• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

拉麺酒房 熊人@上田市

拉麺酒房 熊人@上田市

東信地域へ来ると必ず寄りたくなるお店。





平日のピークアウト後ということもあるのでしょうが、それにしてもほぼ貸し切り状態というのは珍しい。おかげで店主とはいろいろお話しできましたが(笑)。



限定とも少し迷いましたが、夏の定番を。



“特製つけ麺 三種盛り(1,500円)”です。

選べるつけ汁は醤油でお願いしました。



“特製つけ麺(1,050円)”“三種盛り(+450円)”で、細麺・太麺・粗挽き麺が150gずつ味わえます。麺を茹でる工程に少し変化を加えて、より小麦感を残すようにしたとのこと。久々なので微妙な差異は分かりませんでしたが相変わらず落ち着く味なのは確か。

薄まった時用の醤油ダレや、熊人オリジナルペースト「ニンカラ醤油」で味変も楽しみながら完食。



時間が取れたら“猪カレー”“氷製スイカラーメン”、それに予約制の“氷製メロンラーメン”も食べにうかがいたいな…と。
関連情報URL : https://x.com/kumajin2005
Posted at 2025/08/09 11:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年07月24日 イイね!

拉麺 芳@上田市

拉麺 芳@上田市alt

長野市東和田にあったお店を一昨年の2月末で閉め、その後上田市真田に移転オープン。移転後ようやく訪れることができました。

alt

入り口の壁に駐車場の案内があります。

alt

店舗横に6台ほど停められるスペースがあります。いっぱいだった場合には裏(下段)も利用可能。

alt

alt

オーダーは夏季限定のこちらを。



“冷たい塩そば(850円)”です。



煮干しの旨みがガツンとくる透き通った綺麗な冷たいスープに、ドロッとした鶏のジュレ。



きっちり締められた細麺は弾けるような食感。低温調理チャーシューは厚いのにホロリ。梅肉の酸味、三つ葉の風味も清涼感を演出。器も冷たい配慮が嬉しい。




上田市真田町本原550-2
11:30〜14:00(材料終了早じまいあり)
日曜日定休
関連情報URL : https://x.com/ramenyasu
Posted at 2025/08/07 22:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年07月21日 イイね!

支那そば太郎@松本市梓川

支那そば太郎@松本市梓川

去年11月以来です。



前回チャーシューの印象が良かったので、こちらをチョイス。



“チャーシューメン(1,000円)”です。



キャベツの千切りが付くのもこちらの特徴。



昔から変わらない王道系の中華そば。味が濃くやわらか、口に入れるととろけるような大判チャーシューが4枚も乗ります。昭和では許されても令和のいまではちょっと首をかしげるオペレーションもありますが、根強いファンが多いお店。

実は今回、入居するテナントに関する“ある情報”を聞いて訪れたのですが、店内は至って普段通り。情報源がすぐに分かってしまう話なので詳細は伏せますが、秋くらいまでは少し様子見といったところ。
Posted at 2025/08/06 23:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年07月21日 イイね!

らぁ麺 たか山@松本市桐

らぁ麺 たか山@松本市桐

開業初日の6/9に訪れて以来です。



この日は11:10過ぎで駐車場は満車と、早くも人気なのがうかがえます。



前回は醤油だったので塩をいただきたいところですが、7/11から登場したという限定がお目当て。



1日30食の限定とのこと。



“鶏と浅利の昆布水つけ麺(1,150円)”です。



弾力感ある細麺は300g弱。



熱々のつけ汁は鶏の旨みの奥からエグみのないあさりが広がります。



味とは関係ありませんが、カウンターの表面が黒い木目からダークブラウンの木目に変わっていたのにびっくり。

こちらのメニューはうかがった7/21がたまたま提供最終日。現在は“自家製辣油の坦々つけ麺”※表記ママが提供されているようです。定休日は火曜なのでご注意ください。
関連情報URL : https://x.com/ramen111tkym
Posted at 2025/08/04 22:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年07月20日 イイね!

信州博多ラーメン専門店 樂乃里@大町市

信州博多ラーメン専門店 樂乃里@大町市JR信濃大町駅前の「本格手打うどん 樂乃里」が、2025/7/18にリニューアルオープン。

alt

昼はラーメン店、夜は居酒屋という形ですが、夜にラーメンだけいただくのもOKとのこと。

alt

alt

alt

うどんもメニューに残っていました。

alt

店内はカウンター8席と小上がり多数。



カスターには醤油やお酢のほか、胡麻やおろしにんにくなど。そしてカウンター上には紅生姜と味付けモヤシもおかれています。



初回なのでベーシックな“信州博多とんこつラーメン(白)(800円)”をいただきました。



唇がピタピタする粘度ながら豚骨臭は無く、比較的あっさりしたスープ。信州野菜が溶け込んでいるとのこと。極細麺の茹で加減は[やわやわ]という感じ。麺のかたさについて注文時に聞かれることはありませんでした。



日曜日とあって酔客も多く満席に近い状態。奥の厨房で店主とは別のスタッフが忙しそうに調理していました。

駐車場が店舗の裏側に4台分ありますが、やや狭いので注意。自信がない方は目の前の「市営駅前駐車場(100台・60分以内無料)」を利用すると、お店でサービス券が出るとのことです。


大町市大町仁科町3205
11:00~14:00、17:00~21:00(20:30L.O.)
火曜日定休
Posted at 2025/08/03 10:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 2代目のモデルチェンジ(フェイスリフト ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation