• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

フロア周りを防錆対策

フロア周りを防錆対策 熊猫ロアを付けるためにリフトアップした時から、徐々に浮き始めている錆が気になっていました。

先日ポチッたケミカル類が届きましたので、早速いつもの場所にお邪魔して施工することに。

急なお誘いにもかかわらず、頼もしいも駆けつけて下さいました。

到着するまで、いや作業を開始してしばらく経ってからも

ぱぱっと上げて。
ちゃっちゃと錆の状態見て。
シュシュ~っとスプレー吹き。
うん、長くても2時間くらいだね(^^)v

なんて甘く考えてましたが、終わってみればなんとほぼ5時間もリフトを占有しちゃってまして、本当に申し訳ありませんでした。

更に更に、この間にホイールの脱着~スプレーまで手伝って頂いて、皆さんには本当に感謝ですm(__)m

でもコペンの下回り見たことある方はある程度分かっていただけると思うんですが、意外と板金の合わせ目や「ココはやってあるのに、どうしてコッチは処理されてないんだ!?」といったところも多くて、気になりだすとマジで止まらなくなるんですw
浸透型のケミカルなんかは、一通りやった段階で500mlのスプレー1缶がほぼ無くなっちゃいましたし。

半分は安心感と自己満足を得るだけのことかもしれませんが、皆さんと作業できて楽しい1日でした(^^)v

また一緒に行きましょうね♪
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2008/12/07 21:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2008年12月7日 23:25
おー
下回りは大変気にかかるところです。
去年も冬に防錆対策したんですが
錆びてきているところを、錆止めしただけで
対処療法です。
予防できれば一番安心です。
施工はリフトがないと、ウマだけではきつそうですか?
コメントへの返答
2008年12月9日 1:34
woody中尉さん、コメントありがとうございます。

実はwoody中尉さんのブログを拝見して、自分も下回りの整備を決心した経緯があります(^^)

結局サビを取りきる整備ではなく、これ以上の進行を遅れさせるレベルにしかなりませんでしたが・・・

ウマでも床面から50cm位まであげられれば、なんとかスプレーを持って作業できると思います。

ただ、700のチューブノズルは引きながらスプレーする必要があるので、リフトがあるとやはりラクですね。
2008年12月8日 2:36
融雪剤などこれから気になる時期ですものねぇ。
自分もしたいのですが・・・。

こういうレンタルガレージがあるといいのですが,羨ましいです。
コメントへの返答
2008年12月9日 1:37
南のコペラーさん、コメントありがとうございます。

融雪剤や潮風などのいわゆる「塩害」は結構スグにきますから、錆びやすいコペンはなおさら心配ですよね。

本当にリフトや工具の揃っているショップさんがあって、何かの時には本当に助かっています。

こういうお店が増えてくれるといいのですが。
2008年12月8日 21:01
5時間のリフト占領www
その環境、やはり一度伺いたいと思いつつズルズルと^^;

防食なんて全く考えたこと無かったですが、
じっくり下回りを見たらショック受けそうですね…
コメントへの返答
2008年12月9日 1:40
tacomaさん、コメントありがとうございます。

いやぁ、他のお客さんがお見えにならなくてよかったです<(^^;;;

やっぱり下回りを自分の目で見られる環境って、いいですよ。

tacomaさんならちょっと買い物程度の距離ですし、1度いかがですかw
2008年12月9日 10:08
お疲れ様でした、いろいろとコペンに対する思いが垣間見えてとっても楽しかったです。
また作業オフやりましょうね。
コメントへの返答
2008年12月12日 0:14
魚やさん、コメントありがとうございます。

先日はほんとうにお手伝いありがとうございましたm(__)m

甘く見てたんで、1人でやってたら終わらなかったかもしれないです。

次は復活後になりそうですけれど、またよろしくお願いします☆
2008年12月10日 1:39
お疲れ様でしたー、と遅コメ^^;
合わせ目のトコロの処理とか色々と、年式によっても違いましたよね。
だんだんと進化していってるんだなーと感じたです。

またよろしくお願いしまーす♪
コメントへの返答
2008年12月12日 0:16
みどり♪さん、コメントありがとうございます。

先日はお世話になりました!

それぞれのコペンを並べて比べてみると、違いが見えて面白いですね。

こちらこそ、また次の機会にはよろしくお願いしますね☆

プロフィール

「今週はコレ!
国産夏野菜のバジルチキンバーガー@フレッシュネスバーガー

ちょっとお高めだな~と思いつつ買ってみたけど、まぁまぁお値段に近いボリューム感はあるかな
それより、思ったほどバジル風味が感じられなかったのが残念」
何シテル?   08/17 22:03
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation