• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

駒ヶ根雷音@駒ヶ根市

駒ヶ根雷音@駒ヶ根市

駒ケ根市まで足を延ばしたのは久々です。



このエリアは火曜日定休が多く、昼営業の終了も早い印象。そんな中で初めて訪れたのが駒ヶ根I.C.すぐそばにあるこちらのお店。



店内はカウンター8席と、テーブルが数卓。





メニュー表は表がラーメン、裏はサイドメニューやご飯ものが載っています。



限定メニューやランチセットもありました。



初めてなので、店名を冠した基本の“雷音ラーメン(900円)”を。



一緒に“雷音めし(500円→ラーメンとセットで370円)”もお願いしました。



言わば、王道の『雷音セット』。



イワシ節を使った魚介系中華そば。オーソドックスな見た目ながら厚みのある煮干しの香味油と濃いめのタレが特徴。麺もパツンとした食感で主張は強め。ご飯は胡麻油が香る刻みチャーシューと生卵の組み合わせ。麺を食べ終えたあとのスープとともに。



他客がいなかったためか、厨房では賄いとしてリッチな牛肉を焼いている様子(笑)。


駒ヶ根市赤穂497−2049
11:30〜14:00、17:30〜22:00(21:30L.O.)
月曜日・第3火曜日定休
Posted at 2025/11/28 00:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年11月09日 イイね!

らぅめん助屋 白馬店@白馬村

らぅめん助屋 白馬店@白馬村

2021/4/29の開業初日以来、約4年半ぶり。



当時と大きく変わっていたのがインバウンドへの対応。JR白馬駅の目の前ということもあり、この日も多くの外国人がお店にいらっしゃっていました。







白・黒・赤をメインにしたラインナップは変わりませんが、基本の白は780円から1,000円になるなど200円近く値上がり。それと“助二郎”がラインナップから外れていました。



期間限定メニューがあったので、今回はこちらを選んでみました。



“エビ味噌󠄀ラーメン(1,200円)”です。

そういえば、店名にもある「らぅめん」という表記が、メニューでは使われなくなっていますね。



とろみのある豚骨スープは臭みがなく、エビを加えたピリ辛肉味噌を混ぜると甲殻系の香りが全体的に広がります。

営業時間が11:30~18:30(18:00L.O.)に変わり、通し営業になったのは非常に助かります。ただ、接客にもう少し力を入れたら印象がもう少し良くなるのですが…。なお、定休日は火曜日と水曜日とのことです。
Posted at 2025/11/25 23:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年11月08日 イイね!

らぁ麺 小麦と猫@安曇野市穂高

らぁ麺 小麦と猫@安曇野市穂高

メディア露出が増えたこともあり、人気が広がる「小麦と猫」。この日は以前から行きたいと話していた職場の方とともに訪店。正午近くでしたが長く待つことなく入店できました。



私はローテーション通り“醤油らぁ麺(950円)”をオーダー。





この日のごはんもの、“あおさ海苔と焼豚のバター醤油炊き込みご飯(250円)”もいただきました。



麺が変わった直後の6月にいただいた前回と大きく印象は変わりませんが、貝出汁の旨みが琥珀に溶け込み、素材の味がじんわり染みるスープ。

ごはんはバターの甘みとコクが広がる至福の味。この日初めて知りましたが、ごはんは50円引きで“少なめ”を頼むことができるそうです。
関連情報URL : https://x.com/Komugitoneko
Posted at 2025/11/24 20:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年11月07日 イイね!

麺とび六方 エルサあづみ野店@安曇野市三郷

麺とび六方 エルサあづみ野店@安曇野市三郷

仕事の合間でしたが、ガッツリ気分だったのでこちらへ。



前回訪れたのは8月。その時より麺類は100円アップ。一部トッピングも値上げされています。個人的に“肉増し(250円→300円)”の値上げは、感覚的に手痛い…。



久々に基本の“ラーメン(980円)”を。



オーダーは野菜マシ・ニンニクマシ。クニュっとした麺の独特なやわらかさになかなか馴染めませんが、二郎欲を満たすことはできました(笑)。
Posted at 2025/11/23 22:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年11月05日 イイね!

MATSUMOTO PUBLIC HOUSE@松本市中央

MATSUMOTO PUBLIC HOUSE@松本市中央

土蔵が軒を連ねる中町通りに、2025/11/4オープン。



開業2日目のお昼にうかがってきました。信州の食材を使った軽食やスイーツ、それにアルコールなどが楽しめるお店。愛称は「マツパブ」。



驚いたのはこの蔵。リノベーションなどではなく、今年2月に建てられたという新築の蔵だそう。





1階は厨房を囲むように席が設けられています。



長野県産の食材を多用したメニューがずらり。



お目当ての麺は3種類あり、ネーミングからしてどれも魅力的。



基本的にはQRオーダー制ですが、口頭でも注文可能。



ハーフサイズも用意しているのは嬉しいですね。



今回は“マツパブの松本熟成醤油ラーメン(1,200円)”を選んでみました。



タレは地元・大久保醸造の超長期熟成醤油をほぼそのまま使用。ほのかに鰹の香りが加わっています。器が陶器ではなくFRPのような素材のため温度低下しやすく、それを避けるため表面はかなりオイリー。麺も地元の清水製麺。トッピングにはフラワーえのきやバイリングなどが使われ、かなり独創的。



支払いは各種電子マネーに対応。

オープンキッチンということもありライヴ感が楽しめますが、盛り付けを確認するため手袋のままスマホを操作して写真を確認、そのままトッピングの具材に触っていたのは、気分的に少しいただけない…。

とはいえ、個性的な3種の麺は一通り押さえておきたい楽しみなお店。通し営業なのも嬉しいですね。


松本市中央3丁目5−9
10:00-21:00(L.O. 20:20)
不定休
Posted at 2025/11/22 21:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 56 7 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 2代目のモデルチェンジ(フェイスリフト ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation