• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2018年07月25日 イイね!

気になる車窓からPart12

気になる車窓からPart12気になる不動車(と思われるクルマ)を見かけたときに不定期でお送りしている「気になる車窓から」。
そんなもので平気で半年とか更新が無かったり、今回のように1か月くらいでネタができちゃうこともありますw

今回のクルマは新車でも見かけたことがほとんどなかったので

「あー、あれあれ。
 ミニカーだけど光岡じゃないとこが作ってた奴で…なんだっけ?」

と、失礼ながら見かけたときにメーカーや車種を思い出すことができませんでした。

帰宅してから撮った画像を頼りに調べましたところ、タケオカ自動車工芸さんのミニカーで、さらに失礼なことに今でも受注ベースで生産を続けているっぽい。

ホームページを見るまで 50cc 原付ガソリンエンジンの ABBEY(アビィ)だと信じて疑わなかったんですが、フロントに描かれた文字から同じボディで EV 仕様になっている Milieu(ミリュー)みたいですね。
というか、こういうミニカーで EV なんて想像しませんでしたf(^^;

#思い付くのは7-11で使ってるトヨタのアレくらい。

高齢者の運転ミスによる事故報道のたびに免許更新の厳格化とかが話題になりますけど、都市近郊では半径 10~20 キロを雨に濡れないで日常生活レベルの荷物も積んで走れる、こんなミニカーがいい移動手段の1つになるんじゃないですかね?
セニアカーも悪くは無いですけど、身体の移動だけで精いっぱい&雨に対応できないので。

ちょっと残念なのは、ガソリン、EV 共に 80 万円ほどっていう価格ですかね。
ホンダのジャイロキャノピーもどんどん高額化してて、新車だと 50 万円超えてることを考えるとあながち不条理な価格設定でもないですが、やっぱりこの価格だと中古の軽ぢゃダメなん?ってことになっちゃう。

自動車までいかないそこそこの機動力・積載性・対候性のあるコミューターが、年金でも手の届く値段で買える選択肢もこれから必要なんじゃないかなぁ、なんて思っています。
Posted at 2018/07/25 18:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2018年06月09日 イイね!

気になる車窓からPart11

気になる車窓からPart11思い出したように不定期更新する「気になる車窓から」。
今回は久しぶりの日本車、ホンダ初代Zでございます。

リハビリがてら長距離サイクリングしてた時に畑の中に放置しているのをお見かけしたので正確には「車窓から」ぢゃないんですが、まぁ、ちぃせぇコトは気にするなf(^^;

低価格・高性能で360cc軽の大ヒットになったNコロの派生型みたいな位置づけですが、ドアノブやテールランプのデザインなんかはお洒落で、むしろNコロよりZの方が好きだったりします。
リヤガラスハッチの形状から『水中メガネ』なんて愛称で呼ばれたりしますし。

むかしは畑や空き地の隅に放置されたクルマも珍しくなくて子供にとってはいい秘密基地だったりもしましたが、今は規制や世間の目も厳しくなったからか、なかなかそんな遊びができる機会も無くなってきました。

ちょうど泉が生まれた頃のクルマということもあって、ちょっぴりノスタルジックな気持ちになった日でした。
Posted at 2018/06/09 14:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2018年04月19日 イイね!

Do you have a HONDA?…ならずorz

Do you have a HONDA?…ならずorz今日は週イチのリハビリデー。

開始から1か月経過ということで体力測定したり、しれっと負荷を重くされてるマシントレーニングをいそいそやっていると、担当の理学療法士さんが

「泉さん、歩行アシスト使ってみますか?」

私が通っている病院はホンダの歩行アシストをレンタルしてるようで、リハビリスペースに無造作に放置してあるのをリハビリ中にめざとく見つけて聞いたことがありました。

ただ以前も書いたことがあるように、膝のサポートがないホンダの歩行アシストは自分の症状には向かないのではないかと思っていたので、率直に言ってみると

「足を真っすぐに振り出すサポートに効果があるんじゃないかと思われるので。」

そういうことならせっかくの機会ですし、何でも試してみるのを断る理由はありません。
足には矯正用の装具も付けてる状態だったので、なんかもぉ気分は

気分が盛り上がったので、おもわず手に持っていた杖で

ギャバン・ダイナミック!

…とかやったりはしませんでしたが(苦笑)

そんなことには気づかないPTさんは何やら苦労されてて、さすがに0.05秒で装着というわけにはいかずw
最後には、

「こんなに腰が細いとは思いませんでした…もう少し小さいサイズを探しておきます〇| ̄|_」

ということで、残念ながら起動まで至りませんでした。

まぁね。
160センチ 44キロ ウエスト58センチのないすばでぃ、ぢゃろ?
女子なら、ねwww

高校時代に乗っていた DJ-1R 以来、ひさびさのホンダ体験だったのでちょっと残念。
Posted at 2018/04/19 19:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2018年04月16日 イイね!

ある意味で…リハビリの効果?

ある意味で…リハビリの効果?QoLを少しでも高く&長く保つべく、意識的にリハビリしてみたりしているわけですが。

もう1か月も過ぎたというのに、なんかこう、ね。
目に見える成果というか、実感?ていうのかな。
日によってあったり無かったり。
負荷が足りないのか、時間が足りないのか…おそらく両方?orz

そんな中で、確実な成果といえるかどうかですがf(^^;、まだ地元も捨てたもんじゃないなと思うようになりました。
クルマで出たついでに寄っていたところにウォーキングで行ってみたり、自転車でわざと遠回りしてみたりすると、今まで見えなかったものに気付かされます。

つい最近も、行動範囲の中にこんな八重桜の絨毯がみられたり。
あと数日早ければ満開のシーンも見られたんでしょうねぇ…残念!

残念ながらクルマの乗り入れができないのでコペンと一緒には撮れませんが、横は水辺になっているので、気候が良ければ7カフェとパンで読書したりするのにピッタリです。
この時期なら入場無料で駐車スペースも十分あるので、ここでオフしてみるのもいいかもしれないなぁ。

こちらはちょっと前になりますが、

よく通る抜け道に河津桜が植えられている場所があるのも、今まで全く気付きませんでした。

この写真を撮っていると持ち主の方なのか

『今年は花の付きがイマイチでねぇ』

みたいな会話もあったりして。

クルマ、自転車、徒歩…それぞれのスピード感で、それぞれ見える世界が違うんだなぁなんて、今更ながら再認識しています。
Posted at 2018/04/16 22:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2018年04月09日 イイね!

気になる車窓からPart10

気になる車窓からPart10思い出したようにそこはかとなくまったり続けている不定期連載企画も、気が付けば2ケタ回になりましたね。

そんな記念の回は2度目のフランス車、シトロエン XM です。
夕食を買いに出た帰り、何とはなしに普段通らない住宅街を走っている最中にお見かけした1台です。

発売当時のフラッグシップ車種ですが、CX より BX に似てカクカクしているのはデザインが同じベルトーネだからでしょうか。
BXより控えめになったサイドスパッツや有名な1本スポークのハンドルなんかは、この頃のモデルまでだったと思います。

今回初めて知りましたがこの XM 、リヤガラスが2重になっていてハッチバックを開けても車内に外気が入らない凝った構造になってたんですね…さすがフラッグシップというか、独創的なシトロエンらしいというか。

この個体はキャリアに載せられてどうやらフェンダーから前はまったく無くなってるように見えるので、パーツ取りのドナーか何かになったのでしょうか。
レストアベースにするには、ちょっと厳しそうな状況です。

にしても、整備屋や板金工場ではないフツーのお宅と思われる敷地内にこんな状態でポンと置いてあると、ちょっと不思議な雰囲気がありますね。
Posted at 2018/04/09 17:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「先週はコレ!
デミグラえびグラタンバーガー@ロッテリア

安定の海鮮系パティ、デミグラスソースも想像通りで安心して買えるメニュー
他のチェーン店だと生臭くないか躊躇しちゃうこともあるので(^^;」
何シテル?   11/17 21:17
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation