• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月13日

「プリウス」フルモデルチェンジは成功したか。

「プリウス」フルモデルチェンジは成功したか。 前年比303.4%の伸び、大成功!。

 トヨタの新型「プリウス(タイトル画像)」フルモデルチェンジされて2023年1月10日に発売開始されました、3月15日には新しいPHEVも追加発売されシリーズが完成しました。 斬新なデザインが話題になりましたが、中身もフルモデルチェンジの名に恥じない新技術満載の内容だつたと思います。 その内容と実力が認められて12月には日本カーオブザイヤーを受賞、年明けには2024年北米カーオブザイヤーを受賞しました。 ヒットしなければ意味がなくなるフルモデルチェンジですが、販売台数は303.4%アップの99,149台を記録、私は大成功のフルモデルチェンジだったと思います。

alt

 上のグラフは2022年と2023年の「プリウス」月毎の販売台数を示す折れ線グラフです、フルモデルチェンジ効果がこれだけ大きく表れれは開発者達も満足ではないかと思います。 「プリウス」の場合は国内販売用に合わせて輸出用も製造しなければならないので、全工場がフル稼働の中で「プリウス」の生産台数はほぼピーク値に達しているのではないかと思います<汗>。 「プリウス」の工場出荷目処(1月10日時点)では「詳しくは販売店にお問い合わせください。」となっており、新規受注に応えられなくて受付停止の状態みたいですね。 
ブログ一覧 | プリウス | クルマ
Posted at 2024/01/13 09:03:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタ1強、強まるばかり<汗>。
散らない枯葉さん

競合コンパクト、発売開始3年後の情 ...
散らない枯葉さん

日産「セレナ」のモデルチェンジは成 ...
散らない枯葉さん

セダンもクーペも本当に不人気だろう ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

「クラウン」変幻自在のフルモデルチ ...
散らない枯葉さん

シエラ登録台数_2023年6月
spring wingさん

この記事へのコメント

2024年1月13日 10:41
Aピラーの角度、ふつう車をそこまで、なぜ?と、一点集中していましたが、
街でみると、塊感、未来感、アメリカンスタイル、近年まれにみる出来上がりで驚きました。
ふつう車にない、外板色を選べるのも、意外でした。
それでいて、ハイブリッドで、燃費も良いのですから、
他との差が有りすぎです(^_^;)
売れるでしょうね。
対極のNISSANと差がありすぎて、笑えます。
コメントへの返答
2024年1月13日 11:11
naruuさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 妥協や犠牲を許さずに更に高みを極める開発姿勢は流石だと思います。 一瞬乗ってこんな視界のクルマは乗れないと思った二代前のプリウス、一代前で改良され、さらに新型プリウスで改良されていると思いました。 進歩を感じられるはモデルチェンジの基本ではないかと思っています。
2024年1月13日 16:27
あくまで私見ですがプリウスはもはや販売台数で語る車から解放されても良いのでは?と思ってます。
車を購入するなあたってプリウスに固執する理由はなくトヨタには多くのHEVがラインナップされてます。
燃費を重視するならアクアだし、小から大まで選び放題。
その中でも突き抜けた新型プリウス。
私は面白い車だと思ってます。
うがった見方をすれば今のトヨタの実力・底力であり、まさに好調のトヨタを表す車でないでしょうか。
コメントへの返答
2024年1月13日 16:39
赤い彗星になりたいさん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 登録台数ランキングで長らく一位を続けたクルマなのでどうしても台数に拘った見方が残るのはやもうえないですね<汗>。 モデルチェンジで成長した姿を米国や欧州で見せているのは頼もしく思います。 技術開発を諦めることなく進めて欲しいですね。
2024年1月13日 20:41
間違いなく成功ですね…😆 この様な…ある意味チャレンジ志向の冒険的デザイン!?は、トヨタだからこそ実現出来る事だし、トヨタ以外のメーカーが冒険すると、大抵は失敗に終わるはず……😓
 定番で万人受けする車があって、それプラスアルファの話ですよね……😆
 後方視界ですか!?!(笑)そもそも後ろ見てない運転手ばかりですしね…
…(笑)  最近…住宅も、車もガラス面積は小さくする…と言うのがトレンドなのかも知れません…たまには、窓無いの?と言う建築物も見掛けます……😅 そりゃ〜……外気温との温度差を考えるとガラス面積は小さい方が有利だし、冷暖房に食われるエネルギーを考えると、理にかなった考え方になりますね…😓 
 改めて思うと、今の自動車ガラスは色んな加工?がされていて、紫外線やら赤外線?IR?カットガラスになってますけど…(笑)運転手とか、中に乗ってる人が良く見えなくなりましたよね……😅 エアコンも完備ですし…そもそも窓を開けて走ってる人の方が少ない……周りの運転手とアイコンタクトを取ろうにも……そもそも見えない!!(笑) ウインカーも皆さん必要最小限…と言うのか…ウインカーつけない人も多くて……(笑) 結局…相手がどう動くか読めないので…相手の動きを見守るしかない……😓 あ〜スミマセン…また語ってしまいました…😅
コメントへの返答
2024年1月15日 15:47
よっちゃん豚さん、こんにちは♪

 コメントありがとうございます。 私が無理だと思ったのはフロントピラーの極端に寝た前方視界のことです<笑>。 同年代の仲間たちがたくさん「プリウス」に何食わぬ顔で乗っているのを見ると、単に私の食わず嫌いだったのかも知れません<汗>。
 ピラー、三角窓越しに見る手元の視界や、サイドウインド越しに見るトドアミラーの視認性は、先代に続き随分と改良されたように思っています。 スタイルを重視したと言いながらやるべきことはしっかりと取り組んでいる姿勢は良いと思います。 
 

プロフィール

「ポータブル水素カートリッジ。 http://cvw.jp/b/1923480/47792945/
何シテル?   06/21 08:41
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12
車両価格値上げで一息付いた決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 23:47:44
どこに向かうのか "魂動デザイン" 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:11:02

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation