• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2024年08月26日 イイね!

昨日はゲリラ豪雨

昨日はゲリラ豪雨昨日は昔ベンツのデントリペアをやってもらったことがあるコーティング屋さんに、こねずみ君のリヤガラスを預けに行きました。ツインのリヤガラスは小さい上外すのも簡単なので、DIYフィルム貼り可能と判断した結果、結局NGだったためです。戻ってからツインの上面とガラスを磨いていたら、凄い雨が降ってきました。

日差しはあるのに傘無しでは3mでびしょ濡れになるほどで、ガレージから自宅に戻れず。

お陰で結構集中して作業もできたのでまあまあ綺麗になりました。
コーティング屋さんで一通り話をした後自宅に換えるときにふと”傷の入ったガラスに高いお金出してフィルム貼るのもなんだかなあ”と思い、自宅に着いてすぐ電話して「まともなガラス探してもらえませんか?」と頼んでみました。

私の持ち込んだ失敗フィルム付きの貼り換え料金は、なんと驚きの46700円!と言う価格。想像の2倍以上でした。
剥がしも結構な金額になり一枚貼りはかなり難しいガラスなんだそうです。3分割でも両端はシワができやすいと言ってました。そんなに払って傷入りガラスも悲しい。
それならもっとまともでフィルムを貼ってないガラスに貼った方が結果は良いに決まってます。元々フィルムの傷と思い込んで剥がしてしまったのが失敗でした。あ~ぁ!
リヤガラスの手配は出来たようで、仕上がったら連絡くれるとの事。一体いくらになるのか恐ろしや。

そういう失敗もありますが、今日の酸化セリウムによるワイパー傷磨きみたいに大成功をすることもあります。

こんな状態だったのが

こんな作業を経て

ここまできれいになるとは予想してませんでした。

セルボーの車高調に自作のテフロンスラストシートを付けたら、本当にスムーズになって以来ですね。


自分の体調ですが、この暑さの中比較的元気にこねずみ君と戯れてはいるものの、安静時や睡眠中の心拍数がやや高めになってます。これも副作用の一つなんでしょうか?

普通より10bpmほど高めです。今日もちょっと頑張った程度で130以上に上がってしまいました。9月第一週は5日連続で化学療法をやって翌日副作用を抑える注射と週6課勤務?

それまでにはリヤガラスが戻ってくるとは思います。
Posted at 2024/08/26 21:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月22日 イイね!

不安定な天気の日

不安定な天気の日きょう未明から結構な土砂降りになりました。関東ほどではありませんでしたが雷もなって一時どうなるかとも思いましたが、朝には上がってまた強い日差しで暑くなってしまいました。こねずみ君についていた忌々しいタイヤやホイールそれにダウンサスなどをアップガレージにもっていきました。

予想通り大した値段はつきませんでしたが、これで作業場が少し広くなりました。MINERVAタイヤは元が安いので値段が付かないとの事。それでも保険証がなく実費を払った歯医者代くらいにはなりました。

午後はDRLもどきのその他の灯火類を付けましたが、こんな小さいライトをバンパーに取り付けるのにこれほど苦労するとは…
バンパー下のエアインテークの両サイドに付けたのですが、まあタッピングビスに工具がアクセスできず、4つ止めるのに優に2時間かかりました。今回のDR305ってライトはDRESSUPランプと銘打ってるだけあって、その他の灯火類ぎりぎりの光量です。従ってDRLの規制は受けないので、どう点けようが自由で気が楽です。

光量が少ない割には結構目立つので無いよりはましでしょう。

明日は呼吸器の検査に加えて循環器の造影CT検査があります。明後日は歯医者の続きと病院とは縁が切れない爺さんです。こんな時に保険証(退職した後国保への切り替えができない状態)がないので困りますね。
そういえばセルボーの車検証もまだ来ないぞ。
Posted at 2024/08/22 21:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月21日 イイね!

セルボーの良さ

セルボーの良さ今日の買い物はほぼ1週間ぶりにセルボ ーで走って見ました。
年式が5年新しく価格帯やターゲットがかなり違う車なので、随分差を感じます。またほぼ10年かけて自分好みに熟成した結果、2人暮らしならこれ以上は必要ないとさえ感じています。

最新の軽自動車の基本性能の高さはかなりのレベルで、絶対性能は別にして昔乗っていたJZX100系チェイサーに匹敵するくらい。それには及ばないものの、街乗りから高速を使った遠出までカバーし、旧車増税を受けてもなお割安な維持費。
もちろん他にも風変わりな2台あるものの、もし1台に絞るならかなりの確率でセルボーを選ぶ事になるでしょう。

万一乗り換えるとすれば、セルボ の正統な後継車が現れた時だけと思います。
Posted at 2024/08/21 15:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月21日 イイね!

10年10万キロ

10年10万キロ昨日は朝方まで雨で、比較的涼しく、夜明け前に目が覚めて午前中に粗方作業が終わったのですが、ほぼ休憩せずに頑張った為に結構疲れて今朝は7時前までぐっすり眠れました。朝食後なんとなくガレージに行って車を見回すと、左リヤフェンダーモールがありません。

接着が死んでいて、中に外れることがよくあり気づくと引き上げてましたが、今回は落としてしまったようです。予備はあるので交換しましたが20年経つと色々あるのは仕方ないのでしょう。

私達が若かった頃は"10年10万キロ"が車の寿命と言うのが一般的。あれから40年あまり経った現在は、管理さえ良ければ30年くらい平気で持つようになりました。
バブル期をへて日本車のクオリティが大幅に向上し、外国車も追随した結果なのでしょう。

今まで20台くらい乗り継いで来ましたが、360ccのホンダZからスタートした車歴ですが、現在は15年以上前の中古の軽2台と軽みたいなイタ車に囲まれて過ごしています。

原点回帰なのでしょう。
Posted at 2024/08/21 10:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月19日 イイね!

通院快速

通院快速今月初めに入院して3度目第1クールの化学療法が終わり、その効果確認の検査と診察に行ってきました。また今回以降しばらくの間、抗がん剤治療と合わせて持病の心臓の検査も並行して進められることになり、循環器の方でも診察がありました。
何か深刻な雰囲気もありますが、実際はそうでも無くて今日の診察でも問題になるようなことは無く、計画通りの治療を進めていくことになります。

体調的には食欲が今一だとか息切れがしやすいとか完ぺきとは言えないものの、泣く子も黙る天下の重病人という感じではありません。

今日も駐車場探しには困らないこねずみ君の出番でした。

通勤時間帯だったので普段とは違うバイパスを快調に飛ばすちっちゃい奴でしたが、速い流れも何のそのでほぼ予定通りに病院に到着。残念ながら?駐車場は意外と空きがあったので、すんなり止められました。
血液検査などを先に済ませて呼吸器→循環器と梯子。循環器も9月にかけてCTやMRI、ホルター心電図など検査をしてから診断結果と言う段取り。

なんだかんだ終わったのはお昼過ぎだったので、久しぶりに行ったショッピングモールでこれもタイにいた時以来のバーガーキングでランチ。

小食の家内が何を思ったのかワッパーを注文し、食べきれなかった分を私がもらうと言う珍しいパターン。食欲がないと言ってもこんなもん食べてるうちは大丈夫?

往復バイパスハイペースでしたが、こねずみ君は意外なほど快適で良く走ってくれました。とにかく足回りでは何年も苦労したセルボーの事を思うと、あっけ無さ過ぎで面白くない?ほど。実はまだ車高調のフロント側の減衰力が現在幾つになってるか調べてないのですが、フロントはもっと固めても良さそうです。

これでロアアームバーを入れれば完成でしょう。水温の方も、この気温の中少々飛ばしても94℃が最高でした。乗り方にもよりますがダクト類の追加は不要と思います。また先日脱着したリヤハッチから新たな異音や振動もありませんでした。ATも昔の4ATらしい洗練されてない感じではありますが、そういうものだと知ってますから不満もありませんし、ブレーキにも問題なさそうです。

細かい所に若干問題があったS君整備のこねずみ君ですが、基本的な部分に問題は無いようです。古い車ですが、軽量ボディーとターボ+4AT、固められた脚やスポーティーなタイヤのお陰で最新の軽ターボと同様の走りを披露してくれます。
またどこに行っても頭から突っ込んで出るのも簡単と言う抜群の機動性で、現在販売してる軽自動車と比べても勝るとも劣らない存在であると思います。安全面や先進性では大きく劣りますが、いわゆる旧車とまではいかないので許容範囲と思います。私にはAT、エアコン、パワステ、PW、キーレス、オーディオがあれば”フル装備”

先ほど左右高さがあってなかった光軸を低い方に合わせました。

取りあえずエアコン関連の掃除やフィルムの貼り付け、ディスプレーオーディオやDRLもどきの取付け、ガラス磨きなどを暑さに負けずに頑張りたいと思ってます。



Posted at 2024/08/19 20:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 1920 21 222324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

久々に“腹下周り”をキレイに拭き掃除しておきました😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 20:19:18
不明 ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:32:43
2度目の車検後の復元作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 10:12:19

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー ブラバス君 (スマート スマート フォーフォー)
事情があって家を引っ越すことになり、アパート住まいになるため3台あった車を計1台に減らし ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation