• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎすぎすぎのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

キリ番 33,333km (2015/1/31)

キリ番 33,333km (2015/1/31)キリ番というか、ゾロ目の33,333kmです。 いつもの神奈川県某所への往復の際に達成です。
ピンボケがひどい写真しか撮れませんでした。 それにしても最近このネタが多すぎですね…。










明日もまた、神奈川県某所No.2へ出かける予定。
みん友さんのドレスアップを見学し、ワタクシのクルマも足廻りのガッツリ整備&このあたり(↓)のプチイメチェンをして頂く予定です~。





Posted at 2015/02/01 00:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 《過去ログ》キリ番【IS F】 | クルマ
2015年01月27日 イイね!

FSWスポ走応援~RC F/GT3激撮!~プチオフ&食事会! (2015/1/27)

FSWスポ走応援~RC F/GT3激撮!~プチオフ&食事会! (2015/1/27)冬晴れの日、みん友さんがFSWでスポーツ走行をされるという事で応援に出かけました。 そうしたらなんと…!、RC F/GT3車両の走行を見ることが出来たり、たくさんのみん友さんとクルマの話で盛り上がったり、盛りだくさんの一日を満喫してきました~~!




star-gateさんの「FSWでスポーツ走行します」 という書き込みを拝見し、急遽見学に伺うことに決定! キャビノチェさんもいらっしゃると伺い、ますます行く気満々。 「XX休み」して駆けつけました~。

早朝の東京は雨模様でしたが、天気予報を信じで出発! 御殿場付近まで来ると気持ちの良い天気になっていました。



FSW到着!



富士山もきれいです!



ピットに伺うと、star-gateさんは到着済。見慣れてきていますが、迫力あり過ぎです…。



まだ路面はセミウェット状態。 天気が良いのでもう少し待っていればコンディションも良くなるでしょう、ということで様子を見ながらあれこれ談笑。 今日はいよいよ分切りですかね~、と期待も膨らみます。



しばらくすると、キャビノチェさんも到着されました。 みんカラでは交流させて頂いておりましたが、お会いするのは初めてです。 物腰柔らかな紳士でした。 こんな紳士があんなところでそんなスピードで突っ走るなんて…、というお話しなどを伺いました(笑)。

愛車も走るためにしっかり整備されていて、ハチマキも素敵です。
IS Fでのスポ走はまだそんなに多くはないとの事でしたが、それでもタイムはかなり速いですからね。 今日もタイムアップを目指しているとの事。 期待が膨らみます。



何やら隣のピットが賑やかです。 反対側ではRC350 F-SPORTの撮影もやっています。 「RC Fも来てるよ」とstar-gateさんに伺いましたが、隣をチラ見しにいくと…、なんとRC FのGT3車両を搬入しているところでした!



ピットに入れて、あれこれ準備を進めているようです。



TRDスタッフの皆さんからの「何を撮影してるんだ、コイツ…」という視線をビシビシ感じつつ…、知らないフリしてパチパチ撮影しちゃいました…。
ボンネットを外してなにやら調整したり、エンジンをガンガン回したり。



ひと段落したころ、(一番優しそうな)TRDのスタッフの方に「今日はテスト走行か何かですか?」と声をかけたところ、「今日は撮影なんですよ~。 走るのは少しだけですね~」と教えていただきました。  伺ったところによると、この車両はオートサロンで展示していたものだとの事。
走るところを見られるな~と、ちょっと期待。

積載車の隣にはマットブラックのLF Aが停まっています。渋い!



関係者の方のクルマでしょうか。



やっぱりカッコいいですね~。



撮影はどんどん進み、ブルーのRC350とホワイトのRC Fの撮影がほぼ終了したようです。



今度はGT3車両の順番でしょうか、 TRDの皆さんが手押しで撮影場所まで移動。



セッティング完了。 あれこれ撮影されていましたが、邪魔にならないようにこのあたりで撤収します…。



でも、撮影が終わったころにもう一枚…。
こんな並び方、普段は絶対に見ることが出来ませんからね…。



話が脱線しまくりでしたが、本題に戻ります。
晴天が続き、コースもだいぶ乾いてきています。 NS-4の最終枠でいよいよstar-gateさんとキャビノチェさんの出走です!

star-gateさん。



キャビノチェさん。



路面も乾いてきたこともあり、走行台数多めですね。
30分1本勝負なので、こちらも撮影ポイントを少なめにしないと撮りきれません…。 ということで、最初はプリウスコーナーあたりへ移動です。

来ました~~



続いてキャビノチェさんも~~



そして、2台並んだところを~~



立ち上がりをアップで~~





ストレートをカッ飛んでいきます~~



今度はピットに移動です。
アップで撮ろうと思いますが…、速すぎてカメラが追いつきません…。



となりの86と比べると、トップスピードの違いが歴然ですね。



かなりの枚数を連写しましたが、思ったようには撮れませんね…。


ドライバー速すぎ & カメラマン下手すぎです…。



仕方がないので撮り方を変えて、カメラを固定して待ち構える方法を試してみました。



う~~ん、難しい…。



そんなこんなで、スポ走終了です。 お疲れさまでした~~!
star-gateさんはベスト更新はならずも、安定して2秒フラット、キャビノチェさんはベスト更新で2秒台! ベストな路面でなくともしっかりタイムを出されるお二人、凄いです!

午後にもう一枠あればお二方とも更にベスト更新でしたね。 ちょっと残念ですが、またのお楽しみということで。


スポ走は終了しましたが、次はRC F/GT3の撮影走行のようです。 場内アナウンスで「ピットを利用されている方はシャッターを下ろし、ピットロードには出ないで下さい」と再三のアナウンス。

なんだよ~、ガッカリしましたが、我々のピットはすぐ隣です。 ふらふら~、と散歩がてらに鼻歌うたいながら(嘘)、パチリパチリ。



すごい迫力ですよ~~



シビれるサウンドです~~



ピットロードには出るなと言われましたが、写真を撮るなとは言われていません(屁理屈…)。 なので、手近なところから何枚か…。









GT3単独で、その後に素のRC FとGT3との並走、撮影車の後ろについての走行など何パターンかで撮影していたようです。





ほんの数周でしたが、実車を見てサウンドを楽しませていただきました。


という事で本日のスポ走応援 & GT3の〇撮が終了です。
その後、ORIZURUで3人で遅めの昼食、ワタクシはカツカレー。



いろいろ話をしていたら、star-gateさんに「澤選手のワンスマラウンジというのがあるんですよ」と教えていただき、行ってみることに。 お邪魔すると何と澤選手ご本人がいらっしゃり、丁寧に説明してくださいました。
ワンランク上の楽しみ方、なかなか気軽には利用できませんが、こういうのは気持ちが良いですね。 でも、駐車場トレーニングには参加してみたいと思いました。
澤選手のみんからブログから転載


コーヒーをごちそうになって一休みさせていただいたのち、とりあえず解散となりました。
最後に記念撮影。


牽引フックの比較写真も…。


star-gateさん、キャビノチェさん、お世話になりました。ありがとうございました!
いきなり押しかけてスミマセンでした。 楽しかったです~~!


FSWからは撤収ですが、次は…、いつもお世話になっているショップから「帰りに顔を出すこと!」と指令が入っていたので出頭することに…。 star-gateさんも道連れにお越しいただくことになりました。

御殿場から安全運転でカルガモ走行することしばし、目的地に到着です!
ショップのイケメンスタッフ、Sheryl@isfさん、star-gateさん &ワタクシが集合。



Sheryl@isfさんが何やら作業中。 ボディコーティングの仕上げをされているようです。
キレイに仕上がってますね~~。



クルマの話で盛り上がり、star-gateさんのバケットシートの試乗をさせていただいたり。



話は尽きませんがもう暗くなってきました。 ご飯でも食べに行きましょうか? ということで、イケメンスタッフとSherylさんのおススメのステーキ屋さんへ向かうことになりました。
更に、なんとDJ-KAZさんも参加して頂けることになり、総勢5人のIS F乗りでステーキ・プチオフ会です!

場所は神奈川某所。 途中、33,000kmのキリ番も迎えつつ、3台のFでカルガモ走行で移動です。



お店は人気店のようで、15分ほど待ってようやく入店です。
ステーキやハンバーグがメインで、お店のおススメのステーキ300グラムと大盛りライスをみんなで注文。





ガツガツ食べながら、クルマの話やクルマつながりで色々なイベントを企画しましょう! なんていう話で盛り上がりました。 楽しいですね~~!



気が付けばもうかなりの時間。 楽しい話であっという間に過ぎてしまいました。
このあたりでお開きです。


それにしても盛りだくさんの充実した1日でした。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました~~!
FSWでの走行や、お楽しみイベントでまたよろしくお願いします~~!!


Posted at 2015/01/30 00:00:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年01月27日 イイね!

キリ番 33,000km (2015/1/27)

キリ番 33,000km (2015/1/27)最近投稿が多くなっているキリ番ですが…、33,000kmはみん友さんのFSWスポーツ走行の応援の帰りに達成です。







前回は1月13日でしたので、2週間ほどで1,000km走行しました。
通勤+FSW往復+αという感じですね。



本日は濃い~一日でした。 詳しい内容は改めてアップしますが…。
気持ちの良い天気の中、FSWへ向かい…



皆様の走行を応援し…



ついでにこんな車両をじろじろと観察し…



帰りにいつもお世話になっているショップに遊びに出かけて、ついついパーツの弄りをオーダーしてしまい…

最後はみんなでこんなものを食べて、解散~



朝早くから夜遅くまで、盛りだくさんの内容で本当に楽しい1日でした。
皆様、お世話になりました~~!


Posted at 2015/01/27 23:43:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 《過去ログ》キリ番【IS F】 | クルマ
2015年01月21日 イイね!

グルメオフ会@月島! (2015/1/21)

グルメオフ会@月島! (2015/1/21)普段とはちょっと違ったオフ会が月島で開催されることになり、参加してきました~~!





仕事を早々に切り上げて自宅へ戻ります。 雨が降っていることもあって少々渋滞気味です…。



渋滞を抜けて自宅に到着。 クルマをおいて目的地まで電車移動です。 オフ会で電車移動というのは新鮮ですね。

会場はこちら、月島のもんじゃのお店、「おしお 和店」。



参加者は総勢4名。 このちょっと不思議なメンバーがつながるキーワードは…、

「クルマ好き、スポーツ走行を楽しんでいる、同世代のおっさん」

でしょうか?? 写真はそれぞれのプロフィールの写真をお借りしています。


シビック Type-R乗りのゆうちさんさん。
FSWのタイムは2分9秒!! 袖ヶ浦や筑波なども走られるベテランです。 今回のオフ会の招集者ですべてを取り仕切っていただきました。



クラウンアスリート乗りのtotomo.さん。FSWでは2分8秒と、これまた劇速! きっちり整備された愛車は渋さが光っています。 初めて走られた袖ヶ浦でもあっという間にコツをつかんで走られていたのはさすがでした。



IS F乗りのGoodspeed-Fさん。 現在のおクルマはGTウィングがついたりして、下の写真からだいぶ進化を遂げていますね。
FSWのタイムは2分2秒!! サーキット走行はあんまり好きじゃない…、と言いつつ分切りを目指しているという猛者です。 ワタクシと同じクルマに乗られていますが、全く次元の違う走りです…。



そして、ワタクシ。 FSWのタイムは2分8秒55。まだまだ頑張らねば…、です。




皆様とはそれぞれオフ会やスポーツ走行などで1~2度しかお会いしたことはなかったのですが、ひょんなことから「みんなで飲みに行きましょう!」と意気投合、少し遅めの新年会の開催です!


おいしいものを食べて飲んで気軽に盛り上がりましょう! ということで、晴れ男が2人参加しているにも関わらず若干の(かなりの?)雨がそぼ降る中、スタート!

ゆうちさんさんがセッティングして下さった「おまかせ」の料理がどんどん出てきます。

(1) シーフードと野菜の鉄板焼き
(話に夢中で写真を撮り忘れています…)

(2) 牛肉の鉄板焼き ← お店からのサービスとの事! ありがとうございます~
(話に夢中で写真を撮り忘れています…)

(3) もんじゃ第1弾 ! (具材失念…)


(4) もんじゃ第2弾 ! (具材失念、確かチーズがどっさり入っていたような…)


(5) もんじゃ第3弾 ! (話に夢中で写真を撮り忘れています。具材失念…)


(6)シメに焼きそば!
(話に夢中で写真を撮り忘れています…)


よく食べよく飲み、よく話し、そしてよく笑いました~!
クルマの話だけではなく、仕事の話も楽しかったですね。 違う業界、違う職種、違う顧客、いろいろな違いを知ることは楽しいですし、勉強になります。

クルマの弄りやサーキット走行のコツなど、まだまだ勉強中のワタクシにとってはとても参考になる話ばかりでした。 知識不足のためついていけない話題もあったことはナイショです…。 ちゃんと勉強しないとなぁ…。

話に夢中になっているともうお店の閉店時間! 楽しい時間はあっという間ですね。

次回は、東京の西のほうの黒F乗りのお仲間(S○○○-○○○○さん)が経営されている「楽しいお店」に行っちゃおうか~~! なんていう話で意気投合! おっさんグループ、こういうところだけはしっかり実行しそうです…

スポ走についても具体的に話が決まりそうなので、そちらも楽しみです!



今回、「クルマ好き、スポーツ走行を楽しんでいる、同世代のおっさん」というキーワードで集まりましたが、このキーワードに引っかかるお友達の方は結構多いはず…?

キーワードにマッチングしなくても、スポ走する若者とか、スポ走しない若い女性とか、単にクルマが好きな人とか…、シンプルに「楽しいことが好き!」という方だったら誰でも大歓迎ですので、次回はたくさんの方と、しばしハンドルを放しつつ好きな話題で気軽に楽しみたいと思います。
ご興味のある方、ご連絡お待ちしております~!


ゆうちさんさん、今回は大変お世話になりました!次回もまた幹事をよろしくお願いいたします~~(笑)!!


Posted at 2015/01/22 11:49:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ 【XXの会】 | グルメ/料理
2015年01月17日 イイね!

牽引フック装着! (2015/1/17)

牽引フック装着! (2015/1/17)使わないに越したことはありませんが、スポーツ走行での緊急事態に必要となる牽引フック。 冬晴れの土曜日に装着していただきました~!
お願いしたのはいつもお世話になっているショップ、VECTORさん。
ちょうどSheryl@isfさんが遊びに来られていたので3人であれこれ話しながらの楽しい時間でした。







装着したのはこちら、オクヤマの「レクサス/IS F(USE20) フリップアップ トーイングフック」です。



オリジナルの製品は上の写真のようにシルバー・レッド・イエローの3色ですが、ちょっと違うものにしたいと思いショップに相談したところ、「パウダーコーティングしちゃいましょう!」という話になり、しばしの熟考の末、「艶ありブラック」に決定!

そして、仕上がったのがこちら!


艶感が美しい仕上がりです。








大満足の仕上がりでした!


で、早速取付をお願いします。
シャフトを取付け…


シロウトには難問のカバーの穴開け。 ここはさすがにプロ、カッターを使ってあっという間に綺麗に仕上げていきます。


微調整も済ませ…

完成!


イイ感じです~。 ボディのブルーと、リップスポイラー&牽引フックのブラックが良いコントラストになっていると思います。

シンプルな仕上がりに大満足。


こうして見ると、フロントグリルの枠もブラックのほうが全体的にバランスが取れますかね…。
いや、いかんいかん、やり過ぎは禁物ですね。


フロント同様、リアも作業をして頂きます。


こちらも完成!


ブラックで正解だったと思います。


ドレスアップのためのパーツではないのですが…、結果的にドレスアップアイテムとして考えていますね…。



ここに、先日のオートサロンで見たLEXONのマフラーが入ったらだいぶ印象が変わるかな~、いや、いかんいかん…、冷静に冷静に…。



無事に作業終了。
途中からみぞれがパラつく寒い中の作業でしたが、お世話になりました。 ありがとうございました~!


帰路は、いつものように大黒~辰巳の定期巡回ルート。
まずは大黒PA。


しつこくてスミマセンが、ここでもフックの写真を…。





時間が早めだったのでまだクルマ好きの皆さんはチラホラいる程度。
さくっと辰巳に移動します。


こちらも、利用されているのは一般の方ばかりですね(←あるべき姿)。


再三にわたり、同じような写真ですが…。



牽引フックでこれだけダラダラと長文のブログを書くのって如何なものかと思いますが…、この艶感が非常に気に入ってしまったためでした。

これを使うことが無いような、安全な走行を心掛けたいと思います。

長々と失礼しました。

Posted at 2015/01/18 01:26:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 《過去ログ》IS F | クルマ

プロフィール

「昨年10月に近所にオープンしたイタリアンのお店に初訪問。 本店が目黒という時点でこの近隣では敷居が高いイメージですが(笑)、本格的な料理と素晴らしい接客の、そして〆のエスプレッソまで大満足のお店でした。 リピート間違いなし!」
何シテル?   08/13 21:46
LEXUS IS F DST(MY2014、TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 56789 10
1112 13141516 17
181920 21222324
2526 27282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

福島県 高湯温泉 安達屋旅館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:08:47
Second Stage センターダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:56:30
Data System TV-KIT FTA638 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 10:45:22

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation