• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2019年02月04日 イイね!

久々にアクティブだった週末

久々にアクティブだった週末土曜あるいは日曜にどちらかお出かけorドライブというのはありがち、というかそのくらいやっておかないと自宅警備員を標ぼうする以前に引きこもりになるのでイカン!というところですが、先週末は珍しく両日お出かけになりました。

まず2/2(土)は、大学の担当教授を囲む臨時OB総会(という名の飲み会www)
場所は新宿・歌舞伎町。

最後に行ったのはいつだったか…コマ劇が無くなってから行ったことはありませんので少なくとも8年以上になりますか。
東宝ビルのゴジラを見上げると思わずお上りさんになっちゃうよねwww

学士配属されてから修士まで、3年間お世話になった師匠。
当時ですら先輩方にはかなり丸くなって羨ましい!と言われたものですが、1年後に退官を控え、目じりも下がっていまや好々爺といった雰囲気すら纏っておられました。

「最近の学生は研究室に来ない」というのも時代を感じる話で、私の頃は研究室だけが個人では持てないような最先端のUNIXワークステーションでインターネット(当時はJUNETと呼ばれていて、まだ各国の学術関係施設しか接続されていないような時代です)につながっていたので、研究はともかく(ぉぃ)サークル棟か研究室に入り浸ったものですけどねぇ(苦笑)
…あ、こういう話をするから現役世代に煙たがられるのかorz

年末にご不幸があったので、師匠が予想よりお元気そうだったのはOB一同として何よりでした。

明けて2/3(日)、今年初めて北関東茶会にお邪魔させていただきました。


昨年最後の12月と同様に飲み会明け&コペンを洗車しての出動だったので到着は15時過ぎになってしまいましたが、思いがけないみん友さんにもお会いできて良かったです。

滞在時間も1時間ほどで大多数の皆さんにお暇のご挨拶しかできず申し訳ありませんでしたorz

茶会に参加した帰りは、

もちろんジョイ本でバーガーキング補充も抜かりなく!
一番手近なバーガーキングがここですからねぇ。

こんな感じで今年もアクティブなインドア派を続けていくことになりそうですが、見かけた際はどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
Posted at 2019/02/04 22:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2019年01月18日 イイね!

想定してる使い方は分かってきたけど…それでも使いにくいよね?

想定してる使い方は分かってきたけど…それでも使いにくいよね?連日ですいませんが、フォロー機能について。

今までの使い方で単にできない・使いにくいと言ってるだけでは建設的ぢゃないということで、ちょっと弄ってみて運営さんが想定してる使い方が分かってきた気がします。

要は「ストリーム表示を使ってね」ってことですね?

私、みんカラさんが正式運用する前の状態に近くてPC版にしかない?『機能別表示』を愛用しています。
もちろん見え方に慣れていたからということもありますが、ストリーム表示を使わなかった理由としては

 ・ブログや整備手帳、パーツレビュー等が入り乱れて表示されるのにどうも馴染めなかったから
 ・スクロールで一覧性が悪いこと

…頭の切り替えが遅くなったジジィの証拠ですかね?f(^^;

特に何シテル?なんかをストリーム表示に加えてしまうと、自分に関係のないコメントでも表示が流れてしまったりして、リリース当初に悪い印象が付いてしまったところがあるかも。

#これは表示される内容を選べばいいので、今となってはそんなに問題ではないです。

で、各所の情報や前のブログにいただいたコメントなどを総合すると、どうやらこのストリーム表示にすれば個人的に重要視しているこちらからのみフォローさせていただいている方の更新チェックができるっぽい。
試しにストリーム表示にしてみると、確かに『フォロー』『みん友』『車種』のタブで切り替えられるようになっています。

が。

『フォロー』には相互フォローの方(=みん友さん)も含まれていて、『みん友』タブと両方に表示されるものが結構な数になってしまうんですよ。
みんカラで長く活動している方やアクティブに活動している方ほど、この問題に悩まされるんじゃないでしょうか?

お店の臨時休業や冬季の路面状況などを発信してくださっている方々もいらっしゃって、その更新チェックができない方が困るのでこれを機会にストリーム表示に移行するつもりですが、

せめて一方向フォローと相互フォローの方で
表示を分けてもらえないでしょうか?


要は『フォロー』タブに表示されるのを、こちらからのフォローだけの方に絞ってもらえればいいのです。

個人的にココが落としどころではないかと思うのですが、どうでしょう?

【追記】
他の方のブログを拝見していたら、以前のアプリ版のストリーム表示にはMyファンだけのストリームがあったんですか?
であれば、『フォロー』をまさにその表示にして欲しいのです!

…ということで、また『なぜこの機能が必要だったのか?』という振り出しに戻るわけですねf(--;
Posted at 2019/01/18 13:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2019年01月17日 イイね!

予想通り使いづらいです

というか、フォローさせていただいた方の更新内容はどうすれば『より気軽に』拝見できるのでしょうか?

今のところいちいちフォロー一覧を開いて、お相手のハンドル名をクリックして…とかする方法しか見つけられないです。

マイページトップで『みんカラお友達』をクリックすると、旧みん友さん=相互フォローの方(フォロワー?)だけでなく、こちらが一方的にフォローさせていただいている方も表示されるんですが、これもどうかと。

お相手はご厚意で「勝手に見るのはいいよ」というだけでお友達というほどの承認をいただいたわけではないですし、明確に分けたほうが良いと感じます。

現状では少なくとも

 ・更新があったかどうか確認できない
 ・更新部分に直接たどり着けない

という点で、Myファン機能からとっても使いにくくなりました。

フォロー承認制にされた方の記事はこうなるだろうと思っていましたが、それ以外の方の記事もここまで使いにくくなるのは予想外です。

リリース告知もされてますので、まだサーバデータの移行中…ということは無いですよね?

この記事は、【新機能】「フォロー」をリリースいたしました!について書いています。
Posted at 2019/01/17 11:24:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2019年01月04日 イイね!

温泉初め、今日はジム初め?

温泉初め、今日はジム初め?昨日は2019年の温泉初めに行ってみました。

場所は年末年始の頃になると何となく行きたくなる鄙びた雰囲気の「さわらびの湯」。
小洒落た内装で強気の料金設定をしてくる施設が増えている中、ありがたい障害者料金の設定があって一昨年の年末もおじゃました飯能にある温泉施設です。

親父の病院に行くタイミングついでに三が日を自宅警備で過ごすパターンをちょっと変えてみようと思ったことと、元旦~1/3まで露天風呂でリンゴ湯のイベントをやっていたのもその気にさせてくれました(^.^)

15:00過ぎの到着でしたが、近年では見たことがない台数のクルマがいてびっくり。
入れ替わりで人が入ってきて、イベント湯の効果も大きそうです。
実際に入ってみるとリンゴの香りは手に取ってわかる程度でしたが、帰ってからの肌のツルツル具合がいつもと少し違う感じがします♪

【追記】
1月中は平日時間制限なしで入湯できるようでオススメです(土日祝は3時間制限)

さて、今日は通っているジムの休みが明ける日だけど初日は混んでるかな?
朝方ちょっと胃腸の調子がイマイチだったこともあってちょっと悩む(´・ω・`)
けど、ここでメゲるといきなり新年に掲げた目標がw

とりあえず行ってみて、駐車場の混み具合で決めることにしようか、うん。
Posted at 2019/01/04 11:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2019年01月01日 イイね!

さようなら2018 こんにちは2019

さようなら2018 こんにちは2019明けまして
おめでとうございます

本年もどうぞ宜しく
お願い申し上げますm(__)m

地元では寒さも少し緩んで穏やかに新年が明けました。
皆さんも良い年を迎えていらっしゃいますでしょうか?

今年の年賀状は満開ジャストタイミング&人もクルマも写りこんでいない、なかなか良い画像ができて満足☆
このあとも珍しく親類の家に行って、1人身では買わなくなったおせち料理を頂いてくる予定になっていますw

さて、恒例の昨年の反省と今年の目標宣言ですが、去年は

 ・家を無事回していくこと
 ・前年からの持ち越しで、エアブラシをセットアップしてプラモ完成させる
 ・スキルのブラッシュアップ

とか書いてましたねぇ。

いちおう無事年越しできたので、いつも通り1番はクリアとしましょう。
親父は年々衰えていって、昨年6月にした転院先で今後は落ち着いていくことになりそうです。
最近はまともに返事もしなくなってきましたが、栄養は摂れているのでできる限り穏やかに過ごしてもらいたいと思っています。
自分は筋力の衰えを感じて3月からリハビリ、3か月の期間を経て装具を作ってトレーニングに移行しました。

2つ目は、昨年も『エアブラシをセットアップ』の部分が未達成でした。
越年でウイリス、梅雨時をはさんでファルコンを作りましたがオール筆塗り。
だんだん『エアブラシって使う前の希釈したり、使い終わった後の片付けも筆より時間かかってメンドクサイよねー』とか理由を付けだしてダメダメでした。

3番の『スキルのブラッシュアップ』、一時はかなり真剣に1級船舶のステップアップを考えていましたが、金額で悩んでいるうちに親父の転院の話が持ち上がってきたりで今回は見合わせすることに。
その代わりと言っては何ですが、ブログ管理をお願いされてるところからの要求がちょっとずつ高度になってきて、それに対応するためにチョコチョコ調べて手を尽くすようになりましたf(^^;

これは限りなく1勝2敗に近い1勝1敗1分け、また勝率下がったねorz
で、今年も目標をたてておくとしましょう。

1つめは、例年通り『家を無事回していくこと』。
だんだん何事もなく平穏なのが一番と思うような歳になってきました。
親父にはできる限り長生きしてもらって、以前ほどのペースではないですがちょっと家の整理も再開できたらいいかな。

2つめは、さらに持ち越しで『エアブラシをセットアップしてプラモ完成させる』。
ファルコンの塗装に失敗して予定以上に時間がかかってしまったこともありますが、『これはもう、サイズ感を変えないとダメなんぢゃないか?』と思って手を付けたのが、いまやっている1/60旧キットザクだったりします。
さすがにこれは筆塗りではいつ仕上がるかわかりませんし、去年コンプレッサーの移動をお手伝いいただいた方もいるので、今年こそ達成させましょう。

3つめは、『生活の改善』。
昨年からトレーニングで週2~3でジム通いも始めましたが、これはできるだけ長くクルマに乗っていられるようにという意味もあります。
体調を崩して1か月くらい出来なかったこともあったので、今年はそういったことが無いように継続できればと思います。
あとは、無理が無ければもう少し仕事を増やせると、色々といい方向に転がっていけるかな。

まぁ、こんなところで、本年もよろしくお付き合いのほどm(__)m
皆さまにおかれましても、よい1年でありますように♪
Posted at 2019/01/01 10:22:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「先週はコレ!
デミグラえびグラタンバーガー@ロッテリア

安定の海鮮系パティ、デミグラスソースも想像通りで安心して買えるメニュー
他のチェーン店だと生臭くないか躊躇しちゃうこともあるので(^^;」
何シテル?   11/17 21:17
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation