• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taichi工房のブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

ハイゼットのタイヤを替えてみた

ハイゼットのタイヤを替えてみた随分と久しぶりなブログですが・・・
今年は色々と忙しくて、休みもままならない状況。
なので4月かな?それ以来ツーリングも行けて無かったんですが、先月と先々週に走りました。
1回目はWRにて佐多岬オンロードツーリング。
2回目もWRにて熊本人吉方面へオフロードツーリング。
この人吉方面の林道は意外に広くて、景色を楽しみながら走れたので満足でした。
まぁ、タイヤがラジアルではなくバイアスのツーリストだっただけに小石や段差も気にすることなく走れるのでラクだったのはそのせいもあるのかも。

んで、前回走った時に珍しく3台ほど車と遭遇しまして
(林道での車との遭遇は中々無い)
こりゃ車でも走れるんではなかろうか、と思い、ジムニー納車までにちょっとハイゼットでも出来るかやってみよう、との事で・・・

タイヤは気になってた TOYO OPEN COUNTRY RT








このタイヤを履かせる為だけに選定した安いホイル








これをハイゼットトラックに付けてみた。このハイゼットは自分名義で、親に貸してる状態です。
当然、タイヤとホイールはバラで買ったので、手組。
このタイヤ、サイドは柔らかいものの、ビード部は固くてちょっとてこずった。


一発目もこの辺から固くなる




一発目が入ったトコ




やっと二発目が入った




ってな事を4回やって無事組付け完了♪

ノーマルと並べてみた



径で2センチ位しか変わらなかった。もうちょっと大きい感じでも良かったかな~

早速車体へ









見た目は良くなったんじゃないかな?

全体の作業時間は約2時間で済んだ、意外とすんなりいった感じ。
早速軽く乗ってみた。

が・・・

やはり軽トラ、アスファルト上では全てにおいて86より安定しない。久しぶりに乗ったからか?
なので今日は休日出勤にこの軽トラで行ってみた。
まぁ、快適♪
路面の凸凹なんかも気にせずそのまま突っ込んで行ける。
意外とハンドリングはしっとりしてる、と言うかタイヤが真っすぐ転がろうとするためかセルフステアが激減したように感じた。
これでもタイヤの潰れ量を舗装路に合わせるつもりでエアーは前後2.5kまで上げたんだけど・・・ フロントはもうちょっといけるかも。

あと、当然バランスは取ってないのでそこも気になったが、これも意外とブレる事無く普通。

ただ、ちょっとだけロードノイズは聞こえるかな~。
でもノーマルタイヤよりは横揺れは無いし、タイヤの腰が凸凹を上手くいなしてくれてるので、少なくともノーマルタイヤよりはいい♪
そのうちちょっとだけダートを走りに行ってみよう♪

そうそう、サラリと流したが、先月ジムニーを予約してきました。
契約、というより予約みたいになるそうです。
納車まで大体1年掛かる、との事でしたが本当に1年でくるのか疑問ではあるが
(大抵はもっと伸びるらしい)
まぁ、気長に待ちましょう。
Posted at 2022/11/12 20:16:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2022年07月10日 イイね!

R1の車検が終わり、帰ってきた

前回の車検時に、光量不足が指摘されてたので、今回はハロゲンの新しいバルブに交換、ついでに、たまに不調になるセルリレーも交換して車検に出したら…
こんどは水漏れで指摘された。
どうやら数年前に交換したメカニカルシール辺りが怪しいらしい。
もしかしてポンプハウジングがひずんできてるのか???
そこそこ漏れてるらしく、とりあえず強引?に車検は通してもらった。
最近は仕事が忙しくてポンプの修理をする暇もないのでポンプ修理依頼を掛けたのだが、想定金額では不可能だったので自分でやるしかなさそう…
近いウチにまたポンプ全バラでした。
『車検代、高くなりますよ』とは言われてたけど、意外と高くなく、7万位で済んだ。
あとはヒマを見つけて自分でなんとかするか…
Posted at 2022/07/10 19:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月02日 イイね!

やっと車検に出せた

仕事が忙しくて日曜しか休みない、それも結局寝て過ごす位だったので、ついに初となるR1の車検切れが発生。
先月の15日だったんだけど、残念ながら切れてしまいました。
しかも休日出勤で出てるのにさらに仕事をぶっこんでくる会社の体制にも不信感が。
なのでもう先週から土曜は普通に休んでます。
んでやっと今日、R1を車検に出せました。
とは言っても公道は乗れないのでバイク屋さんに引き取りをお願いしていて、今日取りに来てくれました。
あと、ストマジも引き取ってもらおうかと打診した所、OKっぽいので、勿体ないけどストマジは処分します。


会社では、自分以外の他の連中も、言う事聞かない中国人と、ふざけた態度の新人でゴタゴタしてるし、流石にもう自分の仕事を割り振る為にアチコチに引き継ぎをお願いしてある。
(100%引継ぎは無理なので出来る範囲で)
とは言っても明日は会社に行って、機械が動いてないウチに出来る事をやってこようと思う。
やっぱ静かで穏やかな環境で仕事に集中したいので。
新規の試作も、現状では受けられないと返事しようとしていた矢先に、勝手に納期&価格を決めて受けてるから、そちらもしなければいけなくなったし。

みんなにもう少し内情を理解してもらわないと円滑に業務は出来ないんだけれど…
ま、とりあえず明日は片付ける事をやってこよう。
Posted at 2022/07/02 22:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2022年06月19日 イイね!

もうバテバテ・・・

先日、岐阜に行き、新規導入機の立会検査を済ませたあと実際に工場に搬入された。
岐阜では一切触らず説明を聞くだけにしておいて、導入後に使い方は勉強しようと思ってた。
実際は、設置後も説明書見る事なく使えてしまった。
しかしこの機械で作業するのがちと厄介な代物。
Φ300あるSUS304の表面を研磨して平面度、平行度共に0.01という幾何公差が入っているのである。
これまでの経験上、SUSの研磨でこれだけの幾何公差を満たした実績は無かった。
なので最後までSUSの研磨は反対していたのだが…
思いつく限りの条件を作りこんでいき、作業をするとこれが面白いように出る。
砥石も初めて使うメーカーのヤツだったが、意外と使い心地もいい。
結果、初めてSUSでの高精度研磨が出来たのだった。
しかし…

冗談と思われるかもしれないが、その条件と言うのが
荒 0.001mm切込み
仕 0.0005mm切込み
こんな条件です。なので0.01mmを削るのも時間が掛かります。
まぁ、これだけの移動指示でも動いてくれる高精度機なのが凄いですが。

そうそう、昔やってた仕事の中で、砥石の接触を目で分かるよう、表面にマッキ―(油性マジック)を塗っていたのだが、最近はマッキ―を塗って、それを薄くする事が難しくなってきていたのだが、数値を計ると約1ミクロン。
昔のは2~3ミクロンあったはずだが、と思っていた。
それこそ岐阜でも同じマッキ―を使っていたので

『このマッキ―、最近のは膜厚が薄くなってませんか?昔はもっと厚みがあって2ミクロン位コントロール出来たら薄く出来たのに最近のは1ミクロンでも消えかかるからもしかして膜厚薄くなってません?』

と聞いたらどうやらその人も同じように思っていたらしく、薄いですね、と。
やはりこういう作業をしていると同じように気付く人もいるんだな~、と思ったのでした。

こんな微小数値なんて通常の機械加工でもそんなに必要ではないので同じ工場の連中にも話をしたが、理解してもらえなかったのは残念…

ってな訳で仕事が忙しすぎて実は身体のトラブルがあったり、休みは一日しかないせいでR1の車検が切れたり、と自分にとって良くない事ばかりなので来週から仕事のやり方を変えるつもり。
そろそろ引継ぎを考えて貰わないと。
会社も頭数で数えるのなら難易度に関わらず業務は引き継げるはずだしね。
そろそろ引退の準備に取り掛かっておかないと老後が気になるのでした。
Posted at 2022/06/19 21:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月16日 イイね!

岐阜入り

昨日から岐阜に来ています。
今回は機械納入にあたっての立ち合い検査です。
トレーニングは…
自分にはさほど必要ないそうです。
そうは言っても機械毎の違いもあるのでその辺はしっかり聞いておかないと。
明日は浜松にてこちらの人達に挨拶していこう♪
Posted at 2022/05/16 07:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の動向 http://cvw.jp/b/1994833/48474559/
何シテル?   06/08 09:27
2013 09 24 からミンカラ始めました。 バイクのオリジナルパーツ製作などで楽しんでます。 これからは車のパーツでも検討してみようかな♪ 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプロケットチェーン3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 17:26:29
青山さん、ハイスロを組む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 05:42:07
トヨタ(純正) GRMNトーコントロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 18:58:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この度、縁あってジムニーに乗り換えました。 まぁ、ボチボチと楽しんでいきます
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
色々な思惑の中、久しぶりに欲しくなったので勢いで購入。 初期型には試乗していて、かなり乗 ...
ヤマハ WR250R WR (ヤマハ WR250R)
2017/11/03納車! ODO960km程度の中古です。 これから遊びに使います♪
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2輪の知り合いのストマジを2台立て続けにチューンしていたら自分でも欲しくなり、中古の50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation