• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月16日

【閉店】ラーメン豚五里羅(ぶたごりら)Ⅲ信州旅情編@長野市

【閉店】ラーメン豚五里羅(ぶたごりら)Ⅲ信州旅情編@長野市

長野市に突如(?)オープンし、一気に話題となった二郎系ラーメンのお店。篠ノ井の住宅地にあり気付かず一度通り過ぎてしまいましたが、実は店舗前の駐車場に車が停まっていると非常に見付けづらいほどの地味な外観。入り口にはこれでもかというくらいの注意書き…というか、「呪文」の解説が書かれています。





店内に入ると昼営業終了間際の訪店でしたが、カウンター・座敷とも一杯という人気ぶり。

食券機で“小ラーメン(750円)”の食券を購入し、カウンターに置きます。調理の様子を眺めていましたが、全体的に非常に豪快でワイルド(笑)。モヤシも業務用の大きな袋を丸ごと茹で麺器に入れて茹でています。そして麺を投入。茹で時間は約5分半でしょうか。茹で上がって盛り付けながら店主が厨房から好みを聞きます。ここで客は「呪文」を唱えます。自分は“ヤサイニンニクカラメ”で。



小は豚2枚とありましたが、単位は「枚」というより「塊」というほどのボリューム。そしてモヤシの山。「長尾中華そば」からの連食でしたが、正直なめてました…。見た目のインパクトとは裏腹に、重厚ながらとてもバランスの良い豚骨スープ。ジャンクだけでは飽きてしまいますが、ちょうど良いコッテリ感。シャキシャキ食感のモヤシとよく合います。ある程度モヤシを食べたところでモヤシと麺をひっくり返す「天地返し」。



オーションを使った自家製太麺は、小で300gというボリューム。普通のラーメンの倍ですね。幅広でモッチモチの食感はホウトウを思わせます。が、断然腹持ちの良さそうな存在感は他所の二郎系と比べても別格。



全体にニンニクが混ざると幸福感…個人的にお酢があれば嬉しかったのですが、本格的な二郎系には邪道か。味はとても好みだったものの後半にきて1軒目の影響からペースダウン。ハシゴする店じゃないですね(笑)。厨房内の会話によるとこの日はとても混んだらしく13:50頃に営業終了。しかし食べ終わらないため最後の客に。固体は何とか詰め込みましたがスープは完飲できず…リベンジしたいなぁ。ちなみに夜営業も無しだったようですが、どこかメディアで取り上げられていたのでしょうか?

お店の壁には「12月10日にラーメン無料スペシャルデー」との告知が。100杯程度とありますが、いろいろ大丈夫でしょうか…(^_^;)




【2021/4/10閉店しました】
長野市篠ノ井会5-22
11:00くらい~14:00くらい、18:00くらい~21:00くらい(材料切れ終了)
日曜日定休
ブログ一覧 | ラーメン日記 | 日記
Posted at 2017/11/17 21:45:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MR2復帰
KP47さん

オーブントースターの謎
別手蘭太郎さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 N-ONEよりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
6789 1011 12
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57
フロント ウィンカー ステルス バルブ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 23:36:36

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
現在納車待ち。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation