• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

お正月飾り

お正月飾り
喪中はお正月飾りしない‥  今年は喪中なので世の中の慣例的に11月初めに喪中はがきを出した。 女房が 「今年は正月飾りはしなくていいよね」 と言うので、一般常識をネットで調べてみた、色々と考え方はあるみたいだが2017年迎春のお正月飾りはしないことにした。 ネットで調べるのは便利だが何か人間味に ...
続きを読む
Posted at 2016/12/31 13:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2016年12月29日 イイね!

正しくは「高齢ドライバー人口増加による高齢ドライバー事故の増加」

正しくは「高齢ドライバー人口増加による高齢ドライバー事故の増加」
「高齢者(65歳以上)は危険」を強調しすぎないで。  本当に高齢者の自動車運転は一概に危険なのか?。 すでに統計上の高齢者の仲間入りをしている自分としては素直に納得できない思いで、ネット上で資料を探してみた。 タイトル画像は少し古いが茨木県警がまとめた県内の 「高齢者の交通事故年別推移(過去10 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/29 14:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2016年12月28日 イイね!

市内でトヨタアイゴを見た

市内でトヨタアイゴを見た
英国仕様の右ハンドル車が逆輸入されているみたい。  昨日、忘年会の会場に向かう途中、何となく見慣れないクルマに遭遇しました。 目の前を通り過ぎただけでしたが、何と日本市場では売られていない、 『トヨタアイゴ』 でした。 実車を見るのは初めてでしたが、真っ赤なボデーカラーが良く似合って、なかなか格 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/28 10:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2016年12月27日 イイね!

「ありがとう」の深い意味合い

「ありがとう」の深い意味合い
母親の一周忌法要での教え  今日もクルマネタではありません。 先日法要で訪れたお寺で、お経の前にお坊さんが話されたお話しです。 いつも感謝の言葉として使っている「ありがとう」、漢字だと「有難う」となりますね。 あることが難しい?‥、これには奥深い意味があるそうです。 ネットでお借りした文章で紹介 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/27 13:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2016年12月26日 イイね!

戦う土俵が違う

戦う土俵が違う
言葉だけの日本市場重視  米国で2016年に売れたクルマランキング予測が自動車関連ニュースで報じられていた。 相変わらず(35年連続で) トップはタイトル写真のフォードFシリーズに今年度も決まりのようですね。 いわゆるピックアップトラックと言われる日本人の感覚ではバカデカいクルマ達が、二位にシボ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/26 13:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2016年12月25日 イイね!

東名阪 鈴鹿IC先を先頭に13Km渋滞、通過に130分

東名阪 鈴鹿IC先を先頭に13Km渋滞、通過に130分
このまま行くか、下道を走るか‥  タイトル画像はネットからお借りした画像ですが、慢性化している亀山IC付近の光景です。 法事で三重に里帰りした帰り道、伊勢自動車道を亀山方面に走っているときにタイトルの情報表示が出ていました、この日の渋滞は自然渋滞と事故渋滞が重なって何時もよりも酷い様子です。 渋 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/25 13:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ
2016年12月23日 イイね!

(過去の話)サラリーマン時代の残業

(過去の話)サラリーマン時代の残業
正直お金が欲しかったから‥  今日もクルマネタではありません。 「残業イコール悪」 的な表現で社会問題化しているのが個人的には残念に思っています。 現役時代に、時には 「残業したくないな」 と思うことはありましたが、仕事が個人単位の成果型だったこともあり、残業時間はある意味 「自由に仕事ができる ...
続きを読む
Posted at 2016/12/23 12:54:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2016年12月22日 イイね!

誤操作 ⇔ 錯覚 ⇒ パニック

誤操作 ⇔ 錯覚 ⇒  パニック
ペダルの誤操作でパニックになつたことはありますか。  クルマに限らず 「誤操作したことすら一回もない」 と言える人は多くはないと思いますが、クルマのアクセルペダルとブレーキペダルを間違えてことに気付かず、自分はブレーキを踏んでいると錯覚し、ブレーキを床が抜ける位に強く踏んでいるのに、猛然と加速を ...
続きを読む
Posted at 2016/12/22 15:34:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2016年12月21日 イイね!

本当の首位争いは今月が肝になる

本当の首位争いは今月が肝になる
日産ノート、成功した首位奪還作戦。  11月度の車名別登録台数で見事首位となり「日産30年振りの快挙」とマスコミを賑わせたニュース。 最近、この日産ノートの首位奪還がある程度しくまれた作戦であり、それが成功したとの見方をする記事が見られる。 これは姑息な手段ではなく業界ではたまに見られる手段(作 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/21 10:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ
2016年12月20日 イイね!

16時42分の日の入り

16時42分の日の入り
知多半島に河豚を食べに行ってきた。  年末に温泉で温まり、味しい物を食べて、美味しいお酒を飲む。 今年は一泊二日で知多美浜に出かけてきました。 雪に降られてもと思いスタッドレスに履き替えましたが、予想通り<笑>、暖かい陽気の良い天候に恵まれたドライブ旅行になりました。 タイトル写真のような山茶花 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/20 11:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラフィルダーHV | クルマ

プロフィール

「ホンダの次世代ハイブリッド(e:HEV)。 http://cvw.jp/b/1923480/48595011/
何シテル?   08/12 08:27
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 23
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 21 22 2324
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation