• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

化学療法も半分、セルボーの車検も終わった

化学療法も半分、セルボーの車検も終わった入院して5日目、化学療法も5回中3回が終了し、今日明日2回で終わりです。月曜日に白血球減少抑制の注射をやって、翌朝血液やレントゲンで確認し問題なければ午後には退院と言うスケジュール。昨日の検査結果も特別な問題はなかったのでこのまま行けると思っています。

そんな中先週末に預けたセルボーの車検終了の連絡がなかなか来なかったので、昨日聞いてみたら「盆休み前で混雑して遅れていましたが、本日完了予定なので夕方お引き取りできます」と言う事でした。

今回の追加整備として、右ドラシャリビルト品への交換、ブレーキキャリパーO/H、AC+オルタベルト2本交換、燃焼経路の洗浄(RECS相当品)、ACガスの洗浄、添加剤(パワーエアコン)追加です。ドラシャについてはブーツ交換だけでも良かったのですが、左はDIYロアアーム交換失敗でリビルト品に変えてあって、整備士さんに「ブーツのみ交換と、リビルトAssyとどちらがお勧めですか?」と聞いたら「距離行ってるのでAssyの方が」と言う事で。ブレーキキャリパーO/Hは先日パッド交換した時にシールがかなり硬化してたのがわかったから。ベルト類交換2本は、交換後3年経って最近スリップしやすくなったことに加えプーリーの状態も見てもらいたかったため。(*追記 ACガス入替は5年前のエアコンリフレッシュ以降燃費が悪化したので、ダメ元で一度ガスを入れ替えてみようという試み。)燃焼系洗浄は内部チェックしたらかなり綺麗になるのがわかったのでここ3年くらい車検、点検時は必ず追加してます。まあ前回同様(調べたら前回は11万弱)15万過保護コースかなあと予想してましたが、ほぼ正解の14.7万円弱と言う事でした。

退院したら、こねずみ君の前にRECS類処理後に変更したオイル交換を先にやらなければいけません。燃焼系の洗浄剤にはオイル性能に影響のある成分が入っているからで、期間や距離的には少しオーバーしましたが終わってからの方が良いとの判断です。またオイルも0W-40に戻そうかと準備しましたが、5W-40のままにして、次回を11月に早め11~翌5月を0W-40と寒暖で使い分けようかと考え中。

昨日は家内が引き取りに出向いてくれましたが、現行ハスラーより15年落ちのセルボの方がずいぶん良かったようで、嫌いな雨降りの中でも楽しんで帰宅したみたいでした。

今日も病院にはセルボーで来るようです。

こねずみ君ですが、ナビをどうするか電装屋さんと連休明けに相談するのですが、従来通りの2DINだと現状では見た目が良くないので、1DINのディスプレーオーディオとかも選択肢になるかもしれません。

車の性質上音質にこだわることもナビ性能に大きな期待を寄せることもないので、セルボーのお古と入替でもいいかも?
取りあえずオクでダッシュボードはウォッチしてます。
Posted at 2024/08/10 08:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月09日 イイね!

午前中はちょっと忙しかったが暇になった

午前中はちょっと忙しかったが暇になった一昨日も夜は寝られなかったのですが、夕べは消灯後1時間ほどで寝付けたものの深夜になって身体がかゆくて目が覚めてしまい、しばらくボリボリやってましたが結局クール系のボディーシートで体を拭きまくって何とか沈静化。これも薬の副作用かもしれません。
沈静化はしたのですが同室のお隣さんも呼吸器疾患なので、咳や特殊ないびきでなかなか寝つけません。まあこの方もご病気で仕方ないのですが、実は昼間も比較的大きな声で独り言を言うタイプ。「ウン?」「あれ?」とか「どうしちゃった?」とか、結構ノイジーなキーパッドやマウスを触りながらまあまあの頻度でしゃべってます。また寝起きする時の「ヨイショ」などの掛け声も威勢がいい。と言う事で夜中のいびきなども余計に気になってしまう度量の小さい私です。
それでも酸素ボンベや点滴を着けっぱなしに近い状態でおられて、私の方がよほど元気なのは間違いないので文句は言えません。
今日は朝一で採血、その後シャワーを浴びて点滴を1時間、最後にレントゲンを撮って予定終了とまあまあ忙しかったです。

今月初めにやっちまったドアの擦り傷修理の見積もりが出ました。
予想は15万、下手すると18か?と思ってましたが、132,440円と安めでした。サイドストライプが曲者と思ったのですが、これは左右別扱いで全面ではなく右側だけで済むとの事。ドア以外のストライプは予備でチョーダイと言ってみたら、塗装時の状況で前後フェンダーまでボカシが入る可能性もあり約束できませんとの事でした。傷ついた部分がドア後方1/4位の範囲なので運が良ければフロント側が残るかも?


ボケ爺さんは日ごろから気をつけなければならない事がどんどん増えてきました。


こねずみ君ですが、退院予定の13日以降にはいろいろ部品が揃ってきそうです。車についてたナビですが、画面の開閉ができずにメディアの出し入れ不能。その上バックカメラが見えないのは家内が困ると言うので、いつもの電装屋さんと相談するつもりです。その昔930と言う不便な車に嬉々として乗っていた彼女も歳を取ったのでしょうか。
取り付けの見た目にはこだわりませんが、しっかり固定されてないようでは困りもの。もしも入れ替えるならアンテナも交換になるので、傷の多いフロントガラスも安いUVカットに交換してしまいたい。何ならナビは中古でもOK。後はラゲッジボックスの処理やドアインナーパネルなど貼り替えですか。また一度カーペットを剥がして接着剤の注入やデッドニングなどもやりたいです。

この車にはジャストサイズのガレージで、これなら周囲をローラーキャビネットが回れますね。大問題がクィックジャッキが掛かりそうもない事で、横から突っ込めば行けそうなんですが作業に支障が出そうです。追々考えていかなければなりません。当分はガレージはこねずみ君の巣になりそうな予感です。
Posted at 2024/08/09 12:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月08日 イイね!

入院3日目も終わります

入院3日目も終わります抗がん剤投与も2日目が終わりましたが、まだこの程度では副作用など微塵も感じません。ただ多少お通じが悪くなったので、早めに下剤を飲みました。まあ普段2〜3回/日が多いとも言えますが。
そんな具合で美味とは言いにくい夕食も完食しました。

昨日に続き今日も療法士さんとウォーキングやエアロバイクに乗って、酸素濃度や心拍数をチェックしましたが、やはり昔のような体力とは違い年齢を感じます。私が自転車に乗っていた頃心拍数やケイデンスは120を目安にしてましたが、今日の感じだと、ケイデンス80で心拍数はオーバー。

退院したらチャリにも乗らなければいけないようです。
明日にはこねずみ君のホイールタイヤやモールも届きそうで、水温上昇対策として、マフラー交換やナンバープレート位置調整、リヤハッチダンパー発注やフィルムの貼り替えなどやる事山積みで、こんな場所は長居は無用!
Posted at 2024/08/08 19:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月08日 イイね!

やっぱり殻割り?

やっぱり殻割り?今点滴受けながら、レンズ再生がイマイチだったのが気に掛かり色々考えた結果、やっぱり殻割りしてレンズ内側のケミカルを除去するしかないと思いました。気が短く不器用なために殻割りやると大抵何か失敗するのでできれば割りたくないのですが、さすがに現状には納得できそうにありません。


ただセルボよりシンプルなデザインで、年式も古く構造も単純そうなのが救いです。
Posted at 2024/08/08 11:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月07日 イイね!

入院2日目

入院2日目昨日は事前検査で血液、尿、レントゲン、心エコーを実施。その後担当医から、予定通り今日からの化学療法実施を行う旨説明があったのですが、夕食後に再び病室に見えて投薬する薬を変更したいとの事。



私は40代の頃左心室肥大と診断され、その後約5年間経過観察して予後良好で落着。ただ今回予定していたカルセドは、心臓に負担がかかる薬なのでその心配がないハイカムチンに変更し、並行して心臓の状況確認をやりたいという事でした。

治療も多少変わって、1日1本3日連続から同じく5日連続に増え、その翌日に白血球減少抑制の注射は変わらずと、退院後の治療日には週6日通院となります。

ツインでツウイン?

とりあえず退院予定は来週水曜と変わらずですが、それ以降はこねずみ君ともども体調管理に忙しくなりそうです。

しばらくはこんなものでも眺める生活です。

Posted at 2024/08/07 08:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 1920 21 222324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

久々に“腹下周り”をキレイに拭き掃除しておきました😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 20:19:18
不明 ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:32:43
2度目の車検後の復元作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 10:12:19

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー ブラバス君 (スマート スマート フォーフォー)
事情があって家を引っ越すことになり、アパート住まいになるため3台あった車を計1台に減らし ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation