• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2019年05月06日 イイね!

さらば少年の日々

さらば少年の日々さらばメーテル
さらば銀河鉄道スリーナイ…


ぢゃなくて。

日本人が初めて経験した10連休GWも、長いようでやっぱり「あっ」という間の最終日。
思い立って40数年ぶりの遊園地に行ってきました。


実はここ、ちょっと首を横に向けると

はい、全国に2つしかない屋上観覧車がある地元デパートの遊園地『わんぱくランド』です。
(ちなみにもう一つは東急プラザ蒲田の屋上遊園地『かまたえん』にあります)

屋上遊園地が絶滅危惧種になって、51年目のココもいつまで続くかなぁと密かに心配はしていたんですが、このGW直前に運営会社から9/1閉園のアナウンスが出されました。

久しぶりに遊びに来た姉に閉園の話をしたところとても食いついてきたのでw、甥っ子と一緒に昭和ノスタルジーに浸ってきました。

表向きは『建物の耐震工事に伴うスペース確保のため』ということですが、ぱっと見でもあちこち年数なりのくたびれ感がみられるので、採算の合わなくなった施設をたたむのにもいいタイミングだったんでしょうね。

「アド街」で埼玉出身者が言ってるように地元では一番高級なデパートで、泉が小学生の頃はここより高い建物なんかほとんどなかったですし、展望レストランで食事したり、クリスマスのプレゼントを買ってもらったり、屋上遊園地に連れて行ってもらうのが1大イベント!

ブームの頃には、併設の屋上ステージにスーパーカーを並べるくらい(おぼろげな記憶をたどるとランボルギーニカウンタックLP400、フェラーリ512BB、ポルシェ930ターボの3台だったかな)資力のあるお店でした。

観覧車と並ぶ目玉は2人乗りモノレールと


回転する飛行機の3大アトラクション。


その他にも、キャラクターは今風になってはいるものの懐かしい電動遊具の数々



ジャイアントドラえもん(『ジャイアン』と『ドラえもん』ぢゃないよw)が3台あったりするのも珍しいんじゃ?


『エアホッケー』や『ベルト式のドライブゲーム』に始まり『ギャラクシアン』、『ギャラガ』、『ボスコニアン』、『ゼビウス』まで過ごした屋内スペースにはテーブルゲームの影も形もなく、やはり今風なプライズ系に一新されてました。


閉園を聞きつけた人たちでちょっと混雑していましたが、平成から令和に代わる節目に昭和の懐かしい思い出に触れられて、とても良い1日になりました♪

夏休み時期も含めて閉園までまだ日にちもありますので、お近くの方はぜひ1度足を運んでみてはいかがでしょうか?
Posted at 2019/05/06 23:16:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2019年05月01日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!令和初日の5月1日、おかげさまでみんカラを始めて13年になりました!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
車SNSなのに、最近はアニメか模型ネタばっかりですいませんm(__)m
それでも我ながらよく続いてるなぁ。

その模型もキャラものかAFV系ばっかりで車はほとんど出てこないうえ、家の整理に手間どって手付きキットが足踏み状態になってますが、後戻りできないようにコソコソと手は回しておりますwww

眼前の山の高さに心が折れそうになりますが、環境さえ整えばもう少し手が早くなることを信じて気長に進めま…いや、それだと健康寿命でこなせる数に不安がf(^^;

リアルではリハビリなんかで時間をとられるようになったこともあってすっかりオフに行く頻度が減ってますが、たまにはふらっと行けるところに見学がてら出かけてみたいと思います。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/05/01 19:07:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2019年03月11日 イイね!

気になる車窓からPart15

気になる車窓からPart15日々の道中で見かけた気になる不動車を不定期にお送りしている「気になる車窓から」。

5台続けて日本車の登場になりますが、今回はいすゞ117クーペ。
この個体は最終型の角目ライトだったのでハンドメイドモデルや量産前期より生産台数は多いと思いますが、それでも117を見かける機会もめっきり少なくなりました。

ナンバーこそ切れていましたが外装に目立った損傷やサビも見られず、月極駐車場に止められていたことからもレストア前提で保管中ではないかと思われます。

後継のピアッツァも117譲りのきれいなボディラインでしたし、一時期目玉にもなっていたイルムシャーなんかと提携した作り込みも採算悪かっただろうと思いますが、そんなところもいすゞ車ファンを惹きつけているんでしょうね。
先日も近くの中古屋に30年落ちのジェミニのZZ handling by LOTUS がたまたま入庫していたんですが、80万以上の価格であっさり売れてましたし。

何より、またこの117クーペが元気に公道を走る日が来ることを祈っています(^.^)
Posted at 2019/03/11 12:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2019年02月17日 イイね!

今年は何気に忙しいんぢゃん!?

今年は何気に忙しいんぢゃん!?キーボードのメンテが終わったので、ブログ更新してみるテスト。

LogicoolのやっすいUnifyingキーボードだけど、スコスコ感が気持ち良くなった上に打鍵音もめちゃめちゃ小さくなった♪
食べながら自分のキーボードには触らないのでカスは無かったけど、ホコリが予想より入ってたなぁ。
ときどき掃除機で吸ったりしてたんだけど、キー裏は取れないんですよねぇ。

さて、先日の劇場版『幼女戦記』でスタートした今年の映画鑑賞。

ついでにこの後どんなものが控えているのか調べていたら何気に忙しくなりそうな予感なので、忘れないように残しておきたいと思います。


まず直近は4月19日(金)公開『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』

『リズと青い鳥』はサイドストーリーでちょっと自分には厳しい内容でしたが、今回は主人公が進級したあとの完全新作なので期待しています。

続いて6月15日(土)公開『ガールズ&パンツァー最終章 第2話』

第1話から約1年半、待ちに待った第2話。
今回は対BC自由学園戦の決着が観れるのかな?
このペースで行くと最終回まであと6年かかるわけですが、大切な作品ですからどこまでも、何歳になってもついていきますよ、えぇ。

で、なんと『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』も同日公開!

ラノベ枠には厳しい評価というか基本外しにかかる泉ですが、『青ブタ』は近年まれな高評価作品。
劇場版サイトの桜島先輩の黒タイツに今からやられまくりです(結局そこかよw)

『ガルパン』か『青ブタ』、どちらかが8月あたりにズレてくれれば、ちょっと日程的に余裕が出たんですけどね。
夏以降は詳細な公開日程が決まっていない作品が入ってきます。

秋予定の『冴えない彼女の育てかた Fine』

TV第2期はもう2年前なんですね~って、意外とラノベ枠観てんぢゃん、俺f(^^;
黒髪ストレートロング霞ヶ丘先輩の黒タイツ最強!ヽ(`Д´)ノ(…もういいです)

えーと、『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』は冬公開でいいんですか?

3部作ってことで気の長い作品になりそうですが、製作発表と劇場でも流れてるトレーラー動画だけであんまり情報がないので、ホントに次の冬に来るかな?

最後に、『ガンダム』より前の公開になる可能性が高いですが、12月20日(金)公開の『スター・ウォーズ エピソード9』で日程的にも今年最後になるでしょう。
昨日無事にクランクアップしたようで、ヒロインの影が薄くなっているあのエピソード8の続編、さらにファンからけっこうな酷評されてる第3部のラストをどう締めくくってくるのか、『新たなる希望』から劇場でスター・ウォーズを見続けた1ファンとして見届けたいと思います。

このほかに見落としてる作品なんかがあるとまた厄介ですが、どんなことになりますか。
Posted at 2019/02/17 18:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2019年02月11日 イイね!

ジムニーも、軽トラも、持ってないんだけどね

ジムニーも、軽トラも、持ってないんだけどね立ち読みしていてちょっと面白いなと思って、ジムニーなんて持ってないのに買っちゃいましたf(^^;

オートメカニックで現在も継続中の連載をまとめたムック本で、ネットオークションで落札した5代目ジムニー(マイチェン後のJA22)をエンジンO/Hして車検を通したあとレストアメンテして行くというもの。

車種は違いますが、まともにメンテせず20年20万キロも走るとこうなるという読み物と、維持メンテナンス作業の参考になりそうなところもありそうですね。


表紙の「ハコ替え計画」っていう文字があるんで、最初ハコ替え=乗り換えだと思って『ふーん、レストアした車両を売却して別のジムニーにするわらしべ長者企画なのか』と思いましたが、開けてびっくりキャビン部分だけドナー車から乗せ換えるってΣ(@o@;
確かにラダーフレーム車ならではという内容ですし、よく見ればすでに表紙で腰から上が分離されてますけど…

もしかして、ジムニー界隈では「ハコ替え」って言ったら常識なんですか?

あと、これは少し前に買っていたものですが、

乱発されてるムック本の中でも比較的マジメに作ってる感じだったので。
最近は年イチくらいで軽キャン、軽トラ系のムック本を買っちゃってる気がする。

車検対応のリフトアップキットも増えてきてるし、荷台用のテントなんかもあるので、最後に自分で運転する車は軽トラってのもアリぢゃないか?なんて思ったりも。
組み立て時の防水工程と、2年ごとに積み下ろしする気力と体力があるかがネックだけど、どこかがリーズナブルな荷台架装キャンパーキットを出してくれたら、マヂちょっと揺れるかもしれないw

ガレージの幅がないせいもあるけど、つくづく自分は大きいクルマに興味ないんだなぁ(自爆)
Posted at 2019/02/11 18:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「先週はコレ!
デミグラえびグラタンバーガー@ロッテリア

安定の海鮮系パティ、デミグラスソースも想像通りで安心して買えるメニュー
他のチェーン店だと生臭くないか躊躇しちゃうこともあるので(^^;」
何シテル?   11/17 21:17
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation