• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月30日

週刊…じゃないけどウイリスMBをつくる(その2)

週刊…じゃないけどウイリスMBをつくる(その2) 初回ブログではシャシーとエンジンのサフ吹きまで進めていました。











このままいくとできることがすぐ無くなってしまうので、他のパーツ整形と洗浄も進めておきます。


リヤシートのサフ吹きで、誤ってパーツを変形させてしまうトラブルに見舞われましたがorz


なってしまったことは潔く諦めて、プラバンでスクラッチ。
カーキっぽく調色した色でシートの座面を塗りました。


エンジンも手持ちの塗料で試行錯誤しながら調色したグリーンを塗っていますが、イマイチ納得できてません。
ロシアングリーン(1)あたりがあればもうちょっと何とかなったんじゃないかという気もしていますが、ロシア戦車は作る予定がないので持ってないんですよね。
シャシーにはマホガニーでほんのりシャドーを付けましたが、後から考えるとこんなものでは全然足りなかったかも。


雰囲気があれば多少の考証違いは無視してオリジナルパーツのまま組んでしまう泉ですが、この管制灯火だけはどうしても気になってしまったので、

リューターで削り込んで、プラバンでそれっぽく『ひさし』も追加してみました。


本日の段階は↑のような感じ。
分かりにくいですが、シートの塗り分けやエンジンのクリアー吹きなんかもしています。

正月休みはサフ吹きの終わっているパーツから、本体色となる濃緑色をチョコチョコと塗っていこうと思っています。
ブログ一覧 | 趣味? | 日記
Posted at 2017/12/30 21:36:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

口直し
アーモンドカステラさん

オブラートだった
パパンダさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2017年12月30日 22:16
こうして
実際作り込んでいくのを見せていただくと
やはり面白そうといつも感心するんですが
なかなか実行まで及んでません。
ガンプラ世代でもないのでタミヤの軍用車は
それなりに作ってました。
中学ぐらいまでやってたかな~
塗装するだけで上手くなった気でいましたが(^^;)
コメントへの返答
2017年12月30日 23:08
woody中尉さん、コメントありがとうございます。

私のブログ程度では微々たるものですけど、「こんなんでもいいんだ!」とプラモ人口を増やす助力にもなればとブログ更新している面もありますので、お楽しみいただけていれば幸いです。

タミヤMMシリーズを作られたことがあるんですね!
MMシリーズはガンプラが出てくる小学生低学年までで塗装するまでに至りませんでした。

出戻りで作られるなら、やはりバンダイのガンプラか、タミヤのMMシリーズがオススメですね。
最近のガンプラは多色成型の上にフレームに装甲を組み付けていくものが主流なので、ちょっとスミ入れして艶消しクリアーを吹いてあげるだけでもずいぶんカッコよく仕上がります。
ミリタリー系の模型は塗装で失敗しても塗り重ねで何とかなりますし、タミヤのMMシリーズは特に部品数も少ないので組みやすいです。

自分が小学生の頃に今くらいの工具や材料が手に入れば…とよく思いますが、逆にいまはキットが高価で昔のように気軽に作って壊せない(笑)ご時世なのが残念です。
2018年3月13日 20:58
はじめまして、今更遅いのですが、ウイリスMBのエンジン色はボディと同じオリーブドラヴ34087です。実車で違うように見えるのは熱による退色です。ご存知だと思いますがフォードGPWではグレー灰色になります。
わたしはタミヤの1/35とかしか作ったことないので、それ以上に小さいものは、老眼で見えません、尊敬します。
コメントへの返答
2018年3月14日 23:14
nawatathuさん、コメントありがとうございます。

はじめまして。
あぁ、やはりエンジンもオリーブドラブ同色が正しいんですね。

残っている画像を見ていると、たぶんレストア時にリペイントされる個体が多いようで、色も様々でした。
いっそのことフォード製の設定でグレー系にしておくのが一番だったかもしれません。

1/48はパーツが小さくて苦労するぶん、ごまかしの余地も大きいかもしれません。

プロフィール

「今週はコレ!
肉厚ビーフチーズロコモコ@マック

ハワイアンとかアメリカンはどれも安心の出来なんだけど、匂いがザク切りポテトと全く同じで、持ち帰るあいだちょっと不安になったw」
何シテル?   08/03 20:02
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation