• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2018年08月09日 イイね!

渋滞走行、人間がオーバーヒートしそうです。

渋滞走行、人間がオーバーヒートしそうです。オーバーヒートと言う言葉も死語になる?

 タイトル画像は 「クジラクラウン」 と呼ばれていた、当時としては行き過ぎたデザインと評価された4代目クラウンの2ドアハードトップです。 デザイン優先でラジェータ開口面積を十分に取らなかったために、夏場はあちこちでオーバーヒートの不具合を起こしてしまった事でも知られた存在です。 トヨタはこの不具合を糧にして、世界の気候が再現できる大規模な熱実験設備を作って、世界の最も厳しい熱環境でも問題を起こさないクルマが作れるように開発技術が大きく前進したそうです<笑>。

 昨日伊勢湾岸道路を通って三重にお墓参りに行ってきました。 途中事故渋滞で10Kmほどの距離を90分ほどかかってノロノロ運転を強いられました。 途中で頭がクラクラして自分がオーバーヒートしそうな感じになったので、渋滞から解放された最初のPA湾岸長島で一服して頭を冷やしました。 クルマの方は快調でしたが、渋滞の中で 「もしもクルマがオーバーヒートしたらどうしよう」 と不安になりました。 昔は夏場の高速道路でオーバーヒートしてエンコすると言う不具合が多かったとの記憶が・・、今はJAFの出動件数でみると①タイヤのパンク、バースト、エア圧不足がトップで、オーバーヒートは10位以内にも入っていません。 信頼性が上がったお陰で、オーバーヒートと言う言葉も死語になって行きそうですね。 ・・でも油断大敵ですよ!。
Posted at 2018/08/09 10:30:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラウンセダン | クルマ
2018年07月03日 イイね!

新型クラウンに座ってきました。

新型クラウンに座ってきました。やっぱり実車が気になるので見てきました。

 出かける場所は何時も新車発表後直に展示されるに本社横のトヨタ会館へ。 6月26日大安吉日に発表を終えた新型クラウンとカローラスポーツが入口近くのエントランスに展示されていました。 ここの展示車は係員にお断りすることも無く自由に室内に乗り込むことが出来るので、私みたいな買う気のない者にとってはありがたい場所です<笑>。 今日は新型クラウンを見て座ってきた感じをプログに書きたいと思います。 少々派手なお顔は先代モデルの流れが残っているので、新型が街を走り出してもクラウンだと判ると思います。 シックスライトのオーソドックスなセダンスタイルとお顔が今一マッチしていない感じが個人的にはします。

 運転席に座った感じは「クラウン」でした。 ダッシュボードが低く抑えられワイド感のある視界とクラウンらしい運転席の広々感は、久し振りにクラウンに座ったと言う感覚を呼び戻させられる出来の良さを感じました。 個人的には前モデルよりもクラウンらしさを取り戻した感じすらしました。 同時に展示場にあったレクサスLSよりも、カムリよりも私が選択の基準とする運転席の視界の良さと、窮屈に感じない居心地よく感じる解放感は新型クラウンが上回っていると感じました。 「やれば出来るじゃん」、、トヨタも気づいて、これから変わって行って欲しいなと思いました。

■新型クラウンの運転席から見たお外の風景です。

alt

Posted at 2018/07/03 11:40:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラウンセダン | クルマ
2018年06月29日 イイね!

何で「カローラスポーツ」なのだろう。

何で「カローラスポーツ」なのだろう。

新ジャンヌなのに不似合いな車名と感じませんか・・。

 米国車名が「カローラハッチバック」、欧州車名が「オーリス」、そのクルマの日本での正式名が「カローラスポーツ」と決まって先日発売開始された。 もう少し新鮮味のある車名で登場するのかと思っていたので、「カローラ」のシリーズ入りのみを強調する飾り気のない「カローラスポーツ」と言う名前には、ユーザーの若返りを狙い、次世代ベーシックとしてクルマの基準を変えて行くと豪語する割には、あまりにも素気ない車名に私は感じました。 意に反して60歳代と言われるカローラの購買層の心を鷲づかみしたのは間違いないかも知れませんね<笑>。

 ここからも私の勝手な憶測でしかありませんが、この新型カローラスポーツと既存のフィールダー、アクシオを加えたカローラファミリーで車名別登録台数トップの座を奪おうと言う戦略であるような気がします。 カローラスポーツの出現で販売上一番痛手を受けるのは「プリウス」ではないかと思います。 ハイブリッド先駆車としての役目は終わろうとしているプリウスに今までの勢いが無くなった今、車名別登録台数でトップを取れるのはカローラしかないとの決断であえて「カローラ」と言う車名を名乗らせた気がします。 一年後にはフィールダーとアクシオのモデルチェンジも予定されているので、上手く軌道に乗れば戦略通りトップの座に座り続けるかも知れません。 ・・車名別登録台数トップ、トヨタとしても欲しい肩書なのだと思います。

カローラスポーツとプリウスのスペック比較表
  ※開発年度が新しいだけ、カローラの方がお買得感があるような気がします。

  ※同じTNGAプラットホームで同じハイブリッドPU、運転しやすく安い、、そんな気がします…

alt

Posted at 2018/06/29 11:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラウンセダン | クルマ
2017年10月04日 イイね!

2018年夏頃登場 新型クラウン

2018年夏頃登場 新型クラウントヨタ、クラウン コンセプト を初公開

 トヨタは、10月末から開催される第45回東京モーターショーで、「クラウン コンセプト」 を初公開することわ発表。 発表内容は 『クラウン コンセプトは、「走行性能の追求」 と 「コネクティッド技術の進化」 の両輪で開発したコンセプトモデル。 1955年の誕生以来クラウンが積み重ねてきた伝統に、将来のモビリティ社会で求められる革新性を融合することで、次世代のクラウンを提案する。 コンセプトモデルは、TNGAに基づきプラットフォームを一新するなど、クルマをゼロから開発するとともに、独ニュルブルクリンクでの走行テストを実施。 意のままに操れるハンドリング性能に加え、低速域から高速域かつスムーズな路面から荒れた路面など、あらゆる状況で目線のぶれない圧倒的な走行安定性を実現する。 なお、市販モデルは、2018年夏頃に発売を予定している。』 との事です。

 クラウンに延20年ほど乗っていた身なので、いつの時代のクラウンも気になる存在です。 フロントフェースは今のクラウンの流れを残している様子ですが、サイドシルエットは今までのクラウンには無かったCピラー構造になるみたいですね。 現実的には私が買えるクルマではありませんが、いつの時代も憧れの持てるクルマに進化して欲しいと思っています。

■サイドシルエット ※写真はネットからお借りしました。

Posted at 2017/10/04 16:46:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クラウンセダン | クルマ
2017年01月07日 イイね!

「つぶやき」に大慌て

「つぶやき」に大慌てアメリカ大統領の権限の大きさにびっくり

 タイトル画像は米国カローラです。 トランプ氏がTwitterで 「トヨタはメキシコのバハにカローラのアメリカ向け工場を作ると言っている。 信じられない!アメリカに工場をつくるか、高額な関税を支払うべきだ。」 とつぶやいた。 このニュースでもっと大幅に株価も低下すると思ったが1.7%程度の下落で終わった。 この 「つぶやき」 に恐れをなしたのはトヨタよりもメキシコ生産台数の多い日産(82万台)・ホンダ(20万台)・マツダ(20万台)ではないかと思う。 そんなことは無いと思うが、トヨタが自身が負う傷は浅いと判断して関税引き上げに応じた場合のダメージは他の日本メーカーのみならずお膝元のビック3にも及び米国の自動車市場は大混乱に陥るかも知れない。 トヨタだけの問題で済まないところが不気味だと思います。 ‥GM、フォード批判に続きトヨタ、案外トヨタが米国企業だと認知されている証拠かも知れませんね、楽観的過ぎるかな<笑>。

 それにしてもアメリカ大統領の権限の大きさにはびっくりですね。 短い言葉の 「つぶやき」 で世界を翻弄させてしまう、それが決して大統領の権限を使えば実現困難な事ではないという。 正式に大統領に就任してからも 「つぶやき」 は止めないと言っている、暫く 「トランプ旋風」 止むことはなさそうですね。

■トヨタの北米生産基地と生産車・台数(ネットから借りました)

Posted at 2017/01/07 11:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウンセダン | クルマ

プロフィール

「ホンダ新型「プレリュード」、618万円で発売開始。 http://cvw.jp/b/1923480/48637154/
何シテル?   09/05 08:58
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation