• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

ラーメンショップ横綱@塩尻市

ラーメンショップ横綱@塩尻市【2020/12/3追記】
メニューの価格と定休日が変更されていました。詳しくはこちら



ふと食べたくなり訪店。元々は「ラーメンショップ塩尻峠店」でしたが、「牛若丸」と名前を変えたあと現在の名前になりました。「牛若丸」時代は訪れたことがなかったため、10数年ぶりでしょうか。外観などはほぼ変わらず、店内のレイアウトもそのままの雰囲気。



かつての「ラーメンショップ」、通称ラーショは思い入れのあるお店で、特に三才山から丸子方面に向かう途中にあったお店は、学生時代に「こんな美味しいラーメンがあるのか」と衝撃を受けたお店の1つです。当時は濃厚醤油豚骨にニンニクをたっぷり入れて食べるジャンキーな味と、ご飯のおひつが客席に置かれて自分で好きなだけ食べられるという夢のようなお店でした。仲間と夜中にドライブがてら食べに行き、ラーメン食べ歩きの原点となってといっても過言ではない場所。その後「壱豚」という名前に変わりましたが、現在は草に覆われて寂しい姿になっています。


【資料画像】

閑話休題。



メニューを見ると基本の雰囲気は当時と変わりませんが、塩や和風など新メニューが増えています。久々なので当時を懐かしみ“ネギラーメン(750円)”を。



家系のルーツとも言われる背脂多めの豚骨醤油スープは健在ながらデフォでは薄味に感じました。ゴマ油ベースのタレで和えた白髪ネギが特長。これお全体に混ぜると一気に「ザ・ラーショ」の味(個人の感想)に変化。独特のタレが絡まったシャキシャキのネギが豚骨醤油のスープととてもよく合います。



少し食べたところでおろしニンニクをスプーン2杯投入。家系とは異なる、ジャンクなコッテリ感がストレートに来ます。そうそう、この味。HNの「コテ」はこのコッテリが由来だったかもしれないくらい、この味は当時衝撃的でした。硬めの味の濃いチャーシュー、ワカメも邪魔になりません。



麺は柔らかめの印象でしたが一口目はやや硬め。ただ、それも気にならないくらい主役はスープ。

トラックドライバーが英気を養う、ワイルドな味が継承されていることがとても嬉しく思えました。当時一番食べていたのは“ネギ味噌チャーシュー・大”。思い出補正もあるかもしれませんが、その味が恋しくなりました。直系?は長和まで行く必要がありますが、敬遠気味だった派生店?にお邪魔してみて、訪店頻度を上げてみようかと思わされました。




塩尻市柿沢349
平日 11:20~20:30
土日祝 11:00~20:30
無休
Posted at 2018/09/26 22:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 678
910111213 14 15
1617181920 2122
23 2425 26 272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 モデルチェンジ前に現行の新車を…と思っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation