• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

春季アニメ視聴リストと冬季アニメ振り返り

春季アニメ視聴リストと冬季アニメ振り返りせっかく桜が満開になったというのに、雨つづきで残念でしたね。
クルマと写真が撮れないと年末に年賀状ネタが無くて困るのですw

いつもながら期待も展開もされないアニメ視聴リストですが、
数少ない更新ネタですので今回も宜しくお願いしますm(__)m

例によって
 ・コミック雑誌・ラノベを買わないので、基本的に原作は知りません
 ・アニメ公式Webのキャラデザ、あらすじ、PV重視なので
  定番を押さえている方より外しも多いです
 ・並びは個人的な期待度順です
  なるべく公平を期して 新作⇒2期以降 で並べています
 ※カッコ内は関東圏での放送曜日
  複数Ch.で視聴できるものは録り逃し対策も兼ねて
  一番早い放送局に合わせています
  (最近は30分差とかも多くて、あまり意味ないかも)

【とりあえず頑張って追ってみよう】
江戸前エルフ(金)

ご神体が長寿で怠惰なエルフ、こういうノリ好きw
ツッコミ系の姉にしっかり者の妹。
幼馴染のクラスメイトがどういう味をだすかが意外とポイントかも。
PVを見る限り、ちょっと泣ける展開もありですか?

仕事とかで2、3回しか行ったことないですが、
月島界隈の雰囲気もよく再現できてると思います。

青のオーケストラ(日)

最近リアル系作画に振ってきている日本アニメーション作品。
演奏シーンも細かくて公共放送スポンサーの安心感もありますし、
吹奏楽系アニメはアタリが多いので期待しています。

【様子見します】
君は放課後インソムニア(月)

不眠症という特殊事情はありますが、青春恋愛のド直球ですね。
原作でどうなのかは分からないですが、天文部に入部するらしいので
要所で天文ネタを入れてきてくれると嬉しい。

関係ないですが、自宅ではいつまでも寝れるのに、どうして入院すると
あんなに不眠症になるんですかね?w

ワールドダイスター(日)

ストーリー原案と作画監督にちょっと苦い思い出がありますけどw、
PVが結構ストライクゾーンでした。
前評判でこの作品に注目してる人を全然見かけませんが、
展開によってはダークホースになる可能性もあると思ってます。

天国大魔境(土)

災害で崩壊して化け物が出るというよくある設定ですが、
壁の中で隔絶された世界がどう関わってくるのか。
いろいろ伏線が張られていそうで気になった作品です。

【推しの子】(水)

これは本屋で原作を手に取って買うに至らなかった作品ですが、
どうやら現役アイドルが妊娠して…という認識でいいのかな?
どこのレビューを見てもイイ!という前評判に引っ張られています。

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編(日)

やっぱりですね、どんなにピンチになっても
努力が報われて最後に勝つストーリーは安心安定です。

【視聴検討中】
地獄楽(土)

これもネットの前評判とPVでリスト入り。
抜け忍とお目付け役の女流剣士が孤島で化け物と戦うようですが、
他にもいる同じ目的の人間たちがどのように関わるのか気になります。

魔法少女マジカルデストロイヤーズ(金)


今期のアキバ枠、設定とか声優とかデジャヴがw
ヲタ文化は統制されるイメージしかないのかなぁ。
でも、やっぱりなんか気になっちゃうんですよね。

個人的には、こういう方向でも全然いいのよw

BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season 2(金)

ディープ(というかヘソ曲がり)な人に好まれてる印象の作品。
このノリは嫌いぢゃないです。
またガンプラネタとかブッ込んできて欲しい。

機動戦士ガンダム 水星の魔女(第2クール)(日)


という感じで、いまのところ視聴決定が7本、検討中も含めると11本。
うーん、本数多いし、週末に偏り過ぎだねぇ。

この他に、延期の『久保さんは僕を許さない』が再開されますし、
『NieR:Automata Ver1.1a』は再開情報待ち。
無料チャンネルなら『ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top』も観たいので、今回は本当に途中で切らないとダメかも。

----------

では、このへんで冬アニメについて。

かなりキツかった作品もありましたが、2クール目も含めて途中脱落はなし。
ただ、さすがにもう『うる星』、『BASTARD!!』の継続視聴は無いと思います。

面白いと思っていた作品が軒並み延期になってしまったこともあって、
我ながら意外な作品が好印象になった期でした。

『スパイ教室』△
面白い回もポツポツあったんですが、せっかくの声優陣を生かせてない感じ。
課題でボスを倒そうとするドタバタ話はちょっと飽きましたし、
全員が本気で行動する場面って不可能任務しかなかったので
協力して正規任務を遂行するアクションシーンがもっと見たかった。
せっかく可愛いキャラなので、もうちょっと作画は頑張ってあげて…

『もういっぽん!』△+
まだ最終回の放映前ですが、そう大きくブレることはないと思うので。
予想通りの爽やか正統派スポ根で、先輩部員が復帰してからは
展開もスピーディーになり好印象でした。
リアルさが薄れるかもしれませんが、やはり推し要素として
もう少し見た目に華のあるキャラクターがいたらなぁ。

『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』○-
この作品を今期いちばん楽しく見ていたことに自分で驚きました。
昔ならゴロゴロ転げ回ってしまうようなイチャ甘展開なんですが、
歳をとったせいでしょうか。
ヤな奴が全く出てこないぬるま湯展開という訳でもなかったので、
ほどほどなじれったさ感が心地よかったのかもしれません。
まぁ、今も昔も胃袋を押さえられたら負け。
というか、あんなに隙見せられたらコロッと行くよね、フツーw

『大雪海のカイナ』△
空から降ってきた女の子と協力して滅亡の危機に瀕した世界の謎解き冒険、
ラストで失われたテクノロジーが発動して大団円な王道ストーリーですね。
アーティストから話題になるのはあまり好きでは無いんですが、
この作品のOP、EDは作品の雰囲気にも合っていて良かったと思います。
導入部に1クールつかって伏線は10月の劇場で、と上手く繋げましたね。

『アルスの巨獣』×
いやぁ、ここまで酷い作りの作品は久しぶり…ある意味、勇気あるなぁ。
×1個じゃ足りないと思うのは、観た人なら同意してくれると思います。
せっかく乱れもないキレイな作画だったのに
結局この騒ぎの黒幕は誰だったん?
ヒロインと同じ名前のおばさんって何?
各種族ごとにに必ず1人いる動物かぶり、どういう繋がりなの?
何一つ伏線が回収されないまま終わってしまいました。
「よくわからんが、スゲェ疲れた」って、それは視聴者のセリフです(-.-;

『HIGH CARD』△
国内に散逸した超能力を与えるカードを集める国王直下のメンバーと、
それに敵対するグループの抗争。
メンバーの身内に病弱な娘が出てきた時点でキーになるとは思いましたが、
そこで纏めてくるとは思いませんでした。
トランプのカードは52枚あるので、どちらがどこまで集めているのとか
個々のカードの特性なんかももうちょっと観たくなるのが人情ですが、
1クールじゃ圧倒的に足りないですし、中だるみしちゃいますかね。

----------

先期は珍しくネットの前評判と自分の印象が合った気がします。
前評判のいい作品がことごとくリストから外れていたからかもしれませんが。

今期でいうと『【推しの子】』や『地獄楽』の前評判が高そうです。
個人的には『ワールドダイスター』が大化けしてくれたら( -`ω-)✧ドヤッ
果たしてどうなりますか。

ではでは、駄文・長文、お付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2023/03/31 20:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2023年01月01日 イイね!

さようなら2022 こんにちは2023

さようなら2022 こんにちは2023明けまして
おめでとうございます
本年もどうぞ宜しく
お願い申し上げます
m(__)m


昨年前半はTV放映されたりするラッキーもありましたが、後半は家にアリが出たり、隣地の宅地造成工事が半年も続いたり、様々なモノが壊れたり、想定外のトラブルが起きたりと、どうにも落ち着かない印象でした。

ちょっと思い出してみても

 ・居間のエアコン
 ・トレッキングポール
 ・イースのオーディオデッキ
 ・瞬間湯沸し器
 ・給湯器
 ・電子レンジ

なんかを交換しました。

エアコンは28年物でもまだ動くものを省エネも目的に予防交換、瞬間湯沸し器や給湯器はとうに設計寿命を超えているのを承知で使っていたので壊れてもショックはありませんでしたが、交換品の入手性がちょっと心配でした。
幸いどれもすぐに在庫が見つかって、ニュースのような数か月待ちというようなことはありませんでしたが…

想定外というとイースのオーディオと電子レンジ。
特に電子レンジは買ってまだ4年でスタートボタンの反応がだんだん悪くなり、年末に5回に1回ほどしか反応しなくなって買い換えました。
安いメーカー&スタートボタンがシリコン的なクリック方式のものは買ってはいけないという教訓のもと、交換品は一応よく知られたメーカーのダイヤルスタート方式のものにしました。

さて、そんな2022年の目標宣言では

 ・家を無事回していくこと
 ・完成キット数を購入キット数より多くする
 ・体力維持メニューの確立

とか書いてましたねぇ。

1つ目は↑のように引き継いだものをメンテしつつ、何とか年を越せたので良しとしましょう。
自分なりにできることを、実直にこなしたつもりでございます。

2つ目は昨年最後のブログのとおり、購入キット7に対して完成が6で惜敗。
新規購入はかなり検討して少なくしていたんですが、後半の衝動買いが響きました。

実は…エアブラシ移行の手間・ハードルを低くするため、コンプレッサーも1台追加しちゃってました(๑´ڡ`๑)テヘペロ

完成品も小型キットが多いので、空間占有率では完敗ですw

3つ目は、アドバイスに沿って過剰にならないメニューで継続していますが、やはり筋力の減退を感じます。
もう少し理学療法士と相談しながら様子を見ていきたいと思います。

この状況を鑑みれば、昨年は1勝1敗1分け、が妥当なところでしょうか。

ということで、今年の目標はこんな感じで!

1つ、例年通り『家を無事回していくこと』
これは自分の生活全体を網羅してますからね。
全てを無くすことはできませんが、生活の不安部分が多いとストレスになりますからね。
物事に一喜一憂しすぎず、毎日を平穏に過ごせるようにしていきたいです。

2つ、『完成キット数を購入キット数より多くする』
こればかりは手を動かす頻度を上げていかないとどうにもなりません。
模活も環境移行も、今やれる作業をやってみるようにしていきたいと思います。

3つ、『自宅整理を再開』
この2年ほど自宅の荷物整理から目を背けてきたので、今年は整理も少しずつ再開したいと思います。
まずは本を減らしていこうかな。

まぁ、こんなところで、本年もよろしくお付き合いのほど
お願い申し上げますm(__)m
Posted at 2023/01/01 14:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2022年12月31日 イイね!

今年の罪(積み)Ver.2022

今年も無意識に、いや確信犯的に(?)重ねてしまった罪(積み)。
昨年同様己の業を深く反省して懺悔します。

【その1】バンダイ NONスケール 30 MINUTES SISTERS ルルチェ
美プラの入門用にもってこいな30MSで一番かわいいと思えるデザイン、珍しい褐色肌ということで気になっていたルルチェ。
2月再販のネット在庫を見かけてしまって、気が付いたらポチッ。

サクッと作ってみたい気持ちはあれど、とにかく店頭で見かけたことがない入手難状態。
EGガンダム並みにいつでも買えるような状態にならないと、怖くて手が付けられません。
あと、オプションボディとアーム&レッグセットも欲しい。

年末近くになって、初めて店頭でオプションアーマーを見かけて衝動買い。

…やってしまったorz

【その2】バンダイ NONスケール EXCEED MODEL SDザク ⇒ 完成済(?)
チョイプラのなっちんとかボトムズくらいの大きさを想像して廻したら、意外と大きくてびっくり。

量産型カラーが希望でしたが、2回廻して出ないと泥沼化する可能性が高いのでここで打ち止め。

隊長アンテナで造形的に見栄えのするシャア専用ザクは、黒サフとウェザリングマスターでお気楽塗装してみました。


【その3】MAX FACTORY NONスケール 朽ちダグラム Rust ⇒ 完成済
昨年、特集ムックの付録として話題になった朽ちダグラムビネット。
悩んでいるうちに店頭から無くなってしまい後悔していたので、成型色違いで一般販売されたものを予約購入しました。


有名な第1話や劇場版ポスターをイメージして、膝ガードやターボザックコード置き換え、スジボリ追加の定番加工、無駄に下塗りしてからウェザリングで完成させてみましたがどうでしょうか。




【その4】バンダイ NONスケール EXCEED MODEL ザクヘッド
『ククルス・ドアンの島』 ⇒ 完成済(?)


『ククルス・ドアンの島』を観に行った劇場でククルス・ドアンVer. のザクヘッドが出ていることを知って、そのままのテンションで初めてザクヘッドガチャを廻しに行ったものです。

もちろんドアンザクが希望でしたが、出たのは追討部隊隊長のエグバ機。

意外とザクヘッドって合いが悪いことも分かりました。
いつか塗装やウェザリングの練習に使うかも。

【その5】WAVE 1/20 S.A.F.S. PROTOTYPE
後で紹介するWAVEキットの ARCHELON が完成して、過去にA.F.S. Mk.Ⅰ、Mk.Ⅱも製作済、手持ちに S.A.F.S. のキットもあるので、S.A.F.S. 開発までの系譜をそろえたくなって中古キットをポチッ。

…またやってしまったorz

【その6】バンダイ 1/200 デストロイド・モンスター
旧イマイの金型をバンダイが引き取って再販しているキット。
足りないカラーを買いに寄った模型店で、40周年記念再販の最後の在庫を見かけて衝動買い。

プロポーションには定評のあるキットなので、砲身の根元と股関節ボールジョイントを仕込んでハの字立ちできるようにすれば、かなりカッコよくなるハズ。
…またまたやってしまったorz

【その7】千値練 NONスケール シンプラー メカトロウィーゴ ⇒ 完成済
SNSの年末メカトロウィーゴ製作祭に参加するために購入。

初ウィーゴなので 1/20 はちょっと大きいか?
かといって、1/35 の2機セットは持て余しそう?
と悩んだ末、一番安価かつ作り易いシンプラーにしてみました。

12/30~31のあいだにお披露目するルールということで、自分としては神速のスピードで完成。

えぇ、緑に塗ってデカール貼ったら、はい、ガンパンなネタ作品ですが、ソレガナニカ?
いちおう全塗装だけじゃなくて、ジャンクパーツやアルミ線でディテールアップしています。

#スケール違いや塗りの甘さ、ジェリカンが米軍仕様じゃないとかのツッコミは
#華麗にスルーwww

ここまでが2022年中に買ったキットたち。
以下は今年完成した積みキットになります。

海洋堂 ガチャーネンFinal 1/35 FLIEGE
スプリンター迷彩の濃さや宇宙機はどんな感じで汚すのがリアルか、色々悩みました。

迷彩はもっと濃くした方がよかったと思ってましたが、後から見るとこのくらいでも清潔感あっていいかも。

中の人も頑張って塗ってますよ。


WAVE 1/20 ARCHELON
いったん完成させた後、オンライン模型コンテストに応募するためベースを追加したもので、今年の中ではもろもろ一番苦労させられて頑張った作品。


今年は模活も結構がんばったつもりでしたが完成数はそれほど伸びず、順調に保管スペースが増えてしまっております(苦笑)

製作ペースが早かったウィーゴに比べると1工程ごとに期間が開きすぎなのが原因なのは分かっているんですが、仕事量や天候によって体力的・物理的できない期間もあるので、このあたり来年以降の改善点できたらと思います。

それでは、これが年内最後のブログ更新になります。
皆さん、どうぞ良いお年を!
Posted at 2022/12/31 17:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月30日 イイね!

冬季アニメ視聴リストと秋季アニメ振り返り

冬季アニメ視聴リストと秋季アニメ振り返り今年も残すところあとわずか、皆さん今年のお仕事は無事に納まったでしょうか?

商店街のBGMもクリソンから琴に切り替わる変わり身の早さ、こちらも3ヶ月毎に嫁が変わる恒例のアニメ視聴リストをあげておきます。

例によって
 ・コミック雑誌・ラノベを買わないので、基本的に原作は知りません
 ・アニメ公式Webのキャラデザ、あらすじ、PV重視なので
  定番を押さえている方より外しも多いです
 ・並びは個人的な期待度順です
  なるべく公平を期して 新作⇒2期以降 で並べています
 ※カッコ内は関東圏での放送曜日
  複数Ch.で視聴できるものは録り逃し対策も兼ねて
  一番早い放送局に合わせています

なおブログ化の労力軽減のため、今回から少しフォーマットを変えておりますm(__)m
(リストとPV紹介を統合)

【とりあえず頑張って追ってみよう】
スパイ教室(木)

中の人にあまり興味がない自分でもわかる、豪華な女性声優陣。
PVのキャラ、背景とも丁寧に描かれていて楽しみです。

NieR:Automata Ver1.1a(土)

フィギュアやCG系も守備範囲にしているので、2Bとかはよく見かけて気になっていた作品でした。
制作も A-1 Pictures なので期待しています。

【様子見します】
もういっぽん!(日)

『YAWARA』以来の久々の柔道アニメですね。
主人公も無双に強そうな感じではないので、さわやかスポ根アニメが観られそうです。

BASTARD!!―暗黒の破壊神―(火)

アラフィフ以上の方なら、喉に引っかかった魚の骨のような感覚をこの作品にお持ちの方も多いのではないでしょうか。
Netflixでの配信を知ってからTV視聴できるようになるのを待っていたので、35年かけてその留飲を下げてくれるかどうか。

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件(土)

PVで引っかかり、今期ラノベ枠の中ではそこそこ前評判も良さそうなのでリスト入り。
ヘンなヘタレ主人公ではなく、正統派あまあまストーリーで行って欲しいところ。

大雪海のカイナ(水)

『シドニアの騎士』と同じ原作者ということで、確かに随所にその香りが感じられます。
PV動画のコメントが妙に伸びている作品はもれなくOP、EDのアーティストによるところが大きいんですが、原作シラナイーズにとっては検討材料としてもっと作品に触れたコメントが欲しいんだよなぁ。

【視聴検討中】
アルスの巨獣(金)

オリジナルアニメを1つくらいリストに入れておきたいところですが、『進撃』っぽい内容以外にもう1押しがなくて視聴を迷っています。

久保さんは僕を許さない(火)

何か気になるなと思ってキャストを見ると、どうも毎回1つくらい花澤香菜が出てる作品をピックアップしてしまっているような…特に狙ってるわけじゃないんですけどねぇ。

HIGH CARD(月)

うまく言えませんが、なんか作画が濃ゆい感じ。
腐向け作品ならリスト落ちですが…どうなんだろう?
PVに出てくるクルマの選択が意外とマニアックなのに対して銃の描写がちょっとおざなり&「ネオ・ニューナンブ」てwww

という感じで、いまのところ視聴決定が6本、検討中も含めると9本。
この他に、延期分も含めて『艦これ』と『陰の実力者になりたくて』が継続でしょうか。

----------

では、このへんで秋アニメについて。

ひとまず途中脱落はありませんでしたが、世間の評判と自分が面白いと感じるかどうかの差に改めて年齢を感じたといいますか。

『陰の実力者』は2クール作品のようですが、何がしたいのか意味不明なのでこの先は観ないかなぁ…原作はもっと分かりやすいらしいですけど。

あと『うる星』がキツイ…心配した通り、昭和のノリをそのまま令和に持って来るのはちょっと無理がありますね。
個人的には『めぞん一刻』をリメイクした方が良かったのでは?と思っています。

以下、ピックアップして秋季作品の感想を。

『ぼっち・ざ・ろっく!』 ○
自分に自信が持てなくて妄想癖や奇行に走りがちだけど(けっして陰キャではないと思う)、腹くくった後は努力に裏打ちされたカッコよさがあって良かったです。
2期も期待したいところですが、プロデビューというようなところまではいかないでしょうから、この辺でとめておくのもいいかもしれません。

『アークナイツ【黎明前奏】』 ○ー
とにかく丁寧な作りが好印象。
最後まで作画が乱れることもなく背景も描き込まれ、性別不祥なキャラクターはそのように演じられていて、原作を知らなくても次回放送が楽しみでした。
これで12~13話、きちんと1クール作られていたらさらに上の評価でした。
無理とは思いますが、Yostar Pictures の自社作品以外のアニメも観てみたいです。

『チェンソーマン』 △ー
申し訳ないですが、これは好みに合いませんでした。
思い入れられるキャラクターがいない中で12話から13話への置いてきぼり感も大きく、おどろおどろしいデザインだけが強調されただけのように感じてしまいました。
原作を知っている方は十分補完できたと思いますが…

『恋愛フロップス』 ×
サブタイトルから始まる前半の内容がちょっと引きますよね。
ここで離れていった人も多かったのでは。
ラスト1/3のシリアスパートもどこかで見た感じですし、これならもう少し作画を(1話だけ神回とか変身バンクだけとかでも)気合い入れてくれていたらと思います。

----------

今年の年越しアニメ特番・一挙放送は面白いものが無く、年末年始のBGVに不安感しかありません(;つД`)
とりあえず、『リコリコ』観てない人はこの機会に是非ご覧ください。

その代わり冬季アニメに気になる作品が出てきたので、そちらに期待したいと思います。

ではでは、駄文・長文、お付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2022/12/30 01:26:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2022年11月03日 イイね!

私的備忘録

私的備忘録また金ローがやってくれます。

祝『劇場版ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』初放送!!!


11月25日はタオルと録画予約の準備を万端に、正座して待ちます。
Posted at 2022/11/03 17:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記

プロフィール

「にしても、ロッテリアは限定バーガーを宣伝しないのでタイミング逃しが多くて困る・・・」
何シテル?   07/27 18:01
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation