいる施設も行ってきましたが、トータル百キロ余りの走行で距離的には長距離通勤時代と大して変わらないのに結構疲れてしまいました。
これはNボのシートです。

先週福祉車両とNボメインで母の通院に付き合ったのですが、その時もやっぱり疲れたので何故なんだろうと考えた結果、どうもシートのホールドの問題ではないかと気づきました。

セルボーのシート。

車を買って1年ほどで、座面が高くて不安定な純正シートをレカロLX-VFに換装。今ではすっかり体になじみ、私たち2人の評価基準となってます。前車の930カレラでは見た目は大したことないのに包み込まれるようなホールド感があり、チュー太郎の前のC43Tはマルチアジャストシートでサイドを絞ればセミバケ並み。ここ15年ほどは腰回りのホールドが緩い車がありませんでした。

こちらはチュー太郎のシート。

サベルト、レカロ共々腰回りのホールドはかなり良く、運転中体がふらつくことはありません。
最初の内はNボで疲れるのは足回りの柔らかさからくる車体の不安定感かと思いましたが、どちらか言うと座面が平坦で腰が安定しないため、不安定な体を常に支えていなければいけないからだと思い始めました。
普通なら足回りが硬くてクイックな2台の愛車の方が疲れそうなものですが、長年腰回りのしっかりしたシートに慣れた私たちには、一般的な車やシートは合わなくなってきたようです。以前セルボーのシートには厚さ数ミリのシートカバー装着でしたが、外して乗ったらずいぶんと感触が変わりました。
もしかしたらNボもチェックのカバーを外せば少しは改善できるかもしれませんね。

とにかく車と道路が直接当たるタイヤと、身体と車が直接当たるシートは運転の疲労度に大きくかかわっていると思わされた一件でした。




Posted at 2023/02/14 18:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月14日 イイね!

3週連続の火曜休み

3週連続の火曜休み先週、先々週は母の施設関連で有給を取りましたが、今日は義兄の用事でまた休み。週休3日が半月以上続くと元々怠け者だった私はこのまま隠居したくなってしまいそうです。


今はとある総合病院にて、入院手続きが終わるのを院内の喫茶店で待っている所。自宅から1時間以上のドライブは、Nボにとっては何年ぶりかと思います。
昨年1年間で2回しか給油しませんでしたが、年末から出番が増え現在のガソリン残量は半分で、5月の車検までは持たないかもしれません。

ダウンスプリングでも入れれば、多少はシャキッとするのでしょうか?
実用性が高く良い車なのは間違いありませんが、やはり好みではないんです。
Posted at 2023/02/14 10:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
56 7891011
1213 1415161718
19202122 23 2425
262728    

リンク・クリップ

エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00
車庫証明申請してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:06:16
オイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:22:44

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation